2007年9月15日 (土)

山田太郎ものがたり・最終回「サヨナラ貧乏王子最後の挑戦そして・・・」

太郎(二宮和也さん)は、校長(宇津井健さん)から呼び出され、アメリカの大学から研究生として招待されたことを聞かされる。

アメリカでは、永原(吉沢悠さん)の助手として研究に関わるため、学費を出してもらえ、お給料ももらえるという。それなら太郎はアメリカに行っても、弟妹たちの生活の心配しなくてすむ。

太郎からその話を聞いた家族は、太郎のチャンスを喜ぶが、彼はこの話を断ってしまう。

.

太郎の弟妹たちは、太郎がそばにいてくれることにホッとする反面、自分たちの生活の面倒をみるために、チャンスを棒にふったんじゃないかと悲しむ。

弟妹たちのその気持ちを知った太郎は、「お金のために断ったんじゃなく、ただ、お前達といたいんだよ」と弟妹たちの誤解を解いてやる。

.

太郎は再び、校長に呼び出される。

校長は今度は永原のいる日本の大学への進学をすすめる。

「学費は免除になるが、今までどおり生活費は君が稼がないといけない・・・」

今までどおりの生活ができることと、バイオの研究ができることで、太郎は喜んで進学を決意する。

終わり。

.

.

なるほど~。こうなるんですね~。

これなら、先週、豪邸から自分の家に戻ったことに納得できますね。。。

それに、学費、お給料まで出るのにアメリカ行きを断ったことで、ほんとに太郎が望むものが、弟妹たちと一緒にいることなんだなあ~とよくわかりました。

いまさらだけど・・・。(^^;

最後は一番いい選択ができてよかったですね。太郎にとって。

.

どうも、太郎だけが必死に生活費を稼いでる姿に、なんで両親はこうなの~?とか、いろいろ思ってしまって、どこかドラマを純粋に楽しめなかったです・・・。

楽しもう、楽しもうとしても、どお~も引っかかってしまって。

太郎の優しさとか、ママやパパ、それぞれの良さはわかるんですが・・・。

.

あと最終回は、隆子(多部未華子さん)がかわいかったです。

御村(桜井翔さん)に太郎が今日アメリカにいくと騙されて、あたふたするところとか、かわいさ満点。

隆子の両親もいい味だしてました。

娘が英会話の勉強をしだして、今度はアメリカ人を好きになったんじゃないかと想像。

反対するのかと思いきや、自分達も英会話を勉強しなくっちゃ!とがんばる。

ものすごくほのぼの~。隆子のあのノビノビした感じはこの両親からくるんですね~。

.

それから、クールな御村の恋なんかも見たかったです。。。

.

最後に、このドラマで、一番好きなエピソードは、御村のおうちで太郎がメイドになってバイトする回でした。

あの回はとっても楽しかったです。一番印象に残ってます。

御村のお爺ちゃんが、太郎を女の子と誤解して、孫の恋人として認めてしまって。

太郎が男の子と知って、がっかりしてるお爺ちゃんが気の毒に思えて仕方なかったです。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 8日 (土)

山田太郎ものがたり・第9話「号泣!!最大の決断」

豪邸に引っ越した太郎たち、山田一家。

みんなはその生活を楽しむが、太郎一人だけ、どうにもなじめず、学校でもふさぎがち。

太郎(二宮和也さん)は、ほんとは元の生活に戻りたいと思っていた。けれど妹弟たちにとっては裕福な今の生活の方がいいに決まっている。だから自分の本音を言い出せずにいた。

御村(桜井翔さん)と隆子(多部未華子さん)は、そんな太郎の気持ちに気づいて、太郎に家族に本音を伝えてみるといいとすすめる。

太郎は思い切って、みんなに昔の生活に戻りたいと伝える。

弟や妹たちは、「この生活に飽きてきてたんだ。みんなで前の家に戻ろう~」と太郎の賛同、両親も太郎の気持ちを優先して、一家は豪邸を出て、なじんだ自分達の家にもどることにする。

.

