« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月に作成された記事

2023年8月20日 (日)

現在のテレビ視聴状況 しょぼん…。

このブログはドラマブログだったはず、、、。

 

なのに夏ドラマは全然見られてない。

 

5月くらいからDVDレコーダーが壊れていたらしく。

録りだめしていたドラマを見ようとしたけれど動かない。

 

 

それで、仕方なく、仕方ない、DVDレコーダーを初期化。

当然、録画していたドラマはすべて消えてしまった。

 

 

長年、保存してあった私の名作ドラマ集も消えてしまった。

 

ガッカリ…。

 

そして、初期化したのに、DVDレコーダーはフリーズすることが多く、最新ドラマを見ることができてない。

 

どうも、録画はできているようだけれど、操作ボタンを押しても再生できないの。

これって潰れたってことなのかな。

 

 

どうしよう。。。

 

買い替えた方がいいのか。。。

でも、4万くらいするから、なかなか手が出ない。

 

 

CS放送の方は別に録画機能もついているので、そちらは問題なく使えてる。

なので、問題は地上波のみ。

 

買い替える?

買い替えた方がいい?

 

 

でも、春ドラマが録画できてないことを2か月も気づいてないくらい地上波からは気持ちが離れてる。

なくても困らないと言えば困らない。

 

 

ただ、ドラマだけは録画したい。

ネットの見逃し配信でも見られるけど。

 

一気見はどっかと契約しないと見られないので、見逃し配信だけでOKってわけないなし。

 

 

ドラマから離れるのはツライんだけど。

あらたに4万近く出してDVDレコーダーを購入する?

 

まず、取説を見て、故障かどうかを確認するべきなんだろうけど、そんな気力がない。

当面、このまま放置かな。

 

ああ、でも。

 

そうしたら、つないである外付けHDDはどうなる?

これって多分、CSチューナー?とかにつないだら、CSのドラマを録りだめできるんだろうなあ。。。

こっちをしっかりする方がいいんだろうなあ。。。

 

 

一度、しっかり取説を見て、配線しなおすべきなんだろうなあ。

秋になったらやろうかな。

 

もう一台、配線しないといけないものがあって、でもずっと放置してる。

 

 

夏ドラマはCODEを見たかったんだけれど。

 

どうなってるんだろう…。

どうしたらいいんだろう…。

 

 

もう暑いし、疲れてるし、どうしたらいいのかわからないし。。。

機械がちゃんと動いてくれないと悲しくなるよね。

 

 

しょぼん、(´・ω・`) としちゃう。

 

ということで、ドラマブログなのに、ドラマを見られてません。。。

 

| | コメント (0)

プチ介護 台風7号去る!

15日のお昼ころに紀伊半島上陸とか言っていたけど、午前2時から7時くらいまでが一番、暴風雨が激しかった。

この暴風雨がすごかったので、2時間くらいしか眠れず。。。。

 

台風が上陸してからは、とても静かでほんとに大阪に向かっているの?って感じだった。

 

お昼には雨戸を開けて、庭の様子を見ることもできて、暴風雨で枯れ葉まみれ、いろんなものが飛んできていて荒れ果ててはいるけれど、それ以上のダメージはなかった。

 

 

台風21号の記憶があるので、戦々恐々だったけれど、そこまでの被害がなくて良かった。

 

 

ただその後、2日間はなんだか疲れていて、動く気になれず。

3日目にようやく活動を再開した。

 

せっせと庭の掃除をして、畑へも行き。

 

畑はほとんど問題なく収穫だけして、帰ってきた。

草刈りをしないといけないんだけれど、もう少し涼しくなってから。

30分いるだけで、頭が痛くなってくるんだもん。

ムリはしません。。。

 

 

8月の終わりには秋冬野菜のために畑の準備をしないといけないけど。。。

草刈りして、畑耕してって2週間後には涼しくなってくれるかな。。。

 

 

