和牛 お肉じゃないよ、漫才だよ
M-1グランプリを見て以来、和牛が好きになって、youtubeでよく漫才を見てる。
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
M-1グランプリを見て以来、和牛が好きになって、youtubeでよく漫才を見てる。
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネタバレです。知りたくない人は絶対にこれから下は読まないで。
.
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おもしろかった。
.
コンビ解消かと思ったけれど、復活。
しかし、アメリカに2年間留学って、なにか弁護士資格を取れる道があるんだろうか。
.
どうも、ずっと弁護士と偽って仕事をしてることに、違和感があって、全面的に楽しめない設定だった。
それでも、後半に入るころには、軽いタッチのドラマなんだと思えるようになったよ。
.
一番、印象に残ったのは、キャラの関係性。
.
甲斐(織田裕二)と玉井(中村アン)の関係が、どんどん馴染んできて、パートナーとしての絆まで見えるようになって、良かったなと。
それと、このふたりは今後の展開もおもしろそう。
.
甲斐と所長(鈴木保奈美)の関係も、興味深い。
最後には、甲斐、所長、玉井、大貴(中島裕翔)、聖澤(新木優子)のチームワークみたいなものも見えてきて、もっと見たくなったわ。
.
あと、大貴と遊星(磯村勇斗)、砂里(今田美桜)兄妹。
この3人、幼馴染みだから、なんだかんだでまた一緒にご飯食べてる。。。。
でもなあ、麻薬を運ばせたり、大貴の正体を所長に知らせたり、あんまりいいとは思えないんだけどなあ。
.
終わりに、蟹江(小手伸也)。
計り知れないあのキャラ。(笑)
結構、弁護士としてやり手、女好き、策略し放題。
そういう面ではわかりやすい。
でも、あのプリプリッとしたかわいらしい容姿が愛嬌をふりまいてしまう。
困ったことに、卑怯さをうやむやにしてしまう。
あのキャラ、独特すぎて、最終回を終えても、妙に引っかかってるの。(笑)
.
.
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
いろんなハラスメントを扱ってきたこのドラマ。
最終回では、スーパー愛が炸裂した。
.
意外だったのは、社長のたくらみ。
.
スーパーは先行きが不安なので、別の業種に変えて生き残ろうなんて。
会社として生き残ろうとする思いと、地域のスーパーとして存続していこうと思いとの戦いだった。
.
でも、そんな甘くはなくて、社長は騙されて、会社をのっとられそうに。
秋津(唐沢寿明)や脇田(高嶋政宏)が粘って粘って契約は白紙になった。
.
丸尾(滝藤賢一)は社長の座を退き、脇田が新社長に。
そして、秋津(唐沢寿明)は再び、地方のスーパーへ。
.
スーパーはやっぱり、スーパー愛を持っている人が社長になってほしいわ。
田舎にいると、スーパーが近くにあることがとても大事。
少子高齢化で経営は難しくなってくるかもしれないけど、地域を支え続けてほしい。
.
.
真琴(広瀬アリス)は、最終回はよく泣いてたね。
そんな印象。なんで泣いてたんだろ?(笑)
.
秋津を慕っていたのはわかったけれど。
.
秋津は、結局「左遷」という形で地方へ異動になってしまった。
.
でもね、現場にいるのが好きな人もいるのよ。
秋津はどうなのかわからないけど。
会社員としての紆余曲折が激しいけど、私は、このラスト、とてもスッキリした。
.
秋津のような人には、現場でスーパーを守ってほしい。
.
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
おもしろかった。
.
最後は8話、9話の連続もの。
.
翔子(米倉涼子)が弁護士資格を失うことになった原因に、再び立ち向かう内容。
.
そして、黒幕だった天馬(小日向文世)との対決。
.
そこで元カレだった海崎(向井理)が所長を裏切り、翔子を助け、失った資格も元に戻せるように。
.
そして、事務所をのっとるというか、受け継ぐことになったと。
.
翔子は真相を暴いたけど、なんだか、じい~~とチャンスを待っていた海崎の勝利の方が印象に残ったわ。
.
.
海崎は、翔子のことがまだ好きなようで、いつかカタキを討とうと思っていたんだろうね。
.
でも、翔子は弁護士に戻る気はないようで、さすらいの旅に。
なんなの?この終わり方。寅さんかい!(笑)
.
でもその天馬、殺人を指示してたんだから、怖いね。
.
そこまでやってたのかと正直、驚いたわ。
.
翔子の事務所の面々も、おもしろかった。
.
高橋英樹さんと安達祐実さんがツボッた。
.
