(のこり1日ぜひ読んでね都構想)ねつ造数字なのに…。
大阪市財政局の試算218億円は、デタラメだった。
試算した職員が記者会見し、深々と頭を下げて謝罪した。
本人がデタラメで根拠のない数字だったと認めているのに、反対派はそれを使い続ける。
第三者から「デタラメの数字だってわかったでしょ?使っていてはいけないじゃん!」
と言われても、「いや、それは言わされているんだ」と「デタラメじゃない」と反対運動に使う。
それも首長経験者がだ。行政のことを知ってる人なのに。
もう、明日までこの数字を使い続けて反対運動をするつもりなんだ。
一度、新聞やテレビで流れた情報は、一人歩きする。
デタラメだと決定したことでも、おかまいなしに使われる。
都構想に反対してる人たちがどんな人たちなのかわかった。
ここまでやるか?と怒りや悔しさを通り越して、途方にくれる。
それでも、最後まであきらめないで、賛成がひとりでも増えるようにがんばる。
ここを見てる人。
大阪市に知り合いのいる方、連絡をして賛成に投票するように進めてもらえませんか?
都構想は、東京都のような都と区の制度を大阪市にも導入する制度。
大阪市と大阪府がおなじ広域権限をもっていると、成長戦略もバラバラで都市整備も停滞します。
そのために、広域権限は大阪府に移し、大阪市は4つの特別区に分け、より身近な住民サービスができるようにします。
都市の行政を整理する話。
東京都というお手本があるし、大阪のはそのバージョンアップ版です。
吉村知事と松井市長が4年をかけてしっかりと移行準備をします。
心配などありません。
前に進めていきましょう。
大阪都構想に賛成を!!!
大阪を元気にしていきましょう!
そして、それは地方を、地域を、元気にしていくことにつながります。
| 固定リンク
「OSAKAの一大事」カテゴリの記事
- ああ、都構想成立なら保健所ふえてたのに(2022.02.28)
- 政令市、京都市が財政破綻?(2021.06.16)
- BSフジ「プライムニュース」橋下さん「僕にとって一番輝いていた場所…」(2021.05.29)
- 吉村知事、応援してるよ。国会議員は空港の水際対策をしっかりしてほしい。(2021.05.12)
- なにも変えたくない人が、がんばる人たちを猛批判する。。。(2021.05.17)
コメント