« プチ介護 台風直撃 | トップページ | クリスマスローズチャレンジ 2022年秋~冬・第三弾 »

2023年8月14日 (月)

プチ介護 生ゴミさらに……

台風が直撃するという中、明日のおかずを作っておこうと料理していると。

 

ふと、閃いた。

たいしたことじゃないけど。。。

 

 

これで完璧だろうと、生ゴミ対策をしたものの、やはり汁が漏れていて愕然とした昨日。

 

 

問題は解決したはずだったのに……。

全然、解決していなかった。。。

 

 

なぜ、こんなにビニールから汁が漏れるんだろう。。。

 

 

それで、料理をしながら、夕べ見ていたYouTubeのゴミ対策動画を思い出してた。

 

 

ああ、そうか。。。

そういうことかもしれない…と閃いた。

 

 

みなさん、ゴミを水から遠ざけてるのね。

 

 

食材を洗う前に皮をむいて、その皮を紙で作った箱にいれたり、紙で包んだり。

紙はチラシや新聞紙を使用。

かなり徹底してる。

 

 

私の場合は、まず、ニンジンやじゃがいもを洗ってから、ピーラーでむいているのでどうしても濡れてしまう。

濡れたものをまとめるから、水浸し。。。

そういうのをチラシでくるむと、水に溶けてボロボロになってしまう。

なので、ビニールにいれるんだけれど、量が多くなって縛るのが甘くなってしまっていた。

 

 

そうか、

生ゴミを水分のあるものと、水分を無くせるものとに分けたらいいのか。。。

洗わないで皮をむくというのは、思いつきもしなかった。

徹底して水を避ける。

そういうことの積み重ねなんだなと思った。

 

 

水分の無くせるものは紙に包んで縛る。

水分の多いものだけをビニールに入れて漏れないようにしっかり縛る。

量も少ないから、しっかり縛れる。

 

 

そうすればいいのか。。。

なるほどなあ~。。。

 

 

よしっ、やってみようと意気込んだところで、おかず完成。

 

 

明日、停電がないといいなあ。。。

|

« プチ介護 台風直撃 | トップページ | クリスマスローズチャレンジ 2022年秋~冬・第三弾 »

凡庸な私が日々思うこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プチ介護 台風直撃 | トップページ | クリスマスローズチャレンジ 2022年秋~冬・第三弾 »