太郎は校長室に呼ばれる。

そこには大学でバイオの研究をする永原(吉沢悠さん)もおり、彼は太郎に自分と一緒にアメリカに行って勉強しようと誘う。それは太郎の幼いころからの夢だった。

.

.

今回はどうもよくわからなくて・・・。

太郎がアメリカに行くのなら、他の弟妹たちはあの豪邸にいてもよかったのでは?と思って仕方ないです。

太郎がアメリカに行ったら、バイトして生活費を稼ぐ人はいなくなるわけだし、、、。

豪邸にいた方が安心してアメリカに行けるでしょうに・・・。パパがかわりに家に居ついてくれるならいいですけど・・・。

太郎の夢がバイオの研究なら、諦めて欲しくないし・・・。

元の家がなじめるというのもわかるんですけど、なんともいいようのない感じで終了した回でした。。。

来週は、拡大しての最終回。

楽しみにしています。

.

来週はほとんど全部のドラマが最終回をむかえるみたいですね。。。

な~んか、寂しいぞ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月24日 (金)

山田太郎ものがたり・第8話「ド貧乏がバレた!?」

2学期をむかえ、進路調査に太郎(二宮和也さん)は就職を希望する。

担任の鳥居(吹石一恵さん)は校長(宇津井健さん)に相談する。校長は御村(桜井翔さん)、鳥居、自分の3人で誰が太郎に進学への興味を抱かせるかというゲームをしようと提案する。

御村は早速、太郎を大学でバイオ栽培研究をしている永原(吉沢悠さん)のところへ連れていく。

研究に興味をもった太郎は、永原にレポートを渡す。それを読んだ永原は太郎の才能に驚く。

一方、山田家には父(松岡充さん)がもどり、彼の絵のファンであるお金持ち(吉行和子さん)から、海外に移住したいので自分のかわりに豪邸に住んでほしいと頼まれる。

太郎は弟や妹たちのために、大きな家にすむことを決心する。

.

.

2話続きのようで、今回は途中で終わってしまいました。

太郎の進路問題と、豪邸住まい、どんな風に絡んでくるんでしょうね。

.

豪邸住まいの太郎を見て、失望したような御村の表情も気になります。

.

隆子は相変わらず妄想が絶好調。(笑)かわいいです~。

太郎が好きと自覚した杉浦もおもしろかったです。。。

.

来週も楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月18日 (土)

山田太郎ものがたり・第7話「大波乱!!の夏合宿」

夏休みも家族のために忙しい太郎(二宮和也さん)。そんな太郎に弟や妹たちは1日だけは自分のために楽しんでほしいと言われる。

一方、太郎に告白したものの、気づかれないままになっている隆子(多部未華子さん)にもう一度、告白するチャンスを与えようと、友達の中井(大塚ちひろさん)はみんなでお寺で勉強会をしようと提案する。

太郎は、御村(桜井翔さん)からも一日くらいは家族を忘れて楽しもうといわれ、勉強会に参加することに。

中井や御村は気をきかせて、隆子が太郎に告白しやすいように二人きりにしてくれる。

隆子が言いよどんでいると、太郎は、自分のために過ごす夏休みははじめて、来てよかった、とうれしそうに彼女に語る。

隆子はそんな太郎を微笑んでみつめる。

.

全部のあらすじじゃないですが、今回はこんな感じでした。

.

隆子と太郎、中井と杉浦というカップルができて、御村はひとりなのかな、と思っていたら、なんと杉浦は太郎が好き!

えええ~~~!!!そうくるか???とビックリ。

中井がかわいそう・・・。お似合いだったのに。

.

結局、太郎は家族が心配になって帰ってしまいましたが、ほんのひとときでも友達と過ごせたっていう思い出ができて満足そうでした。

弟妹たちもいつまでも太郎を頼っているわけではなくて、どんどん手がかからなくなっていくんでしょうが、今はまだ無理みたいですね。。。

兄がいなくても立派にやってみせるというみんなの意気込みは伝わってきましたけど。

.

