プチ介護と猫、踏んじゃったのその後
猫、踏んじゃったのその後、どうなったかというと。。。
猫は一応、警戒はしてくれてると思うけど、たまにフンをして帰っていく。
どうもうちにやってくるのは勝気な個体のようだ。
フンはここですると決めているのか、なんとしても入ってくる。
3匹くらい近所にはいるみたいだけれど。
木酢液を芝生にかけてみたけれど、定期的に降る雨に流されてるせいか、効き目なし。
昔、侵入を目撃した場所はしっかり網を張って入れなくした。
けれど、再びフンをされる。
網を張ったところ以外で、侵入口となりそうな場所は玄関。
玄関は上から飛んで入ってくるんだろう。
そこで動いたのが、母。
母は脊椎骨折でベッドで療養中だったのだけれど、猫侵入で庭が気になって仕方ない。
そうこうするうち、猫が玄関の上から侵入。
夜に植木鉢が転がる音を聞いたそう。
そして早朝、リハビリを兼ねて庭に出ていたら、玄関前を歩く猫も目撃。
それ以来、母は庭に出る機会が日に日に増え、猫を監視することに。。。
骨折後の運動スケジュールとしても、ちょうどいいタイミングで外に出ることができた。(笑)
歩いては寝ころんでの繰り返しだけれど、日増しに歩き方が力強くなってきている。
猫と母との攻防ははじまったばかり。
けれど、母はなんだか楽しんであれこれやっている。
| 固定リンク
「凡庸な私が日々思うこと」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2025.01.02)
- クリスマスローズチャレンジ第16弾 秋の植え替えシーズン到来(2024.10.08)
- 9月半ば めちゃめちゃ暑い。。。(2024.09.18)
- 秋の庭仕事 もう秋って言っていいのかどうかわからんが(2024.09.13)
- スーパーにお米なし 続報(2024.09.11)
コメント