秋、10月からのグランドカバーと果樹園
秋だね。
畑は一段落したので、私の関心も果樹園の方へ全面的にむかう。
果樹といっても、小さな苗木が多くて、よくこの夏の猛暑を乗り越えたなと。拍手!
冬の寒さには弱いらしいので、不織布でグルグル巻きにして保温してあげようと考え中。
畑の奥で雪だるま状態になってる苗木たち、なんかかわいい。。。
それで、その足元や周囲にグランドカバーをするつもり。
緑肥にもなるのをいくつか考え中。
草むしりをして、種まきする。
果樹園の奥には竹林があって長時間、日陰になっているので、あまり植物も育たたないの。
一応、低木は植えてるんだけれど、成長しにくい。
雑草だけはお構いなしで育ってるけど……。
その日陰スペースも整理して、日陰に強い植物を吟味して植える。。。。
グランドカバー植物も植えて、背の高い雑草を抑制できたらなあ~と思ってる。
あとは、この9月10月に宿根草の種まきをして、自宅で育成してるものがあるので、それを持っていって、小さなガーデンを作る。
Youtubeでは、イングリッシュガーデンが大流行してるけど、そんな大それたものではなくて、ただのミニガーデン。
イングリッシュガーデンなんて、センスのない私にできないから。
思いつきで、いろいろ植えていくという程度のミニガーデン。
まあ、いろいろ工夫をして雑草だらけの場所をなんとかするのが主目的。。
雑草はそんな甘いもんじゃないとわかってるけどね。。。
この秋は、スマホでの撮影にも挑戦。
畑&ミニ果樹園&ミニガーデンの雑草をブログに紹介していきたいなと思ってる。
あと、ガーデン作りの進捗状況も。
まずは、アレチノヌスビトハギの画像をアップしてみるよ。
| 固定リンク
「凡庸な私が日々思うこと」カテゴリの記事
- お米の値段が下がらないんだけど…(2025.01.16)
- 新年あけましておめでとうございます(2025.01.02)
- クリスマスローズチャレンジ第16弾 秋の植え替えシーズン到来(2024.10.08)
- 9月半ば めちゃめちゃ暑い。。。(2024.09.18)
- 秋の庭仕事 もう秋って言っていいのかどうかわからんが(2024.09.13)
コメント