でも、山田家を見ていると、ママがもうちょっとなんとかならないかと思って仕方ないですよね。。。

あのママ、太郎が息子だから、やさしく受け止めてもらえてるんだと思う。娘だったら怒られてます。(笑)

.

また来週ですね。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

山田太郎ものがたり・第6話「兄ちゃん一目ボレ」

「山田太郎ものがたり」もまったり見ています。。。

なので感想はちょっとだけ。

.

今回は、ずっと玉の輿狙いだった隆子(多部未華子さん)が、葛藤しながら太郎(二宮和也さん)への思いに気づくという回でした。

ようやく自分の気持ちが定まった隆子なのに、相手の太郎の気持ちは、まだまだ恋からは遠く。

隆子はハンバーグに負けてるくらいの存在・・・。

隆子の両親、すごい楽しくていいです。ビックリしちゃうくらいラブラブだし。

.

これからの隆子の妄想がどんな風になるのか、ちょっと楽しみ。

今回、おもしろがって隆子をあおっていた御村(桜井翔さん)。

確かに太郎と隆子は客観的に見るとおもしろいけれど、今度は彼の真剣な様子なんか見てみたいです。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 4日 (土)

山田太郎ものがたり・第5話「灼熱!浴衣デート」

山田家の子供たちのかわいいこと!(太郎含む)

冷静な御村までが、スイカのために投げ輪に参加、見事ゲットしてガッツポーズまでしてしまうんですもの。 かわいさがわかるというもの。(笑)

.

成績が学年トップなのに、貧乏なので大学に行かずに就職するという太郎(二宮和也さん)。

山田家に家庭訪問し、その現状を知って驚く担任の京子(吹石一恵さん)。

.

彼女は彼女なりに太郎のことを思って、進学できるように方法を探そうとする。

そんな彼女に、校長は「目的があれば行きたくなるのでは?バイオ関係なんか興味もってそうだよ・・・」なんて、大ヒントをくれたり。

友達の御村(櫻井翔さん)も、「僕は行かない理由がないから、行く。」「山田は、貧乏だから行かないんじゃなく、行きたい理由がないから行かないんじゃないかな」とこれまた大ヒント。

家計を助けるために大きな野菜を作る。これじゃないのかな。太郎が興味をもつのは。

1話から大きな野菜をつくることには、興味がありそうなことを言ってましたもの。

そのことに太郎が本気になるのは、もう少し先になるのかな。

それともまったくの検討はずれ?(^^)

.

夏祭りに出かける山田家と御村、隆子(多部未華子さん)たちを見ていると、ゆったりとした時間の中にいるようで、ほのぼのしました。

太郎って、母や弟妹たちの面倒を見るのが生きがいになってますね。(^^;

小学4年の妹に彼氏がいそうと知って、ひどく落ち込んでいる様子はまさに父親。

弟妹たちを笑顔でいさせたい、それだけが望みなんですね。。。

.

隆子が自分の小さな時に来てた浴衣を山田家に届けてあげたのを見て、ちょっとホッとしました。

必勝旗を浴衣にするなんて、どう考えてもできないですものね。。。(笑)

.

来週も楽しみです。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月28日 (土)

山田太郎ものがたり・第4話「出現!!嵐を呼ぶ男」

海外放浪中の太郎(二宮和也さん)の父(松岡充さん)が帰宅。彼は金髪少年アーロンをしばらく預かると、つれてくる。でもその子は、人見知りで笑いもしない。

笑顔でいられることが何より大事、という太郎は、アーロンの態度が気にいらない。

太郎からその話を聞いた御村(桜井翔さん)はパントマイムで彼を笑わせようと提案。

執事の磯貝(綾田俊樹さん)も加わり、太郎は特訓をはじめ、見事アーロンを打ち解けさせることに成功する。

.

