« インハンド・第3話 令和になってもドラマの感想書くよ | トップページ | Gメール、困る。。。 »

2019年5月 5日 (日)

令和最初のゴールデンウィーク 「刑事カーディナルシリーズ」

10日間あるゴールデンウィーク。

.

じっくりと、スーパードラマTVの「刑事カーディナル」を見たよ。

シーズン1「悲しみの四十語」と、シーズン2「記憶に巣喰う虫」。

.

どちらも全6話。

字幕なので、画面から目が離せず、ちょっとシンドかった。(笑)

最近は吹き替えが好き。(笑)

でも、カーディナル役の俳優さんがハスキーで味わいのある声なので、まあ、字幕が良い選択ではあるわね。。。

.

このドラマ、なんとカナダのドラマなの。

.

はじめて見たよ。カナダドラマ。

雰囲気は北欧ドラマと似てるなあ。

.

画面が暗くて、湿度が高そうなカンジ。

.

雪で閉ざされた街とか、鬱蒼とした森や広く神秘的な湖とか。

刑事モノで、異常な連続殺人の舞台になる街なので、暗く重い雰囲気として演出されているんだけど、端々に自然の美しさや深みをふんだんに映し出していた。

.

日本にいて、いろんな国の刑事ドラマが見られるのはほんとにうれしいこと。

イギリス、スウェーデン、オーストリア、ドイツ、イタリア、そして、カナダ。

うれしい。CS放送、もっと世界から素敵なドラマをかき集めてきて。。。

.

ジョン・カーディナルは切れ者のベテラン刑事。

被害者の無念を晴らすためコツコツと調べ、いつまでも犯人を追いかける。やさしく信念の人。

一方、相棒となるリズ・デロームは、若くて利発な女性。経験は浅いが、刑事としての天性のひらめきがあり、真相を手繰り寄せていく。

このコンビ。とても味があるの。

カーディナルは愛妻家で、娘想い。双極性障害で入院している妻が心配でたまらない。

リズに対しても、様子見ではあるけど、相棒として抵抗なく受け入れてる。良い上司。

.

リズは、細身でキュート。

ブロンドの髪をまとめてひっつめていて、いつでも戦闘態勢ってカンジで刑事の仕事に打ち込んでる。

金融犯罪課から殺人課へと、わけあって異動してきたんだけれど、元々希望していた課だけにやる気満々。

前の金融犯罪課では優秀だったの。金融犯罪はお手の物、楽勝だったのと、カーディナルに淡々と告白するシーンがあって、なんだか魅力的で一気に惹きつけられた。

.

このふたりが、連続殺人犯を追い詰めていく。

ふたりして、犯人の元に乗り込んでいくシーンも見もの。

銃を構えて、安全を確認し合いながら、廃墟の中をめぐっていく。

声がして、その方へ引き寄せられる。どんどん声が近くなり、扉を開くとそこにはっっ!

緊張感が高まっていくこのシーン。とても良い。

.

白髪まじりの髭をたくわえ、無造作だけどダンディーなカーディナル。

肩幅がひろい長身で、棒のように細く小柄なリズと並ぶと、ビジュアル的にもしっくりして素敵なのね。

.

ああ、ほんとに、ゴールデンウィークに良いドラマを見た。

スペシャルなドラマだった。

.

.

ところで、ちょっとつけたし。

このね。シーズン2のタイトル。

「記憶に巣喰う虫」っていうんだけど、私はどうしても「蓼(たで)食う虫も好き好き」に見えてしまって困った…。

.

「今夜も蓼食う虫の続きを見るぞ~」と心の中でつい思っては、ひそかに困惑するという。

その繰り返しだったゴールデンウィーク。

ちょっと、恥ずかしい。(笑)

.

ちなみに、シーズン3もあるらしい。どんなタイトルだろう。。。

いつか見られるかな。。。

.

.

|

« インハンド・第3話 令和になってもドラマの感想書くよ | トップページ | Gメール、困る。。。 »

2019年春ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« インハンド・第3話 令和になってもドラマの感想書くよ | トップページ | Gメール、困る。。。 »