さて、もう6月になってしまった…。オリンピックと大阪都構想
今年のはじめは、2020東京オリンピックの年だと思って、夏はどんな華やかなことになるんだろうってワクワクしてたのにね。
まさか、コロナウイルスが全世界を機能停止に追い込んで、オリンピックが延期になるなんて思いもしなかった。
再延期はないなんて言われて、関係者の方たちの複雑な思いは計り知れないよね…。
規模縮小とか、悲しくなっちゃうわ。
来年、普通にきちんと開催されるといいなあ。。。
今年は、オリンピックの後は大阪都構想の住民投票がひかえていたんだよね。
11月。
大阪にとってはとても重要な住民投票。
グッと気合が入る正念場の時がやってくる。。。と思ってた。
でも、こちらもコロナウイルスの感染予防のために実施できるかどうか…。
私は今年はもうあきらめかけてる。
感染力がハンパないウイルスだから、無理はできないもの。
大阪にとって、とても大事な住民投票だから、悔いのないように全力投球してほしい。
急がず、来年の春にやればいい。。。
いま、コロナウイルスの対応で、大阪府と大阪市が見事に連携して、迅速な対応をすることができてる。
大阪府が大阪全域の病床数や患者さんの情報を一元化して、わかりやすい指標にしてくれているおかげで、府民がそれぞれ考えて行動できるようになってる。
この複雑な未知のウイルスにも、大阪府民は一体になって、コロナウイルスに向き合ってるよ。
決して油断せず、様子見を繰り返して、前に進もうとしてる。
吉村知事と一緒にこの難局を乗り越えていく。
府民880万人、全員参加だよ。
もし、これが以前の大阪だったら、政令市である大阪市は、絶対に大阪府に従わなかったよ。
くだらないメンツの張り合いに時間が割かれ、無駄な時間が流れ、混乱を極めてた。
この吉村知事の元で一体になっている、この現在の状況を「良い」と感じるなら、答えはおのずと出ると思う。
それにしても、誰も予想できない不安な毎日が続く。
今年の暮れはどんな暮れになるんだろう…。
年末には、みんなひと息つきたいね。
やれやれ~大変だったねって。
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、あなたの想像以上に励みになります(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「OSAKAの一大事」カテゴリの記事
- ( 都構想その後 ) 自民党大阪府連、都構想停止法を検討…。(2020.12.11)
- 大阪コロナ重症センター、吉村知事ありがとう!(2020.12.13)
- JRAのジャパンカップのCM。こんなチョットで負けちゃうかあ~。(2020.11.28)
- (都構想その後)自民党が特別自治市???(2020.11.29)
- (あれから3週間のまとめ都構想)市の財政局職員、都構想公文書廃棄(2020.11.21)
「凡庸な私が日々思うこと」カテゴリの記事
- 今週からドラマがはじまるわあ~。(2021.01.17)
- 新年のご挨拶(2021.01.10)
- 緊急事態宣言、関西にも。。。(2021.01.12)
- 一年のご挨拶(2020.12.31)
- あけましておめでとうございます(2021.01.01)
コメント