再び放浪に出た父の残した絵があったかくて良かったです。

.

それと再び、御村家が登場。御村と磯貝と太郎の組み合わせは、ほのぼのして楽しいので、どんどん登場してほしいです。。。

御村、極端にセリフが少ないんですが、太郎という友達ができたこと、関われることを喜んでいる感じが出ていていいですね。

周りにいないタイプだからという好奇心からじゃなく、太郎が好きで一役買ってますよね。

.

あと、隆子(多部未華子さん)。

玉の輿を狙ってお金持ちを探そうとしてても、ど~しても山田家に引き寄せられる彼女。

いつもひとりで暴走してますが、おもしろいです。

彼女と担任の京子(吹石一恵さん)は似た者どうしかな。

.

山田家の夫婦、ああいうのもいいなあ。今度いつ帰ってくるかわからない夫。信頼してるからそれを受け入れられる妻。まあ、太郎がいないと生活できない感じですが。

.

父が戻ろうが出ていこうが、大黒柱の太郎。

来週はどんなことで奮闘するんでしょうね。

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月20日 (金)

山田太郎ものがたり・第3話「告白vs夢の松坂牛」

今回は、スーパーの特売に太郎(二宮和也さん)が挑戦。

スーパーの争奪戦で勝利を続けるまりあ(柴田理恵さん)の弟子になった太郎。

彼女の特訓を受けて、見事、セールの松坂牛をゲット。

家族でバーベキューをしたいという密かな太郎の夢を察した、まりあと御村(桜井翔さん)はバーベキューセットをプレゼントする。

.

太郎をお金持ちの息子だと信じていた隆子(多部未華子さん)。今回、太郎の実態を知って、今後はどうなるんでしょう。

彼女の玉の輿妄想、最終回まで続くもんだと思っていたんですが、早くに消え去ることになりました~。

.

御村が楽しそうに太郎を見るのがいいですね。

なぜ彼が自分につきあってくれているのかわからない太郎ですが、ただ一緒にいたいだけなんですよね。 太郎の人柄が好きだから。

.

隆子の母親役が柴田理恵さん、父親役が六平直政さん、こちらの家庭でのやりとりがかなりおもしろかったです。

.

来週からは、隆子の妄想がなくなるかわりに、山田家の父親(松岡充さん)が帰ってくるみたい。

どういう展開になるのか楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月14日 (土)

山田太郎ものがたり・第2話「潜入メイド大作戦」

今回の山田太郎、次男のために奮闘しました。

.

弟(鎗田晟裕さん)が野球チームに入りたがっているのを知った太郎(二宮和也さん)は、チームへの入部費や道具を買うお金を工面するため、御村(桜井翔さん)の家でメイドになってバイトをすることに。

期間は3日間。その間、女性に扮して、同居している御村の祖父(麿赤児さん)に気づかれずに仕事を勤め上げること。それで、破格のバイト料が手に入る。

太郎は喜んでその話を引き受ける。

.

太郎の大家族を見て、うらやましいという御村。

御村にとって、この提案は祖父と二人の寂しい生活に、太郎を招き入れることで、何かを変えたかったってことでしょうか。

お爺さん、孫に対して、厳しいばかりの人になってしまっていたのかな。

太郎のような友達がいる孫をちょっと見直してくれたってことですね。

今回のことで、太郎は祖父にも気に入られたので、御村家にも出入り自由になったようで、友情はまた一歩深まったと。。。

.

.

メイドさん達みんなでの踊り、そこだけなんだか奇妙な雰囲気になってましたね。(^^;

これから、ずっとミュージカルテイストでいくの?と不安になったんですが、なぜかあのシーンのみ。ぽっかり浮いていたような・・・。

.

