大阪・堺市長、1億3800万円記載もれ発覚!
まず、こちらの記事を。
発覚した案件がきちんとまとめられているので。。。
.
.
**************************
.
尋常でないズサンさ! 大阪・堺市長が1億3800万円“記載漏れ” 3年間だけで6割の領収書が不備… 専門家「前代未聞だ。訂正では済まない」 ZAKZAK 2019.3.15
.
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190315/soc1903150019-n1.html
.
.
大阪府堺市の竹山修身(おさみ)市長の後援会や資金管理団体などの報告書に、計約1億3800万円分もの記載漏れが発覚して、大問題となっている。領収書が6割も添付されていないなど、輝かしい歴史と文化を誇る、政令指定都市のトップとは思えないずさんさなのだ。市議会は14日、竹山氏の問責決議を可決したが、捜査当局も重大関心を寄せている。
.
竹山氏の政治資金問題は想像を絶するものだ。
.
今月に入り、(1)受け取った寄付の記載漏れ(2)政治資金パーティー収入の過少申告(3)政治資金規正法で禁止する、一般企業からの献金20万円を受け取っていた-ことなどが相次いで発覚した。
.
11日には、収支報告書を100カ所を上回る修正箇所を出したが、2012年からの6年間で、何と収入で約7000万円、支出で約6500万円の記載漏れがあったのだ。本来、5万円以上の支出は領収書が必要だが、15年からの3年間だけでも6割の領収書が不備だった。
.
竹山氏は「(政治資金を)私的に利用した事実は認められなかった」などと説明したが、にわかに信用できない。市議会最大勢力である大阪維新の会は「説明責任がまったく果たされていない」と反発しており、捜査当局も情報収集に着手したもようだ。
これが、国会議員なら、間違いなく議員辞職に発展している。
.
政治資金に詳しい日本大学法学部の岩井奉信教授(政治学)は「これほど多額の不記載のケースは見たことがない。前代未聞だ。『訂正』で済む話ではない。意図的に行った可能性もあり、事実の解明は司直の手に委ねるしかない。地方政治家の場合、収支報告書は監査が入らず、数字は見ても中身のチェックまではしない。このまま頬被りを許せば、『不記載してよい』との間違った考えを助長しかねない。政治資金規正法の趣旨にも反し、看過できない」と語っている。
.
***************************
.
どうかな。とてもややこしいよね。
.
竹山市長の会計責任者は奥さんと娘さんらしいけど、収支報告書って1円から正確に記載しないといけないのに、まったく気にしていなかったって風に見える。
.
.
年が明けてしばらくたった2月7日。
.
NHK大阪が、堺の竹山市長の政治資金収支報告書の記載もれを報じた。
.
そのときは、600万円くらいだった。
.
竹山市長は、精査して正しい収支報告書を3月8日に提出したいと会見で表明。
.
市議会も追及しつつ、その精査を待つことに。
.
このころ、NHKは連日報じて、600万円から2000万円。4000万円へと記載もれはふくらんでいった。
.
さらに上で言うと、⑵、⑶なども発覚。
.
ただ、民放はほとんどダンマリ。無視していた。
.
.
そして、3月8日。
.
公表された訂正収支報告書によると、記載もれは7000万円以上。。。
.
領収書は6割ちかくない。
.
その収支報告書は200か所以上のミスがあるとマスコミに指摘され、翌日には訂正。
.
中には選挙期間中に、竹山市長が支持者に対して飲食接待していたという報告書まであり、公選法に違反するとマスコミに指摘されて、訂正で削除。(これは、各民放も放送済み)
.
.
その後、7000万円だった記載もれはマスコミの調べで、1億3800万円にまで膨らんでいる。
.
.
竹山市長は4月23日に、再び精査して正しい収支報告書を出したい意向。
.
.
.
それで、この8日の公表後。
.
市議会では、14日に集中審議を行い、大阪維新の会は市長の不信任決議案を提出。
.
