« 刑事ゼロスペシャル&科捜研の女 | トップページ | 日本ハム シャウエッセンのCMに和牛 »

2019年9月29日 (日)

サギデカ 最終回感想 

おもしろかった。

すごく良かった。

全5話と短いのが残念だったな。

6年後、焼き鳥屋を継いでくれるのは加地(高杉真宙)かな。

修業期間を含め、おばあちゃんはしばらくがんばらないとね。(笑)

今宮(木村文乃)はそのころも独身なんだろうか。。。

なんだか、いろいろ考えてしまったわ。。。

初回は加地と、泉ピン子さん演じる高齢者のオレオレ詐欺被害の話。

2話は伊東四朗さん演じる認知症高齢者の詐欺被害の話。

3話は今宮の家族の過去。

4,5話はオレオレ詐欺の首謀者(首魁)を暴き、逮捕まで。

詐欺被害者のお話が少ないわ。

やるせない話なので、あまり見たくないという気持ちもあるんだけど、考えさせられることも多くて、ここらへんをもう少し掘り下げてもよかったのでは。

特に伊東四朗さんの回は、教師だった男性が教え子だと偽って近づいた女に騙され、詐欺の片棒を担がされてしまう。

けれど、たとえ騙されたって頼ってこられたら、放っておけないんだよっていう男性のセリフ。

肉食動物たちの中にいる草食動物状態で、途方にくれてしまったわ。

人としてのやさしさや善良さは、どこの誰にも伝わらないのかと悲しい気分に。

今宮が抱えている疲労感がこちらに伝わってきたよ。

そして、今宮の家族の過去。

彼女自身、とてつもない経験をしていたのね。

今宮にとって厳しい過去。おばあちゃんのおかげでメンタルが保たれてるカンジだわ。

「長生きするわ。夏蓮ちゃんをひとりにはしないわ」

おばあちゃんは一貫してその気持ちでがんばってきたんだろうな。

そして、加地。

ずっと心が見えない人だったけれど、最後には首魁を捕まえる捜査協力をした。

それも、1億円を超えるオレオレ詐欺をして、首魁に近づこうとした。

今宮に言われたように、いわくありのお金持ちだけを狙って。

もうすこし、加地と「店長」や、組織の中の「番頭」のあり方をもっと丁寧に描いてほしかった。

4,5話は駆け足すぎて、ほんとにもったいなかった。

バタバタと詰め込んで、一気に過ぎ去っていってしまったカンジ。

いろいろ抜けてるところあるよねえ~なんて言いたくなる。

例えば、「店長」は殺されたけど、殺人を犯した男はどうなったのかとか…。

なかなか捕まえられない「首領」が捕まった時の安堵感みたいなものもなかったのが残念。

せめて8話。できたら10話くらいやってほしかったな。

このドラマ、今宮のまわりにいる3人の男性の心模様も描かれていたよね。

爽やか廻谷(青木崇高)があっち方向へと行ってしまったのは驚いたけど。

「私、人を見る目はあるの!」って今宮は言っててけど、廻谷には騙されたよね。(笑)

元恋人、森安(眞島秀和)がずっと今宮を心配していて見守ってる。

森安は係長に今宮のことを相談したいんだけれど、係長はすぐに茶化してしまうのね。(笑)

その係長(遠藤憲一)はめちゃめちゃいい味出してたわ。

こういう役がピッタリ。

そして、加地。

これから、いろんなことを積み重ねて「普通であること」を知っていく加地。それが今宮のそばならいい。

今宮が実家の焼き鳥屋で働くといいと言った時、「ああ、そうか、それが一番いいわ」と大納得したわ。

ラストシーンはキレイな終わり方で素敵だった。

.

シーズン2、やってほしい!

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

 

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

 

   

|

« 刑事ゼロスペシャル&科捜研の女 | トップページ | 日本ハム シャウエッセンのCMに和牛 »

2019年夏ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 刑事ゼロスペシャル&科捜研の女 | トップページ | 日本ハム シャウエッセンのCMに和牛 »