雨漏りの話、前にしたけれど。その後の話。
梅雨の終わりころ、リビングのど真ん中というか家のど真ん中で雨漏りがして、ウチで大騒動に。
なぜ?なぜ?こんなところから?
どこから来てるの???
真上にあるベランダが怪しいといろいろ探りつつ、わからないまま梅雨が明け。
8月に入ってからはほとんど雨が降らない日々。
大雨の時しか雨漏りしないので、試行錯誤を繰り返そうにもなかなか進まない。
なので、8月はすっかり雨漏りのことは忘れて、木を切ったりしてたんだけど。。。
9月に入って、雨降りの日が多くなって、再び雨漏り。。。
しかも、前回のところはあまり濡れず、そこから少し離れた床に水たまりができたりして。
柱をつたってるわけでなく、床に水たまり???
家のど真ん中で、水たまり???
もしや、壁の裏側をつたって、床に出てきてるんじゃない??
そしたら、わからないうちに家が腐っていくじゃないかと!!
私も母もパニックに。
それで、徹底的に対策を練ることになった。
ベランダは上に塩ビとステンレスの一体型のデッキが乗せてある。
その下にある家の本体に穴が開いてない限り水が浸入することはない。
それで、家自体の点検に。
まず、二階の屋根にのぼって雨漏りのしそうなところはないかと点検。母が。
その後、二階の屋根にのぼってあやしいところを補修。母が。
そして、ベランダの外側に出て一階の屋根のあやしいところを点検、補修。母が。
高所恐怖症の私はひたすらサポート的役割に。。。
そして、雨を待つ。
ふたたび雨漏り……。
母、めげる……。
それで、今度はもう一度、ベランダの点検。母が。
雨漏り場所の真上がベランダなので、これはもう当初から散々やってるんだけれど、もう一度。
重点的に点検。
それでも雨漏り……。
母、めげる……。
もうわからない。。。。
リビングのど真ん中に池ができてもいいわあ……。。。
などと言い出す始末。
いやあ、それはダメ。
家の内壁が黒カビとか、柱ボロボロとか、そんなことになったら……。
サポートに回っていた私と選手交代。。。
私が本気出すことに。
やはり怪しいベランダを徹底的に探ることに。
ウチのベランダは意味なく広い。
ベランダでバーベキューをしたいなどと思っていたらしい。建てたころ。
一度もしないで何十年も経ったけど。。。
だから、意味なく広い。
ようやくベランダ菜園をやり出して活用しだしたけれど、この雨漏りでベランダ菜園も解散。
かなしいわ。。。たのしかったのに。。。
そのベランダのデッキ床をテープで区切って、ホーズで水をかけていく。
何度も何度も水をかけてはリビングで雨漏りしてないかを確認する。
これを何日も何十回と繰り返していたら、とうとう雨漏りが!!!
雨漏りはイヤなのに、この時ばかりは雨漏りがとってもうれしかった。
やっと問題解決の糸口が見えた~~!と、サポートしてくれていた母と一緒に達成感で高笑いしちゃったわ。
そこから、水で濡らす場所をもっと小さくして、場所を特定。
その塩ビのデッキ床材と接している家本体を調査して、水が浸入しそうな箇所をふさいでいく作業を念入りに。
さらに、水で濡らして、雨漏りにならないかと確認。
作業が終了。
雨漏りがなくなったのは、10月の終わりくらいだった。
その作業の時、ベランダの大掃除もしていたら、結構多めの枯れ葉が水の勢いに押し流されて出てきた。
ステンレス柵の下に、ベランダ全体のデッキ床材に落ちた雨水が流れ込む仕組みになっているのだけれど。
そのステンレス柵の排水のミゾに枯れ葉が詰まっていたの。
外からは見えないけれど、デッキに落ちたものはその柵の下に流れ込んで、左右2か所に集まって排水される。
枯れ葉が詰まってそうと思った私と母は、大量の水をホースで流し込んで、真っ黒になった枯れ葉を取り除いていった。
たぶん。
ベランダの排水が流れていく溝に、枯れ葉などが詰まっていて、普通の雨なら問題なかったけれど、大雨になると雨水があふれてたんだろう。
そのあふれた雨水が、家の外壁のすき間から浸入していたんだろうと推測した。
たぶん、そんなカンジだったんだろう。
その外壁のすき間をふさいで、ベランダの排水もキレイにしたので、雨漏りがおさまった、らしい。
結果的に母の屋根の補修作業は必要はなかったけれど、これで家の外側の総点検も一緒にできた。
これからはベランダの排水のミゾをキチンと掃除しないとね。
台風や強風の後、近くにある竹林の竹の葉がいっぱい飛んできてベランダに落ちてたのね。
その上、私のベランダ菜園からの野菜の葉や土。
野菜の葉は腐りやすいけど、竹の葉は腐りにくいから詰まってしまう。
ベランダで菜園をはじめて、土など落とさないように、ものすごく気をつけて掃除しまくってたんだけど。
排水のミゾまでは盲点だったわ。
この雨漏り、私にも遠因はあったので、ひっそりと反省。
ベランダをモップがけするほど、まめに丁寧に掃除してたんだけどな……。
もうベランダ菜園はしないけど、これからは、台風の後など特にしっかり掃除しないとね。
これで、ようやく落ち着きを取り戻したよ。
一件落着。
スッキリと新年を迎えられる……カナ。
最近のコメント