維新以外の会派、自民、公明、共産、ソレイユ堺は、問責決議案を提出した。
.
.
不信任決議案は法的拘束力があり、可決されると議会を解散するか、市長が辞職する。
.
問責決議案は法的拘束力なく、市長を注意を促すだけ。
.
維新は市議会で少数なので、維新の不信任案は否決され、問責決議案が多数可決された。
.
.
竹山市長は、自民、公明、共産、ソレイユらに応援されて当選しているので、彼らは与党会派となっており、堺市長を辞職させず守ったことになる。
.
記載もれ1億3800万円でも、辞職にならないって、かなりおかしい。
.
.
竹山市長を応援していた堺市民でも、潔く辞職したほうがいいという意見が大半なのに、その思いとは逆の動きを与党市議がしている。
.
.
堺市議会では、維新とそれ以外の会派は対立しているため、市長を辞めさせては維新に利することになるという反発心の方が強かったみたい。
.
.
ただ、その堺市議会議員は、来月の統一地方選挙で選挙がある。
.
こんな不祥事を擁護していては、自分の当落に響いてくるはずなんだけれど。
.
まあ、どこの地域でもそうだけれど、市会議員もなり手が少なくて、ほとんど入れ替わることがないし、地元の一定数の人や組織の票を抑えておけば、当選できるので、マイナスにならないと踏んでいるんだろう。。。
.
.
大阪の選挙はいつも、維新VSそのほかの政党になる。
.
今回はNHKが不正をただしたけれど、民放は調べもしていなかった。発覚後も動きは相当鈍かった。
.
.
それは竹山市長が「反維新の象徴的存在」となっており、竹山市長を批判すると、維新を利することになると、報道を控えてきたそう。
..
辛坊さんがテレビ局側の過度な忖度をぶっちゃけてた。
.
.
テレビ局はバランスを考えて、あえて報じずにきたそう。。。。
.
けれど、1億を超える事態に、さすがに報じないわけにはいかくなったとか。
.
まあ、14、15日に集中的に報じただけで、また再びダンマリを決め込んでいる。
.
.
このままでいけば、検察が動かず、堺市民も怒らなかったら、ウヤムヤになってしまいそう。
.
.
でも、維新を利することになるから報道を控えてきたってひどくない?
.
この堺。
.
数年前に、職員による68万人分の個人情報漏えいがあったり、有毒物質放置問題があっても、さして大問題にならなかった。
.
そういうことが重なって、収支報告書のずさんさにつながってるんじゃないのかな。
.
普通ならもっと早くに発覚してもおかしくないよね。
.
竹山さんは市長になって10年。現在3期目だよ。
.
マスコミがこんな風に「維新に利することにならないように」と忖度したせいで、ここまでズサンなことになったんじゃないかと思うよ。
.
.
長年、なぜテレビは都構想の詳しい説明をしないのかと疑問に思ってきたけれど、説明したら、都構想への理解が進んで、維新に利することになる。都構想賛成が増える。
.
だから、マスコミは詳しい説明を避けて、維新の不祥事は大々的に批判してきたんだなと、今回のことではっきりわかったよ。
.
マスコミの忖度。
.
.
そこまでして、印象操作をしないだろうと、正義はあるだろうと、根本的にマスコミの性善説を信じてたんだけれど・・・。
.
テレビが変わってくれるのを待っていたけど、本気で見方を変えないといけなくなってきた。。。
.
.
とても残念な話。
.
.
.
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「OSAKAの一大事」カテゴリの記事
- ああ、都構想成立なら保健所ふえてたのに(2022.02.28)
- 政令市、京都市が財政破綻?(2021.06.16)
- BSフジ「プライムニュース」橋下さん「僕にとって一番輝いていた場所…」(2021.05.29)
- 吉村知事、応援してるよ。国会議員は空港の水際対策をしっかりしてほしい。(2021.05.12)
- なにも変えたくない人が、がんばる人たちを猛批判する。。。(2021.05.17)
コメント