夏の暑さを念頭に置いて、作付けを考えよう、もっと楽にできるように考えよう、もっと計画的にしようと、毎年思うんだけれど、詰めが甘くて、真夏にフラフラになる。

 

もっともっと効率化、合理化しないと、今後、ひとりでは管理できないと思う。

 

 

庭も春夏のお花は減らす。

暑すぎて、お花が枯れてしまうから。

特に南側はひどい。松葉ボタン、ポーチュラカだけだよ。元気なのは。

 

そのかわり、秋冬のお花は盛大にする。(笑)

 

いまある花苗や花木でちょっと大きな寄せ植えをしてみたい。

 

といろいろ思ってはいるけれど、相変わらず暑いし、また台風が来るかもしれないし。。。

 

お盆過ぎたら涼しくなると言われているけれど、38度だよ。

ふらふらになるね。

 

 

| | コメント (0)

2023年8月18日 (金)

クリスマスローズチャレンジ 絶賛夏越し中・第六弾

クリスマスローズ。

梅雨があけて、連日の猛暑。

35度を超えるような8月を耐え忍んでる。

 

日差しは直射日光の当たらない(西日にはちょっとだけ当たる)北側で、遮光ネットの下にいる。

スリット鉢に植え、二重鉢にしてるけれど、熱風は容赦ない。

 

人間もクリローも耐え忍ぶという表現がピッタリ。

大丈夫かなとこちらは見守るだけ。。。

 

 

 

YouTubeを見ていると、クリスマスローズ大好きチェンネルの野々口さんが注意喚起されていた。

 

 

夏は根腐れと水枯れに注意しましょうって。

 

 

水のあげすぎと、あげなさすぎ。

微妙なさじ加減が必要みたい。

 

いまのところ、虫も病気もないので、ほんとこれだけ。

 

 

はじめての梅雨も神経を使ったけれど、それでも、やはり小さめの株からダメになっていった。

 

いま、残ってるのは中~大きめの株、7鉢。

購入時は4号鉢から5号鉢かな。植え替えで5号から7号鉢になってる。

 

 

つい先日、中くらい株のマエストロが根腐れでダメになった。

枯れてきた葉をさわっていたら、茎ごとゴッソリ取れてしまってビックリ。

灰色カビ病と一緒だけれど、シュッシュしてるし、時期的にも根腐れだと思う。

 

 

梅雨を乗り切ったのになあ~と、とても残念だった。

 

 

今残ってる7鉢も状況はいろいろ。

 

元気な葉のままでいるピンクフロスト。

元気な葉がワシワシついてる、一番うまくいってる。中株だったけれど株が増えてる。

 

陽に焼けて葉が枯れてしまったけれど、根は大丈夫なキャメロット。

こちらも株が増えて、大きめの株。

大事にしすぎて、梅雨の間、涼しい玄関に避難させていたんだけれど、それが災いした。

気づかないうちに強い朝日が差し込んでいて葉が焼けてしまった。。。。

完全なる私のミス。。。痛恨のミス。。。

 

 

元気な葉と焼けてる葉が混じっているクリロー。

アーリーローズ、レッドとメルロー。

 

氷の薔薇の赤系トリオ。繊細かなと思っていたら意外にも元気。色の濃い方が丈夫なのかな。

このトリオは中株。5号深鉢に入ってる。

 

 

あと、白地に赤ピンクがまじる超個性的なダナズダルシット。これも元気。

 

 

そして、唯一実生で生き残っているのがクリスマスローズダブルピコティ。

白地に赤紫の縁取りがある可憐なピコティー。八重。

しかし、急速に枯れてきてる。芽が生きてそうなので望みをつないでいるけれど。

 

 

 

生き残ってくれてるクリローたちがかわいくてたまらん。

 

 

暑いねえ~。

あと、涼しくなるまで、もうちょっとだからね。

 

 

と声をかけつつ、水管理を神経質にやってる毎日。

 

 

赤玉、鹿沼が多いので、上は乾いて見えるけど、鉢中は湿ってることもあるので、指先で株元をホジホジして確認しながら水をやってる。

それでも、もっと中は湿ってるかもしれないから安心できない。

 

