« 今日、ホームセンターに行ったら。。。 | トップページ | お店の前のペチュニア »

2024年8月 5日 (月)

降り積もる孤独な死よ 第5話 おおっと!あの刑事くんが?!

4話で誰かわからなかった男は依然として誰かわからないまま。

そして、事件に関与する人間がさらにもうひとり、増えた。

 

得体のしれない男性が3人います。このドラマ。。。

しかも増えとる…。

 

おもしろい。とてもおもしろい!

 

 

瀕死の状態かと思われた蓮水。

早々に元気になり、痛い仕草も見せません。

う~ん、つくづくタフな女の子だわ。(笑)

 

 

灰川邸殺人事件の捜査が本格的に再開。

手がかりは、お屋敷にかかった絵画。

五味警部補と一緒に聞き込みをする冴木。。。

 

聞き込みの途中から五味ひとりになって、予期せぬまま犯人に近づいてしまうんじゃなかとドキドキしたわ。

 

 

一方、元気になった蓮水は、生き残った子供の仲間と一緒に灰川の葬儀を行う。

その後、お屋敷にひとり残る蓮水。

そこで、灰川の遺した日記をみつけ、冴木に届ける。

 

よく自分が襲われたお屋敷にひとりで残るよね…。

いつあの男が現れるかとドキドキしたよ。

 

日記は灰川自身が埋めたみたい。

造花の赤いバラも灰川が?

いつそんな細工をしたんだろう。。。

 

 

灰川の日記には、灰川に実子がいることが書かれてあった。

暴力夫から逃げてきた女性と同棲。

ふたりの間には子供が生まれるが、離婚が成立していないので、暴力夫の子供とされてしまう。

1993年のこと。ふたりは暴力夫に知られないようにと出生届を出さないまま育てることに。。。

その子の名前は「ジュン」と名付けられた。

冴木は、その名前にハッとする。。。

 

 

五味も最後の聞き込み先の画商が、絵画を売ったと証言。

彼は顔をおぼえていて…、それは、新人刑事の鈴木だった。。。

 

 

冴木も、五味も、新人刑事の鈴木潤が事件に関係してると気づいた頃。

鈴木潤は、瀧本を拉致する。

 

 

蓮水の単独行動を心配し、五味の単独聞き込みを心配し、ちょっ~~とこんな時なんだからふたりで行動しようよ!と思っていたのに。

 

兄の冴木に留守電を残した後、家路へと向かう瀧本を襲うなんて!

 

ええ~~!瀧本が狙われたわ!!

そっちだったかとドキドキしてしまったわ。。。。

 

瀧本は無事でいてほしい。。。

兄弟の絆がもどったところなのよ。

 

 

しかも、その鈴木に電話してる蓮水。。。

蓮水も灰川の日記を読んで、鈴木が怪しいと思ったのかな。。。

前回、鈴木から名刺を渡されてたもんね。

 

 

警察組の冴木&五味が後手後手にまわってるわ。。。

めっちゃ優秀な蓮水ちゃんだわ。。。

 

 

それにしても、灰川は息子を「ジュン」と名付けたらしいけど。。。

鈴木潤は31才に見える?


と思ったけれど、2017年の話だから、24才なのか。

新人刑事でおかしくないな。

 

 

それと、灰川に子供がいることを一番最初に知ったのは、行方不明の神代だよね。

どういう経緯で知ったのかな。

もしかして、鈴木潤とすでに接触していたのかも。。。

 

 

2024年に冴木以外でやっと登場したのは、生き残りの子供たちのひとり、沖島マヤ。

女性記者の協力要請を拒否してた。

失踪女性を心配してるだけでなく、スクープ狙いだもんね。

マヤの取材拒否は好感がもてたわ。

 

でもそこで、生き残りの5人って言ってるのよね。女性記者が。

ということは、ひとり亡くなってしまったということ。

行方不明の神代なのか、鈴木潤に拉致された瀧本なのか、蓮水なのか。。。

それとも、東か、川口か。。。

 

気になる。はやく次回が見たい。

 

 

このドラマ、長谷川京子さんや中山忍さんがチラッと登場してきて驚く。

生き残りの子供のひとり、神代の母や、蓮水のいた児童施設の職員などで。

今後絡んできそう。

でも、どんな展開になっていくのか先行きが全然、見えない。

 

 

4人で灰川を弔うシーンは感動したわ。

はやく続きが見たいわ。。。

 

|

« 今日、ホームセンターに行ったら。。。 | トップページ | お店の前のペチュニア »

2024年春夏秋冬ドラマ」カテゴリの記事

コメント

とわさん、こんばんわ。お久しぶりです。
なんとなくお訪ねしてみたら「降り積もれ孤独な死よ」の記事を書いてらして、嬉しくなりました。
今季はこのドラマと「笑うマトリョーシカ」「錦糸町パラダイス」「ブラックペアン」を見ていますが、毎週ドキドキしながら見ているのが、このドラマ。
鈴木にはびっくりしましたよね。
まさかあそこまでのサイコパスとは・・
「長谷川京子さんや中山忍さん」・・全く気付きませんでした( ̄▽ ̄;)コレは後で実は・・って出てきそうですね。花音、階段から落ちてもすぐ回復したし、撃たれても(笑)かなり丈夫ですね。でも独特の存在感から目が離せません。2024年には生きているんでしょうか。

投稿: きこり | 2024年8月12日 (月) 18時58分

きこりさん。
ほんとにほんとにお久しぶりです。

覚えていてくださってとてもうれしいです。
ブログ、細々とやってます(笑)

私も同じようなドラマを見ています。
中でも、この降り積もる~はおもしろいです。
もうお話も中盤に来ているのに、行く先も見えないし。
誰かわからない人物が毎回登場しているし。ワクワクさせてくれます。

2017年がメインですが、その人たちが2024年に生きているのか、それも気になって仕方ありません。
こういう設定のドラマ、あまりないので、ちょっとのめり込んで見てしまいます。

花音、タフすぎますよね。時々、かわいいし、時々、怖いし。ほんと好きになちゃってます。

投稿: 都羽子 | 2024年8月13日 (火) 12時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日、ホームセンターに行ったら。。。 | トップページ | お店の前のペチュニア »