5日はカンテレ祭り。橋下さんがいっぱい!
カンテレとは関西テレビ。
今日の午後は橋下さんが出まくり。
大阪都構想を橋下さん自ら、30分以上かけて説明された。
そうそう!そうそう!
これが見たかったのよ!
.
そもそも、大阪都構想ってなに?
.
そういう基礎的なことについてテレビで説明してほしかったの。
しかも、前回の都構想を作った張本人の橋下さんに。
これが願いだった。
カンテレはどこより最初にそれをやってくれた。涙が出そうになったよ。
.
前回の都構想の時は、テレビ局は都構想の詳しい説明を避けた。
解説員が3分ほど説明するのみだった。
そして、都構想を知りたい市民が住民説明会の会場に長蛇の列をつくっても、その状況を他人事のようにニュースでさらっと伝えるだけだった。
市民の列は会場前だけでなく、臨時で設置された第2、第3会場にも。
そこへも入ることができず、あきらめて帰る人もいた。
なぜ、テレビで都構想を説明してくれないのか?
会場で説明会をやっても多くて最大合計2万人くらいが聞けるだけ。
テレビでなら270万人の市民に届くのに。
.
公共の電波を独占しておいて、それを市民のために使わないなんて、テレビっ子の私は裏切られた気分でいっぱいでブチ切れた。
しかも、二重行政があったことさえ、テレビ局ははっきりと言えず、モゴモゴと言葉を濁すのみ。
私が子供の頃から、「大阪が衰退したのは府と市の二重行政のせい」とニュースは大阪府市の行政を批判し続けてきた。
そのニュースを私はずっと見てきた。
私や視聴者にそう伝え続けてきたニュースキャスターは、長年ずっとウソをついていたのだ。
実際には大阪が衰退しようがどうなろうがどうでも良かった。
長年、ウソをつかれてきたことを思うと悔しくて仕方ない。
そして、いまもまだ気持ちはおさまらない。
.
その住民説明会などの状況を見て、なぜテレビでやらないんだ?と落語家の八光さんも思っていたそう。
あの時、同じ状況を見て、テレビに出てる側の八光さんも同じように感じていたとわかっただけで、ちょっと気分が楽になった。
.
テレビ局が全然、都構想の説明をしない、巷に広がるデマを検証しない、それだけでなく都構想の批判までするのを見て。
テレビ局は市役所との間に利権があるんじゃないの?とか、
どこかからの圧力に屈してるのかとか、
お金がすべてで、お金にならないことはやらないんだな、とか。
電波を私物化して、自分たちの都合で視聴者を誘導してるのかとか。
いろんな可能性を思っては、私のテレビ嫌い(ドラマやバラエティは別)が決定的になった。
.
でも、カンテレは今日、橋下さんの都構想の説明を放送してくれた。
これがね、前回の住民説明会やタウンミーティングで話していた内容だよ。
カンテレはこれからも橋下さんを呼んで説明をしてもらってね。
.
読売テレビも、テレビ大阪も、ABCも、カンテレにつづいてほしい。
公共の電波をみんなのために使ってほしい。
.
NHK大阪なんて、1時間くらいの番組を作ってもおかしくないのに。
都構想について、いろんな方向性の番組をいくつか作ってもいいのに。
地方分権、地方自治、地域活性化に取り組んでほしい。
都構想は、これらに真正面から取り組むための行政改革。
少子高齢化に立ち向かうための行政改革。
NHK大阪が本腰をいれて取り組む話題だと思うよ。
いろんな社会の側面を切り取った番組を積極的につくっているのに、なんでこれに取り組まないのか、不思議で仕方ない。
今年の大阪はおもしろい!
絶対に、おもしろくなる!
テレビ局だってそれに真正面からぶち当たって取り組んでほしい。
.
ひとりでも多くの人が見て、正しい判断ができるように。
大阪の未来のために、悔いのない選択ができるように、そのためにテレビ局が伝え続ける。
これこそがみんなが誇りをもてるあり方だと思う。
テレビ局が貢献できることだと思う。
なぜ、そう思わないんだろう…。いまだに不思議で仕方ない。
あの時、逃げたテレビ局の人たちは、「あの時」に誇りを持ててるんだろうか…。
今度こそは、全力で、熱く向き合ってほしい。
.
都構想の説明をし、巷のデマをしっかり検証し、二重行政があったことをはっきりと認め、市民の疑問に答える努力をしてほしい。
都構想を説明するのは、行政の仕事だけではない、テレビ局にだって責任がある。
カンテレはその役割があることを示してくれた。
橋下さんの都構想の説明を放送してくれた。
さあ、あとに続くのはどの局かな。
テレビの役割をきちんと担ってくれる局は。
.
もうコメンテーターや解説員の小手先の都構想批判など聞きたくない。
たいして興味もないのに、ギャラのために無理やり批判してる人の言葉は薄っぺらい…のよね。
.
1月5日はいい日だった。
私のテレビ局に対する酷いトラウマも少しだけ解消された。
.
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「OSAKAの一大事」カテゴリの記事
- ああ、都構想成立なら保健所ふえてたのに(2022.02.28)
- 政令市、京都市が財政破綻?(2021.06.16)
- BSフジ「プライムニュース」橋下さん「僕にとって一番輝いていた場所…」(2021.05.29)
- 吉村知事、応援してるよ。国会議員は空港の水際対策をしっかりしてほしい。(2021.05.12)
- なにも変えたくない人が、がんばる人たちを猛批判する。。。(2021.05.17)
コメント