大体、3~4日に一度の水やりになってる。タイミングが難しい。

 

マエストロや他のクリローはそれでもダメになったから。

 

 

2年連続ダメだったマエストロ。

ジリ貧ぽく見えるけど、根は生きてるキャメロット。

この2つは私がクリスマスローズにどっぷりはまったキッカケの品種。

お花がキレイでひとめ惚れしたの。

 

 

キャメロット、残ってくれるとうれしいんだけれどなあ。。。

 

 

次は、お盆が過ぎ、すこし、暑さに陰りが出てきたころ、現状を報告する予定。

 

第六弾まで一気にアップ。

読んでくださってありがとうございました。

 

| | コメント (0)

2023年8月17日 (木)

クリスマスローズチャレンジ 2023年梅雨・第五弾

さて、梅雨に突入。

 

まとわりつくような湿気と連日続く長雨。

地植えのアジサイは生き生きとしているけれど、それ以外のお花は長雨にあたって調子を崩してる。

 

 

そんな中、クリローたちは。。。

 

1年目は5月ですべてが全滅してしまったために。梅雨や夏越しは、未知の領域。

 

クリローは北側の軒にいれて雨が当たらないようにしているものの、どうするのが一番いいのかわからず悩んでた。

 

北側で陽があたらないと思いこんでいたのに、一部西日があたっていることに気づいて愕然。

葉焼けを起こしてる株も出てきたり。

 

場所を移動するにしても、一番日陰が多いのが北側で、他に持っていくところもない。

それで、遮光ネットをかけたり、二重鉢にもして暑さをしのいでいる。

 

灰色カビ病や根腐れ、軟腐病を恐れて、水はかなり控えめ。

萎れてきたら、たっぷりあげるというカンジ。

 

軒にいれていても、外が長雨だとなんだか水やりのタイミングがわからなくなるのは私だけ?

 

 

そんな中、購入した時3号ビニールポットに入っていたような小さめの株が数鉢、根腐れで枯れてしまう。

見たところ、病気というわけでなく、根腐れっぽい。

 

鉢をひっくり返して中身を確かめると、根が真っ黒で腐ってた。

臭いもなく、ドロドロベチャベチャしてるわけでもない。

黒い萎びた根があるだけ。。。

 

 

水やりが失敗したのかな。

株に対して鉢が少し大きかったのか。

水はけ抜群の用土だったけれど、もっと水はけをよくするべきだったのか。

 

多分、水やりが失敗したんだと思う。

湿度が高いので、3日に一度くらいの頻度で、しかも土が乾いていたら水をあげるというスタンスだったんだけれど。

これでもダメだったか…。

 

また、改善点が見えてきた。

 

小さな株って難しいのかもしれない。

徐々に、小さいのからダメになっていく……。

 

 

| | コメント (0)

2023年8月16日 (水)

クリスマスローズチャレンジ 2023年春~梅雨前・第四弾

とうとう、やってきた春。二年目の春。

一年目はこの時期から梅雨までで全滅した。

 

それを二年目は阻止できるだろうか…。

 

 

根鉢を崩したにもかかわらず、キレイなお花を見せてくれたクリローたち。

クリスマスローズ専用肥料を定期的に与え、順調。

 

 

ただ一鉢だけ、咲いているお花ごと倒れて、腐ってしまうという症状が出た。

小さめの株で、一輪だけお花を咲かせてくれたクリローだった。

 

ああ、また去年と同じ状況になるのかと陰鬱な気分に。

しかも、なぜそうなっていくのか全然わからないで再チャレンジしてるんだから、滅入る。

 

もしかして、深植えが悪いんじゃないかと思いつく。

 

ネットでは、大抵、すこし深植えにするといいと言われてたんだけれど、浅植えを推奨する生産者さんもいるようで。

それならと、表面の土を1センチほど取り除いて株元を露出させた。

 

