« お米の値段が下がらないんだけど… | トップページ | お米が高い…。いまさら備蓄米を出す??? »

2025年1月17日 (金)

全領域異常解決室 全部を見終わって

すごくおもしろかった。

 

はじめは都市伝説系のお話かなと思っていたんだけれど、千里眼の回から神話のお話だと明確になった。

この回から魅力爆発。

 

次の八尾比丘尼の回は、このドラマの雰囲気とは違って、ちょっと心にしみわたるような切ないお話だった。

どこか、夏目友人帳的な切なさで。

あの漫画を読むと必ず号泣する私には、このお話でもホロホロと心の鎧が溶けていくような感覚に。。。

殺伐とした日々を過ごしてるもんで。

 

そして、この話はのちの大きな伏線になっていく。

 

漂う切なさがドラマの最終回に響いてくる。

とても大切な回だったんだなと最終回を見てふたたび感動。

 

見終わった後に、八尾比丘尼のお話を思い出して、ジワジワと余韻が広がるの。

 

「すべてを忘れてもいい、愛したあなたをきっとみつける」と。。。

 

衝撃的なラストというか真相で、ああ、そうだったんだ。。。と主人公の想いの深さに気づいて泣かされた。。。

 

 

ほんとに良かった。

 

 

それもあって、ヒルコの真相が……どうでもよくなっちまった…という。(笑)

 

ヒルコは結局、本体がどこにあるのかわからず。。。

ケイゾクの朝倉的存在だった。

呪いの札によって、人々の意識を乗っ取っていくのね。

 

 

これなら、続編はバンバン作れるでしょう。。。

敵側のキャラも生きてるしね。

 

神話系のお話って、意外となかったので今後もいろんなお話が作られるといいな。。。

 

 

最終回の余韻がすばらしく良かったので、今季一番のドラマだった。

これも何度もリピートして見てるよ。

 

 

|

« お米の値段が下がらないんだけど… | トップページ | お米が高い…。いまさら備蓄米を出す??? »

凡庸な私が日々思うこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お米の値段が下がらないんだけど… | トップページ | お米が高い…。いまさら備蓄米を出す??? »