大阪府と大阪市の職員ら2300人超が会食違反
【速報】職員・教職員 2300人超が違反 大阪府と大阪市“会食調査”
大阪府と大阪市の職員や教職員2300人超が、時短要請時刻を超えての会食や、大人数での会食を行っていたそう。
もともと、大阪市で感染者が続々と出たことで、全体調査になったみたいね。
市の職員はインタビューの中で、
「市から言われてるのはあくまで要請であって、『絶対に行ってはアカン』といわれてるわけではありません」と発言してるらしい。
職員がコロナに感染したら、コロナに関わっている職員の機能停止にもつながって迷惑がかかる。
教職員がコロナに感染したら、子供たちが感染したり、学校が停滞する。
それ以前に、医療がひっ迫してるのに、この非協力的な態度はどうなんだろう。
これって、大阪市民や府民がなめられてるってことなのかな。
がんばってる府民はバカにされてるのかな。。。
このニュースを見て、昔の大阪市を思い出した。
橋下さんが登場するまでの大阪市を。
だから、都構想で大阪府と大阪市を再編するべきだったのよ。
大阪市の事業者への給付金がなかなか進まないという話を聞いても、そう思う。
ワクチン接種の遅れを聞いても、そう思う。
東京の特別区は、それぞれの区長のアイデアで取り組みを強化してるのを見ると、さらにそう思う。
大阪市が特別区5区くらいに分かれていたら、もっといろんなことがサクサク進んだのかもしれないと。
6年前の橋下さんの都構想の住民投票で可決していたら、保健所だって5つに増えてたんだよね。
そんなことを思っている人はもう誰もいないのかしら?
都構想に賛成票をいれた人の何%かはそう思ってるだろうか…。
都構想での市役所、府庁の役所再編が無くなったから、職員さん達は安心してゆるんでるのかもしれないと思ったりするわ。
でも、府庁のコロナ対策をしてる職員さんは総力戦でがんばってるんだから、部署がちがっても気持ちを引き締めてほしいわ。
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、あなたの想像以上に励みになります(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「OSAKAの一大事」カテゴリの記事
- ああ、都構想成立なら保健所ふえてたのに(2022.02.28)
- 政令市、京都市が財政破綻?(2021.06.16)
- BSフジ「プライムニュース」橋下さん「僕にとって一番輝いていた場所…」(2021.05.29)
- 吉村知事、応援してるよ。国会議員は空港の水際対策をしっかりしてほしい。(2021.05.12)
- なにも変えたくない人が、がんばる人たちを猛批判する。。。(2021.05.17)
コメント