株元の葉柄に水がたまると腐る原因に、という他の生産者さんのアドバイスもあって、葉柄を出来るだけ取り除いた。。。

 

水やりもできるだけ株元にはかからないように注意した。

 

 

 

4月半ば、早めにお花を取り、肥料を止めて北側の明るい日陰に移動させた。

ちょっと早いんだけれど。

 

そのころ、大きめの株の中でひとつだけ茎元から腐り倒れるという症状が出た。

またかと、、、、肩を落とす私。

 

 

2鉢目だと焦った私は、ネットをさまようことに。

その中で、根腐れというより灰色カビ病という病気では?と疑いはじめ。。。

 

ちなみに私、灰色カビ病という病気があることをこの時はじめて知った。

根腐れとよく似てるけれど、原因がカビらしい。

 

 

灰色カビ病ってなによ???とYouTubeで探してみると。

 

 

クリスマスローズ大好きというチャンネルの野々口さんが、灰色かび病について解説されてた。

 

その中で、3月ころに灰色かび病になると花ごと倒れる、それ以後だと葉が倒れると。。。

 

もうその言葉を聞いた途端、頭の中で、

 

ピンポン、ピンポン、ピンポン!!!正解!正解!正解!!!と音が鳴り響いた。

 

 

これだーーーーー!!!!!!

そのとおりの状況でダメになったのよおおおおお!!!

 

 

去年、全滅した原因も灰色カビ病だったのかもしれない。

いや、灰色カビ病だったんだと思う。

しかも、ほとんどが花付きで倒れて腐っていったので、もう灰色カビ病しかない!!!

 

 

原因がわかったら、対処する。

 

 

灰色かび病に効くスプレー式薬剤を購入。

「花いとし」とベニカスプレーなどなど。

 

株にシュッシュ!!シュッシュ!!

ついでにバラにもシュッシュ!!

 

2週間に一度くらいの割合で3回ほど、クリローにシュッシュした。

 

 

株の端だけ倒れたクリローも、症状は治まり、元気に。

他の株も予防的にシュッシュした。

 

なんといっても、シュッシュしてるという安心感はすごい。。。

 

 

去年の全滅の原因は灰色カビ病だったんだと思う。

 

 

そして、今年はほとんどの株が6月まで生き残り、梅雨に突入した。

 

ここからまた波乱の幕開け。

梅雨から夏越しははじめての挑戦。

 

未知の領域に入っていく。。。

 

 

| | コメント (0)

2023年8月15日 (火)

クリスマスローズチャレンジ 2022年秋~冬・第三弾

梅雨までにクリローを全滅させたというダメージを引きずりつつ…。

 

9月から再チャレンジが始まった。

 

 

チャレンジはするけれど、原因がまったくわからない。

水も乾かし気味にしていたのに、根腐れするなんてと、、、疑問だらけ。

 

 

しかし、とりあえず自分で考えた根腐れの原因を取り除くことにした。

 

 

第一に、根鉢をしっかり崩して植えること。窮屈すぎたのかも。

第二に、用土は自分でつくることにした。水はけが悪かったのかも。

 

 

根鉢をしっかり崩すには、植え替え適期にするのが一番ダメージが少ないだろうと言うことで。

 

クリローの植え替え適期は、彼岸花の咲く頃から。この時期なら荒療治もOKらしい。

9月下旬あたりから。。

 

なので、その頃から11月くらいまでの間に花のついていないクリローを購入することにした。

当然、お花屋さんでは売ってないので、ネットで購入。

 

 

家に届いたクリローの根鉢をガシガシ崩して、3分の1くらいの根を取り除く。

そのうえで、根を洗って、土を落とした。

それで、ひと回り大きなスリット鉢に植えつけた。

 

 

用土は自分で配合。

 

 

前回は市販のクリスマスローズの土を使用したけれど、今回は徹底的に水はけの良さにこだわった。

とにかく、徹底的に!二度と根腐れは起こさないために。

 

山野草の土に、赤玉、鹿沼、軽石を同量で。1:1:1:1。

 

