(あと2日ぜひ読んでね都構想)ママさん達、間違ってない???
今回の住民投票、
子育て世代のママさんに反対が多いらしい。
どうやら、子供子育て世代の住民サービスが良すぎて、
都構想になるとそれが削られると、思い込んでるママさんが多いんだって。
特別区になんてなったら、いまの住民サービスがなくなるわ、反対しないと!そう思ってるのね。
でも、これは大きな間違い!!!
間違い!!!!
いまのこども子育て関連の住民サービス、いったい誰が導入したと思ってるんだろう。
橋下さん、吉村さん、松井さんという維新の3首長だよ。
この10年のこと。
私は覚えてるよ。
橋下さんが小中学校すべてにエアコンをつけて、月1万円の塾代助成を思いつき、
医療費無料をどんどん拡大し、妊婦検診の無料も導入した。
ほんと、どんどん拡充していった。
中学校給食も導入、吉村さんがそれを改善し、松井さんが給食無償化をした。
大きな都市では、はじめての大英断だった。
橋下さんからのこのサービス、都構想で特別区にも財源とともに引き継がれると協定書にしっかりと明記されてる。
特別区にはその財源とともに移るので、それ以外の予算でさらに、特別区長はほかの住民サービスをも拡充できる。
逆に、大阪市が残った場合はどうだろう?
松井市長は2023年で引退、つぎになる市長は維新だとは限らない。
自民や共産の推す候補が市長になれば、住民サービスは変化する。
元々、自民や共産は塾代助成に反対しているし、給食にも反対していた。
これらは無くなる可能性も出てくる。
デマじゃないよ、テレビ討論会でもそのことを指摘されていたよ。
私はすべての討論会を見てるから。
大阪市のママさん達、誤解してることに気づいてほしいな。
ママさんに限らず、誤解してる人がいたら、ぜひ教えてあげて。
いまの住民サービスは特別区に引き継がれる。
府と市をひとつにして、成長する大阪を築いていく。
成長すれば、財源を確保できる。
財源が確保できれば、さらなる住民サービスを施せる。
成長しないと、財源は得られず、住民サービスは削れられるんだよ。
京都市、横浜市、神戸市、堺市、これらの大きな政令市は、財政難で住民サービスなどを見直しをすると発表してる。
政令市だからといって、順風満帆ではないんだよね。
なかでも京都市は非常事態宣言を数年前に出していて、来年度は500億円不足とか。
政令市も内情は大変だってこと。
さらにこれからは少子高齢化だ。
政令市だから良いとは言えないの。
だから、府と市をひとつにして行政の無駄を省く大阪都構想に進もう!
大阪4特別区。
住民サービスはいまのまま。
安心して、「賛成」にいれてほしい。
不安なことがあっても、移行まで4年ある。
その間に、じっくりと固めて、成長する大阪を作っていこう。
もう、府と市の対立を起こす危険性はない。
二重行政は起こらない。
大阪都構想に賛成!
大阪はひとつになって強くなる!
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、あなたの想像以上に励みになります(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「OSAKAの一大事」カテゴリの記事
- ああ、都構想成立なら保健所ふえてたのに(2022.02.28)
- 政令市、京都市が財政破綻?(2021.06.16)
- BSフジ「プライムニュース」橋下さん「僕にとって一番輝いていた場所…」(2021.05.29)
- 吉村知事、応援してるよ。国会議員は空港の水際対策をしっかりしてほしい。(2021.05.12)
- なにも変えたくない人が、がんばる人たちを猛批判する。。。(2021.05.17)
コメント