御村の祖父が、太郎を孫の交際相手だと思っていて、「いつでも遊びに来なさい。将来住む家なんだから~」なんて、結婚まで許してしまってる展開にはほのぼの~。

太郎がほんとに女の子ならこんなにいい組み合わせはないでしょうね。

お爺さんは自分の亡くなった奥さんと太郎を重ねてみていて懐かしさでいっぱい。

だから太郎を男の子と知って残念そうでしたが、私もちょっと残念な気分に。

このまま、お爺さんを誤解させたまま、もう1話くらい作って欲しかったかも。

お爺さんだって奥さんとの思い出に浸れたでしょうし。そこらへんの展開はとても素敵でしたから。

.

.

ラストの太郎と二郎のキャッチボール。

山田家の兄弟愛はいいですね。切なさがこみあげます。

.

それと、お爺さんと久しぶりに打ち解けて話せた御村の表情も良かったです。

.

来週も楽しみにしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 7日 (土)

山田太郎ものがたり・第1話「麗しの王子様は・・・ケタはずれのド貧乏」

最後、妹のセリフに、こうきたか~!とウルウル。

しかし、ちょっと歯がゆい初回でした。

.

山田家は、父(松岡充さん)が画家で放浪中。

母(菊池桃子さん)は病弱の上、元お嬢様で浮世離れ。お金を持つと使ってしまう・・・。

そのため、7人の妹弟達、そして母の面倒を・・・というか家計を支えているのが長男の太郎(二宮和也さん)。

昼は超名門の私立高校に特待生として通い、夜は遅くまでアルバイトにいそしむ生活。

学校では成績抜群、スポーツ万能、極上の笑顔で女生徒をトリコにしている。

生徒達は品の良さから彼を勝手にどっかの国の王子様かと思い込んでいる。

.

ドラマの前半は、どうにもいろんなことが歯がゆくて・・・。

なぜ、母親は、食費にしようと息子がバイトしたお金を絵の購入に使ってしまうのか。

なぜ、息子はそんな母に怒りもしないのか。

なぜ、ヒロインの女の子(多部未華子さん)は、妄想しまくってるのか。

なぜ、担任の先生(吹石一恵さん)はこんなに自信なさげなんだろうとか。

とか、とか、とか、とか、とか・・・・・・。

最初もそう。

なんで学校長は最初の挨拶で3つの気の「やる気」「根気」のあとの3つ目を言わなかったのかとか。(笑)「勇気」ですよね?わかりきってるから省略したんでしょうが、気になるぅ。。。(>_<)

.

それと、太郎は貧乏期間が長いはずなのに、横綱コロッケをゲットするための根性がたりない。(笑)

私はてっきり、主婦連(もちろん独身もいるけど)の中にまじって互角で戦うと思ってました。

だから、後ろの方でオロオロしてる姿をみてちょっと拍子抜けしました。

多分、これは私が想像していたのとは違って、太郎はおっとりキャラなんですね。(^^)

.

.

妹のお誕生日のプレゼントとして本人からリクエストされたのは、おいしいと評判の横綱コロッケ。

太郎が紆余曲折の末、コロッケを手に入れ、さっそく妹の前の差し出すと、「自分はいいの、お兄ちゃんに食べて欲しかったの」と言われる。

妹弟たちの言うことには、太郎が自分の分をほとんど食べないで自分達を食べさせてくれてる、だから今回はお腹いっぱい食べて欲しいと。

唐突に泣かせます・・・。うるうる。。。

歯がゆかった思いがちょっと緩和されました。(笑)

そして、この妹弟たちのために必死になる太郎の気持ちだけは理解できました。

しみじみ。。。

.

ただ!ただ!太郎は他にもクラスメート達から「捧げられた貢物」である大量のお弁当を持って帰っていて・・・。中には吉兆のお弁当までありまして・・・。

それを妹弟たちが食べているのをみて、つい、兄ちゃんは大判コロッケで、みんなは吉兆かい!と思わず突っ込みをいれてしまった私・・・。

えへへ。(^^;

.

でも、母はのんきに浪費しますね・・・。はあ~。。。

笑う門には福来るって、ことになるんでしょうが。

バイト代を容赦なく使われる太郎が気の毒で・・・。

.