ただし、買ってきた山野草の土は開けてみると、普通の花の土が変わらなく見えたので、配分を減らして他を多くした。

 

根洗いしたクリローを植え付けて水をあげると、ウォータースぺースに一瞬も留まることなく、駄々洩れ状態。

 

水はけの良すぎる土になった。

 

 

なんといっても根腐れが怖いので、通気性の良いのが一番。

これでやってみる、そんな思いだった。

 

 

9月から11月まで断続的にネットで購入。

その後、花屋さんに並びはじめたお花付きのクリローも購入。

 

こちらも容赦なく根をほぐして、植えつけた。

幸いにもお花にダメージはないみたいだった。

 

 

あと、ミヨシのクリスマスローズや実生のも花屋さんで購入。

こちらも根鉢をガシガシ崩して、同様の土で植え付けた。

 

 

日陰で養生してから、日の当たる軒下で管理。

クリスマスローズの専用の肥料を与えて、水管理に十分、注意をはらった。

 

 

12月をむかえ、クリロー達は立派なお花をたくさんつけてくれた。

 

 

さて、問題は春。

4月くらいからの季節変化をどう越えていくか。

 

 

2年目のチャレンジの正念場ですわ。

2年目がダメだったら、クリスマスローズ栽培をあきらめようと決めていた。。。

| | コメント (0)

2023年8月14日 (月)

プチ介護 生ゴミさらに……

台風が直撃するという中、明日のおかずを作っておこうと料理していると。

 

ふと、閃いた。

たいしたことじゃないけど。。。

 

 

これで完璧だろうと、生ゴミ対策をしたものの、やはり汁が漏れていて愕然とした昨日。

 

 

問題は解決したはずだったのに……。

全然、解決していなかった。。。

 

 

なぜ、こんなにビニールから汁が漏れるんだろう。。。

 

 

それで、料理をしながら、夕べ見ていたYouTubeのゴミ対策動画を思い出してた。

 

 

ああ、そうか。。。

そういうことかもしれない…と閃いた。

 

 

みなさん、ゴミを水から遠ざけてるのね。

 

 

食材を洗う前に皮をむいて、その皮を紙で作った箱にいれたり、紙で包んだり。

紙はチラシや新聞紙を使用。

かなり徹底してる。

 

 

私の場合は、まず、ニンジンやじゃがいもを洗ってから、ピーラーでむいているのでどうしても濡れてしまう。

濡れたものをまとめるから、水浸し。。。

そういうのをチラシでくるむと、水に溶けてボロボロになってしまう。

なので、ビニールにいれるんだけれど、量が多くなって縛るのが甘くなってしまっていた。

 

 

そうか、

生ゴミを水分のあるものと、水分を無くせるものとに分けたらいいのか。。。

洗わないで皮をむくというのは、思いつきもしなかった。

徹底して水を避ける。

そういうことの積み重ねなんだなと思った。

 

 

水分の無くせるものは紙に包んで縛る。

水分の多いものだけをビニールに入れて漏れないようにしっかり縛る。

量も少ないから、しっかり縛れる。

 

 

そうすればいいのか。。。

なるほどなあ~。。。

 

 

よしっ、やってみようと意気込んだところで、おかず完成。

 

 

明日、停電がないといいなあ。。。

| | コメント (0)

プチ介護 台風直撃

ニュースを見ていたら、どうも15日、明日の午前9時ごろからお昼にかけて縦断しそう。

 

2018年の台風21号を思い出してしまって、ビビりまくってる。

あんなのがまた来たら、大変なことになる。

 

庭の台風対策をしたけれど、まだ認識が甘い気がする。

でもどれだけやったら、大丈夫なのかわからない。

 

台風21号のときもそうだったけれど、今回も明るい日中に来る台風。

 

なので、テレビで映像を見ながら、あーだ、こーだと話して、通り過ぎるのを待てるだけまだマシかもしれない。

 

とりあえず、庭の台風対策を終えて、停電した時のために買い出しにも行ってきた。

 

 

