« Gメール、困る。。。 | トップページ | 堺市長選挙、6月9日投開票決定 »

2019年5月13日 (月)

インハンド 第5話

第4話はパスして第5話の感想を。

.

今回は紐倉(山下智久)がなぜ右手を失ったのか、そのエピソードが描かれた。

紐倉博士と入江助手の話。

私は紐倉が暴走して、入江を巻き込んでしまったのかと思っていたのだけれど。

入江助手が暴走したのね。

「感情の奴隷になるな」と紐倉はよく言うけれど、それはこの事件での後悔からくるものじゃなかったのね。

紐倉はもともと、かなり抑制のきいた人だった。

絶対に感情で動かない。手を引く時はサッと手を引く。冷静。

寄生虫や病原菌の怖さを心底知っているからかも。

.

ところで、サナダムシがとうとう登場。

サナダムシを「いいよね、さなちゃん」と呼んで、内心、狂喜乱舞してるのにそれを抑え込んでいる紐倉。

キタワァ~~と大喜びした私。(笑)

正義感が強くて、誠実な仲間だった入江助手。

彼と同じタイプの高家(濱田岳)。

世界を救えるのは紐倉だから、そばにいて支えるとふたりは同じ志を持ってる。

.

紐倉は、5年間、入江との記憶があやふやで、苦しんできた。

それを高家が解き明かしてくれた。

素直に仲間としてそばにいてほしいと言えない紐倉だけれど、あれで十分伝わったよね。

.

濱田岳さんは、auのCMとか、日暮旅人のドラマにも出ていたけど、この役が一番好き。

高家のお人好しでチャーミングなところがとても好きだわ。

.

そして、徐々に出番が多くなってきたあの白い犬。めっちゃかわいい。

なんていう犬種なのかしら?

.

.

|

« Gメール、困る。。。 | トップページ | 堺市長選挙、6月9日投開票決定 »

2019年春ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Gメール、困る。。。 | トップページ | 堺市長選挙、6月9日投開票決定 »