.

そして、もうひとりの主人公?御村託也(櫻井翔さん)。

超セレブな太郎のクラスメート。

太郎に興味をもって、何日も彼のあとをつける託也。

託也は太郎が気になって、気になって、ずっと彼の姿を目で追う。

.

託也ははじめから太郎に友達になってほしかったんでしょうね。

太郎の周りをリサーチして、ピンチを助けてあげて、自分をアピールしていく。

友達になってほしい、その一心だった気がしました。

.

学生のとき、「この人と友達になりたい、友達になって欲しい」と思って、一生懸命話しかけていったこと、私にもありました。

不思議と魅かれる相手っているものです。

そんな昔の一途な思いを託也を見ていて思いだしました。

.

太郎の生活を知った託也は、これからどうするんでしょう。

てか、いい友達になるんでしょうね。

.

次回は本格的に託也が絡んできそうなんで、初回よりおもしろくなりそうな予感。

来週、楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

2008年冬ドラマ 2008年夏ドラマ 2008年春ドラマ 2008年秋ドラマ 2009年冬ドラマ 2009年夏ドラマ 2009年春ドラマ 2009年秋ドラマ 2010年冬ドラマ 2010年夏ドラマ 2010年春ドラマ 2010年秋ドラマ 2011年冬ドラマ 2011年夏ドラマ 2011年春ドラマ 2011年秋ドラマ 2012年冬ドラマ 2012年夏ドラマ 2012年春ドラマ 2012年秋ドラマ 2013年冬ドラマ 2013年夏ドラマ 2013年春ドラマ 2013年秋ドラマ 2014年冬ドラマ 2014年夏ドラマ 2014年春ドラマ 2014年秋ドラマ 2015年冬ドラマ 2015年夏ドラマ 2015年春ドラマ 2015年秋ドラマ 2016年冬ドラマ 2016年夏ドラマ 2016年春ドラマ 2016年秋ドラマ 2017年冬ドラマ 2017年夏ドラマ 2017年春ドラマ 2017年秋ドラマ 2018年冬ドラマ 2018年夏ドラマ 2018年春ドラマ 2018年秋ドラマ 2019年冬ドラマ 2019年夏ドラマ 2019年春ドラマ 2019年秋ドラマ 2020年12月コロナ総括 2020年冬ドラマ 2020年春ドラマ 2021年冬ドラマ 2021年夏ドラマ 2021年春ドラマ 2021年秋ドラマ 2022年冬ドラマ&テレビのこと 2022年夏ドラマ&テレビのこと 2022年春ドラマ&テレビのこと 2022年秋ドラマ 2023年冬ドラマ 2023年春夏秋冬ドラマ 2024年春ドラマ 2024年春夏秋冬ドラマ 2025年春夏秋冬ドラマ OSAKAの一大事 おいしいプロポーズ おすすめ映画 おせん きなこ庵テレビ通信 きなこ庵ドラマ通信 きなこ庵日記 どらま(2007年秋以降) ぴんとこな【2013・夏】 アンフェア ガリレオ グルメ・クッキング ゴンゾウ~伝説の刑事~ スシ王子 セクシーボイスアンドロボ チェイス~国税査察官~ ドラマ三昧(アメリカ、韓国など) ハゲタカ ブラッディ・マンデイ ホタルノヒカリ メイちゃんの執事 モップガール ライアーゲーム 一人で行ってみよう!2007 健康&グルメ 凡庸な私が日々思うこと 山田太郎ものがたり 庭と畑 心と体 拝啓、父上様 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 時効警察 書籍・雑誌 歌姫 気になるCM 漫画・映画・小説・エンタメなど 真田丸 花ざかりの君たちへ 花より男子 華麗なる一族 関西のテレビ 関西の場所 音楽 魔王 鹿男あをによし 龍馬伝 2時間&スペシャルドラマ