台風21号では、家のベランダの床が轟音とともにひっくり返ったから。

あの時のことを覚えてるから、怖さが倍増してる。

 

| | コメント (0)

プチ介護 台風が来そう

台風7号が紀伊半島を縦断しそう。

しかも大阪直撃。。。

 

予定では15日の午後に通過。

 

 

「台風、15日に来そう」とニュースを見るたびに言っていたら、

母がベッドで、「なんだかお客さんが来るみたいね」と笑う。

 

 

ああ、そうか、今回の台風は、ひとりで対応しないといけないのねと自分を奮い立たす。

 

 

庭に出て、ざっくりと見て飛んでいきそうなものは、片付けた。

簡易温室もビニールをはずして、骨を近くの柱にくくりつけた。

掃除道具も家の中へ。

 

あとは、植木鉢を持って、どこに置いておけばいいかなと思案中。

ものすごく暑くて汗だくなんだけど。

 

できるだけ地面に置いたり、木の足下にまとめたり。

でも、見極めが甘い気がする。

 

台風のすごい雨風を何度も想像するけれど、どれも実際のより甘い気がする。

 

それで、できるだけシビアな状況を想像すると、どうしても竜巻の光景になってしまう。

上空に飛んでいくわけではないだろう。

 

そこまで考えておいた方がいいかな。

ふううううう~~。

 

ため息をつきつつ、汗だく。。。

 

とりあえず、植木鉢は地面に置いて倒れても土が入っているので転がるくらいかな。

クリローたちは玄関前に避難させる。

空のプラ鉢はまとめて倉庫にいれておこう。

 

やってくるのは火曜日。

昨日の日曜日から準備していて、今日も台風対策。

まだ時間があるので、思いついたらどんどんやっていく。

 

大阪直撃って怖いなあ。。。

| | コメント (0)

クリスマスローズチャレンジ!2022年冬ー梅雨・第二弾

気づけば、3号ポットから5号鉢まで十数鉢。

クリスマスローズは私のガーデニングのメインになってた。

 

次々と店頭に並ぶ、クリローを購入した。

購入後、ひと回り大きなスリット鉢に植え替えた。

 

けれど、根鉢を崩していいのか、崩さない方がいいのか悩んだ。

 

それで、YouTubeでいろんな専門家さんや花屋さんの動画を見た結果。

花付きなので、軽くほぐす程度にしておいた。

 

ただ、小さな苗である3号ビニールポットのはお花もついていないので結構ほぐして植え替えた。

 

 

クリスマスローズって根鉢がビッシリ。

白い太いの根が、プラ鉢の中で何重にもとぐろを巻いていて、元気がいいので、プラ鉢がボコボコに変形してる。。

 

このビッシリの根を、できたらほぐしたい。

でも、お花が咲いているのでリスクのあることはできない。

 

悩んだ挙句、軽めにほぐして、市販のクリスマスローズ専用の土で植えつけた。

 

10月になったら、しっかりほぐして植え替えよう、そう思ってた。

 

しばらく日陰においてから、徐々に陽にならしていった。

 

それで4月ごろまではほんとにキレイなお花を楽しむことができた。

3号ポットの株も、その年は咲かないと言われていたけれど、いくつかはお花を咲かせてくれた。

 

 

ただ。。。

 

3月ころから、ひと鉢、しばらくしてもうひと鉢とお花がついたまま茎が倒れてしまい、そのまま根元がゴッソリ抜けてしまうという症状に悩まされることに。。。

 

花後も、葉が倒れ、根元が腐ってゴッソリ。

根腐れかと思って、水を切らし気味にし、肥料も停止したけれど、効き目なし。

 

 

ひと鉢ずつ、ひと鉢ずつどんどん萎れて倒れ始め、3月から5月まで3か月の間に結局、全部の鉢がダメになってしまった。

 

 

 

お花はすべて軒に入れて、水管理も慎重にしていたのに、どんどん萎れていく様子に頭を抱えた。

夏越しをしっかりさせようと意気込んでいただけに、梅雨までに全滅は、ものすごいショックだった。

 

ひと鉢も残らないなんて。。。

なぜ???

