« 深層捜査スペシャル | トップページ | ドラマスペシャル 黒薔薇2  »

2019年9月15日 (日)

サイン 最終回感想

ラストを見て、唖然とした。

主人公が死ぬって、しかもいろいろ死なない対策をたていたのに、失敗して死ぬって。

ある意味、衝撃的だったわ。

それに、秘書とか、警察内部の内通者とか、画策して殺人を隠そうとしていた者たちはそのまんま???

アイドル歌手を殺したと自首して刑務所に入っていた女性を、政治家の娘はどうやって殺したの???

感電死させる細工をしたのは誰???

それに、和泉管理官は左遷が決定していたのに、返り咲いたの?

その上司はどうなったの?

いろいろ放置したまま、ドラマが終わってしまった感があるわ。。。

それとドラマを見ていて一番思ったのは、やはり要所要所に正義を貫く人がいないと、社会は崩れていくなあってこと。

お金をもらったら、鑑定結果を変える。

上司から命令されたら、死因をごまかす。

自分達の組織を守るために、他殺を自殺にして事をおさめる。

出世のために捜査情報を漏洩する。

権力ですべてをねじ伏せようとする。

組織の上層部が腐っていたら、どうしようもないってことだよね。

でも、こんなことをみんながやりはじめたら、世の中は大変なことになる。

腐敗するって、怖いことだわ。

柚木解剖医や中園助手の抵抗なんて、簡単に握りつぶせるよね。

今回は、柚木が犯人と刺し違えて、悪事が表沙汰になり、研究院長は目が覚めたってことなんだろうけど。

闇が深いなあ~と、つくづく感じさせるドラマだったわ。

中園助手を演じた飯豊まりえさんが良かった。

意志の強い、打たれ強い新人解剖医。かわいくて存在感バッチリ。

捜査に参加していくドラマ前半の活躍が特に。

高橋警部補を演じた高杉真宙さんも。

高橋はとても優秀なのね。たぶん、和泉管理官よりも優秀よね。(笑)

刑事のカンがキラキラしてる。

高杉さんはNHKの「サギデカ」にも出演中。こちらもちょっとたのしみにしてる。

それと、犯人役の森川葵さん。

大役で、怪しさを漂わせて、ものすごいがんばってたと思うわ。

でも、クスリを飲まされたいたとはいえ、大人の男性を窒息死させたわけでしょう。

それにしてはか弱すぎる。

このキャスティングにはずっと違和感があった。

.

ただ、結末が予想外のものだったので、すべての感想がふきとんだカンジね…。

.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

 

   

|

« 深層捜査スペシャル | トップページ | ドラマスペシャル 黒薔薇2  »

2019年夏ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 深層捜査スペシャル | トップページ | ドラマスペシャル 黒薔薇2  »