クリスマスローズチャレンジ第13弾 プラカップに植えたクリロー
クリロー栽培3年目。
ずっと根腐れでダメにしているので、小さいサイズのクリローを透明プラカップに入れて、横から根の様子をみようと実験中。
しかし、透明なんだけれど、藻が発生してちょっと中身が見えにくい。
葉はワシワシ育ってる。
なので、成長のいいものをちょっとひっくり返して、根鉢の様子を見てみた。
すると。。。
まったく根がまわってなくて、ごっそり土が下に落ちた。
しかも、白い根の中に、腐って黒くなった根もあり…。
根腐れも起こしてた!!!
それで、黒くなった根を取り除き、ひと回り小さな鉢に植え替えた。
なんてこった。
プラカップだって、3号深鉢くらいなのに、2号くらいの深鉢に植えるなんて。
それから、しばらく軒に入れて、乾かし気味に水管理。
ワシワシの葉にはあまりダメージなく、元気にしてる。
今年に入って、隔日くらいで雨が降ってるから、ちょっといくらなんでも雨が多かったかな。
しかし、5号鉢くらいのクリローはそのまま、雨ざらし。
過去ないくらい、とっても、元気。
めっちゃくちゃ大きく育ってる。
雨風にあてるっていうのは、大きく育てるポイントではあるみたい。
プラカップのクリロー。
これがね、根鉢を見たら、根腐れがあったのよねえ。
わからないもんだよね。
↓
| 固定リンク
「凡庸な私が日々思うこと」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2025.01.02)
- クリスマスローズチャレンジ第16弾 秋の植え替えシーズン到来(2024.10.08)
- 9月半ば めちゃめちゃ暑い。。。(2024.09.18)
- 秋の庭仕事 もう秋って言っていいのかどうかわからんが(2024.09.13)
- スーパーにお米なし 続報(2024.09.11)
「庭と畑」カテゴリの記事
- クリスマスローズチャレンジ第13弾 プラカップに植えたクリロー(2024.04.14)
- 初春に気になり出すのは観葉植物(2024.03.15)
- クリスマスローズチャレンジ第12弾。実験中のクリローの様子(2024.03.15)
- クリスマスローズチャレンジ第11弾 3年目開始!ちょっと実験も(2024.03.15)
- プチ介護 猫、踏んじゃった!(2023.09.08)
コメント