 

 

クリローは難しい…。

 

私のレベルではムリなのかなと肩を落とした2022年5月だった。

そして、もう一年だけ、クリスマスローズにトライしようと心に誓った。

 

 

2022年9月から再チャレンジがはじまった…。

 

| | コメント (0)

2023年8月13日 (日)

クリスマスローズチャレンジ!2021年秋から22年冬編・第一弾

私がクリスマスローズを知ったのは2021年秋のこと。

ホムセンの花屋さん巡りをしていた時だった。

 

クラシックな雰囲気で華やかなんだけど華やかすぎないカンジにひとめ惚れ。

昔の高級なカーテン地みたいだな~と。(笑)

お花の色調が気に入って、どっぷりとその魅力にはまってしまった。

 

多分、ずっと花屋さんには並んでいたんだろうけど、お高いお花のコーナーにはいかなかったから知らなかった。

 

ここ2年。ガーデニングにはまって花屋さんも隅々まで見るようになってたから出会えたお花だった。

 

そして、クリローの鉢をいくつも購入した。

 

私が一番好きなのは、氷の薔薇のように12月ころからお花が咲く一重咲きのもの。

クリローは下向きに咲く花が多いんだけれど、早く咲く品種は上向きか横向きに咲くお花が多い。

もちろん、3月ごろから咲く下向きのクリローも小さい苗を秋に買った。

 

 

具体的になんという種類に属してるのかよくわからないのだけれど。

名前で言うと、氷の薔薇シリーズやピンクフロスト、マエストロ、キャメロットなど。

 

私にはちょっとお高めだけれど、奮発したよ。

 

ほかにも、ミヨシのクリスマスローズシリーズや、実生のものも集めた。

こちらは3号ビニールポットなどに入っていて、小さな株で翌年にはお花をつけるかどうかわからないお手頃価格のもの。

 

ワクワク。

玄関まわりに置いて、毎日欠かさずお世話した。

 

 

そして、2021年秋~冬。

クリスマスローズとの出会ったのはいいものの、その後、全滅させることに。。。

 

| | コメント (0)

2023年8月 9日 (水)

プチ介護 生ごみについて

プチ介護生活がはじまって、生ごみ処理が一番の課題に。

 

私の一番苦手な家事はごみの処理と分別と前回にも書いたけれど。。。

 

一週間でなんとかルーティーンができた。

 

まずは生ごみ。

生ごみと細かいそれ以外のものをわけて、生ごみから汁が漏れないように薄ビニールに入れる。

それを紙類のゴミの真ん中にいれて汁が漏れても紙で吸収するようにした。

 

コバエ対策にもこれで十分。

だけど念のため、いろいろ買いそろえた。

今回はキンチョーで。

キッチン用のコバエコナーズ。これは植物性でできているので頻繁に使える。

それとコバエがいなくなるスプレー。こちらは殺虫成分が入っており、一定期間予防できる。

毎日のコバエコナーズとゴミ箱などにはコバエがいなくなるスプレーを。

これで完璧だと思うわ。

 

 

あと、分別は市の回収とスーパーの回収ボックスを併用。

食品トレイって洗い物の時に一緒に洗えば、それほど手間がかからないのね。

これを洗って乾かすのって手間だと思っていたけれど、そんなこともないのでせっせとやってる。

 

 

プチ介護はこれで3度目だけれど、母が快復すると母のやり方に変えてしまうので、私はいつも自分のルーティーンを忘れる。

 

今回、これでルーティーンができたので、前回のようなパニックは回避できそう。

 

自分なりのやり方を決めたので、とってもスッキリした気分!!!

 

 

それで、なんだか気持ちに余裕ができてきたので、掃除をはじめた。

例年、9月からはじまる年末大掃除モードを前倒しして8月から開始。

 

 

いろいろスッキリさせたいところはいろいろある。。。。

 

| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »