ポタジェガーデン便り:OS-1経口補水液に頼りっぱなし
関西地方、梅雨明けだって。。。
過去もっともはやいらしい。
去年は梅雨入りが過去もっともはやいって言ってたよね。
異常気象だねえ。。。
ここんところ、気温が高くて、畑に行くときは念のために買っておいたOS-1を持って行くようにしてる。
おすすめはゼリータイプ。
これ、めちゃめちゃいい!!!
ペットボトルのも買ってあって、持っていってるけど。
こっちの方が断然、飲みやすい。
ゼリータイプはかさばらないし。
念のため持っていっておこうが気楽にできる。
それと、手でつかんで、むぎゅーと絞ると、どどど~っと口の中に入ってきて飲み込むだけ。
これがとても楽ちん。
熱中症の時って、気分が悪かったり、ふらついたりしてるから、ペットボトルを口にあてて、首を傾けるだけでもシンドイ。
そのままの体勢で飲めるのはとてもいい。
それで2回連続でOS-1にお世話になった。
OS-1は脱水症状の時に飲むと甘く感じるらしい。
私は2回とも、甘くめっちゃおいしく感じた。
ダメよね。(笑)
気分が悪くなってきそうだと即飲む。
ちょっと頭痛がしてきたら即飲む。
こんな感じかな。
深刻な状況になる手前、手前で飲んで、竹林の日陰で涼んで作業を続けてるよ。
お野菜ひとつひとつの状況報告もしたいな。
今年は結構うまく育ってる。
急がば回れがコツだと今年ようやく気付いた。
コツコツすること。
それはまた今度。
熱中症にお互い気をつけましょうね。
| 固定リンク
「凡庸な私が日々思うこと」カテゴリの記事
- お庭だより:クリスマスローズ残念。。。(2022.08.15)
- ポタジェガーデン便り:8月は秋冬野菜の種まきシーズン(2022.08.01)
- ポタジェガーデン便り:お盆(2022.08.14)
- 車に傷が!!その後(2022.07.17)
- 車に傷が!!(2022.07.14)
コメント