高橋さんが、「無罪」と書いた紙をもって走るシーンは特に。(笑)
.
翔子のファッションもかなり奇抜で楽しめた。
.
シリーズ化するかどうかはわからないけれど、また見てみたいな。
.
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
シンゴジラ、見ました???
.
良かったでしょ?
.
良かったよね。ほんと。
.
私は、念願の録画もできて、大満足。
.
あの総力戦に惚れたのよね。
.
名作だと思う。
.
ツイッターではリアルタイムで、シンゴジラ祭り。
.
シンゴジラにハッシュタグをつけて、感想を言い合って盛り上がってた。
.
楽しかった。
.
.
では、ブログでは、年末特集に突入。
.
次回は、和牛について書くね。
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月16日、日曜日午後9時から、
.
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AXNで、来年1月16日から、エレメンタリー・シーズン5が放送開始。
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
M-1で優勝した霜降り明星。
.
こちらも私、漫才は初見でした。
.
もう漫才を見ること自体から離れていたこともあって、ノリがわからず、しばし呆然。
.
年齢のせいかなとさびしく思う部分もあった。
.
あっ、リアルタイムでは見逃して、あとで録画で視聴。
.
CMが長いとどうしても、その間に用事で動いてしまって見逃すの・・・。
でも、優勝後の漫才を何度も見ていたら、慣れてきて、ついていけるようになったよ。(笑)
.
せいやさんが何気に言った、「スプーンに映った小栗旬」って言葉は目からウロコだった。
.
粗品さん自体、イケメンなんだけれど、これはうまい表現だなと。
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、M-1 を少しだけ見た。
.
.
*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年冬ドラマ 2008年夏ドラマ 2008年春ドラマ 2008年秋ドラマ 2009年冬ドラマ 2009年夏ドラマ 2009年春ドラマ 2009年秋ドラマ 2010年冬ドラマ 2010年夏ドラマ 2010年春ドラマ 2010年秋ドラマ 2011年冬ドラマ 2011年夏ドラマ 2011年春ドラマ 2011年秋ドラマ 2012年冬ドラマ 2012年夏ドラマ 2012年春ドラマ 2012年秋ドラマ 2013年冬ドラマ 2013年夏ドラマ 2013年春ドラマ 2013年秋ドラマ 2014年冬ドラマ 2014年夏ドラマ 2014年春ドラマ 2014年秋ドラマ 2015年冬ドラマ 2015年夏ドラマ 2015年春ドラマ 2015年秋ドラマ 2016年冬ドラマ 2016年夏ドラマ 2016年春ドラマ 2016年秋ドラマ 2017年冬ドラマ 2017年夏ドラマ 2017年春ドラマ 2017年秋ドラマ 2018年冬ドラマ 2018年夏ドラマ 2018年春ドラマ 2018年秋ドラマ 2019年冬ドラマ 2019年夏ドラマ 2019年春ドラマ 2019年秋ドラマ 2020年12月コロナ総括 2020年冬ドラマ 2020年春ドラマ 2021年冬ドラマ 2021年夏ドラマ 2021年春ドラマ 2021年秋ドラマ 2022年冬ドラマ&テレビのこと 2022年夏ドラマ&テレビのこと 2022年春ドラマ&テレビのこと 2022年秋ドラマ 2023年冬ドラマ 2023年春夏秋冬ドラマ 2024年春ドラマ 2024年春夏秋冬ドラマ 2025年春夏秋冬ドラマ OSAKAの一大事 おいしいプロポーズ おすすめ映画 おせん きなこ庵テレビ通信 きなこ庵ドラマ通信 きなこ庵日記 どらま(2007年秋以降) ぴんとこな【2013・夏】 アンフェア ガリレオ グルメ・クッキング ゴンゾウ~伝説の刑事~ スシ王子 セクシーボイスアンドロボ チェイス~国税査察官~ ドラマ三昧(アメリカ、韓国など) ハゲタカ ブラッディ・マンデイ ホタルノヒカリ メイちゃんの執事 モップガール ライアーゲーム 一人で行ってみよう!2007 健康&グルメ 凡庸な私が日々思うこと 山田太郎ものがたり 庭と畑 心と体 拝啓、父上様 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 時効警察 書籍・雑誌 歌姫 気になるCM 漫画・映画・小説・エンタメなど 真田丸 花ざかりの君たちへ 花より男子 華麗なる一族 関西のテレビ 関西の場所 音楽 魔王 鹿男あをによし 龍馬伝 2時間&スペシャルドラマ
最近のコメント