2019年1月 5日 (土)

和牛 お肉じゃないよ、漫才だよ

M-1グランプリを見て以来、和牛が好きになって、youtubeでよく漫才を見てる。

.
ほんとにおもしろい。
.
ドライブネタとか、救助ネタとか。
.
運転するまなみちゃんに、運転あるあるで共感したり、救助ネタでは、水田さんのおばあちゃんに吹き出したり。
.
.
もちろん、M-1でやっていたゾンビネタとオレオレ詐欺ネタも繰り返し見てる。
.
.
ゾンビネタは前回に書いたので割愛。
.
オレオレ詐欺もおかしかった。
.
はじめの、「信二?あんた元気にしてるん?」の言い方がもう関西の愛情たっぷりお母さん!
.
.
で、息子に騙されたことを知って、「そう、、、(騙されてなくて)良かったわあ~」とにこやかかに言ったあと、真顔で振り返って「なに?これ???」
.
.
この間が絶妙で大笑いした。もうこの間が大好き。
.
.
なんといっても、オレオレ詐欺に引っかかるんじゃないかと、お母さんを試してみるって発想がすごい。
.
その上、訓練やって言い訳。ブチ切れるお母さん。
.
結局3回、息子に騙されて鬼の形相へ。(笑)
.
.
騙されまくってるお母さんに、とことん騙す容赦ない息子水田。(笑)
.
.
お話自体がおもしろいし、客観的にみても、親子で何をしてるの?っていうおもしろさもあって、最高だった。
.
.
ほんとに、前半から後半へときちんと組み立てられていて、構成が緻密だし、完成度が高い。
.
表情も豊かだし、演技力もすごいよね。
.
.
それと、ありがたいのが、川西さんの抜群の滑舌の良さ!!
.
どんなに早口でも、苦労することなく、すんなり聞き取れる。
.
こんなありがたいことはないわ。(泣笑)
.
.
.
それでね、母にも和牛を進めてみた。
.
まず、youtubeから選んだのは、旅館の仲居さんネタ。
.
.
もうね。このネタが最高。
.
.
高齢の母にも身近に感じるネタなのね。
.
.
仲居さんあるあるがふんだんにある。
.
どっかで言われたことがある、聞いたことがある、見たことがある、仲居さんが登場して、仲居さんあるあるがいっぱい。
.
.
案の定、母も大喜び。
.
しばらく、川西さんの仲居さんの口真似をして、「水田さん、水田さん」と言ってはまりこんでしまった。
.
仲居さんがいいわ、おもしろいわ、と自分でyoutubeを再生してる。
.
.
.
和牛はもう東京に拠点を移してるそう。
.
大阪にいる時を知らないなんて、惜しいことをした。
.
いまでも、「おはよう朝日です」には継続出演中・・・らしいけど。。。
.
.
私はあいにく、「す・またん」を見てるので、ずっと知らないままだったな。
.
.
和牛の漫才を見て以来、もっと漫才がみたいと思ってテレビをみているけど案外ないのね。
.
.
やすきよのいた時代は漫才番組が多かったのに。
.
私は、あのころのまま、テレビはたくさんの番組を放送してると思ってた。
.
自分がみつけられてないだけで。
.
.
なぜ、放送しないんだろう。
.
.
こんなに有望な漫才師さんが達がいっぱい出てきてるのに。
.
.
M-1グランプリみたいな年に一度の大舞台に必死で挑むから、良い番組になって人を魅了してやまないんだろうけど。
.
他にも漫才番組つくってほしいなあ。
.
.
土日にどこかの局で漫才番組放送しませんか?
.
再放送ばっかりしてないで。
.
.
.
そして、お正月。
.
漫才番組を見て楽しんでる。
.
.
母は、仲居さんネタをテレビでやってほしいとつぶやいてる。(笑)
.
.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月31日 (月)

チコちゃんの中の人・・・。

ネタバレです。知りたくない人は絶対にこれから下は読まないで。

.
中の人が誰かを知って後悔してる人も多いらしいので。(笑)
.
でも、あまりのことに私は書かずにはいられないので、知ってる人は読んで笑ってやってください。
.
.
.
私は普段、夜は録画したドラマばかり見ていて、あまりバラエティは見ない。
.
なので、なにが流行ってるのかは、ネットのつぶやきでチラッと知るくらい。
.
.
で、ドラマがなくなった年末年始の特番で、一気に一年の流行りに追いつくというのが普通の状況。
.
.
それでね。 チコちゃんも数日前にはじめて見たの。
.
.
おもしろかったけど・・・。
.
チコちゃんの中の人は誰なのか?ってことが、もう気になって仕方なくて。
.
.
岡村さんと話してる雰囲気を見ていて、「多分、知ってる人だけれど・・・誰なんだろう?」と。
.
.
頭の中では、そよ風が吹くようにふわふわと記憶が呼び起こされるんだけれど、誰かまではわからない。
.
どうしてもわからない。。。
.
その状態がとても歯がゆくて・・・。
.
.
まず、絶対に芸人さん。
.
受け答えがおもしろくて、お笑いですごく鍛えられているカンジから、アナウンサーや俳優さんではないのは確か。
.
.
岡村さんに全然遠慮してないから、若手じゃない。
.
岡村さんと同じくらいの年か、同じくらいか、それ以上の芸歴のある人。
.
そして、女性。
.
.
女性の顔が次々とうかぶけど、該当者がドンピシャ!当たりってカンジの人がいない。
.
友近さんかなあ~と思ったけれど、ふたりが話してる雰囲気からして、違う気がする。
.
.
それで、首をひねる、、、誰なんだろう・・・この繰り返しが数回。
.
.
.
辛抱しきれなくなって、降参して、ネットで調べてみたら、なんと!!!!
.
.
男性だった。
.
.
女性だとばかり思っていたから、驚いたってもんじゃなかった。
.
仰天よ!!!
.
.
ボイスチェンジャーで、男性の声を女性の声に変えてるんだって。
.
.
でも、岡村さんと話してるカンジからしたら、大納得。
.
.
岡村さんの先輩だもん。
.
会話に、上下関係がにじみ出て、あんなカンジになるのもわかる。。。
.
.
岡村さんがあまりサポートしなくても、チコちゃんがお笑いのセンスで引っ張っていってるしね。
.
.
とにかく、大納得のチコちゃんの中の人だったわ。
.
.
この年末、大掃除をしながら、ネットを見ていて一番驚いた出来事だった。
.
.
.
.
ところで、上の方であんだけ、ネタバレって書いておきながら、結局名前は出せなかった。
.
みなさん、気になる人はネットで調べてね。
.
.
番組では、隠してはいないけど、でも知りたくなかったという視聴者が結構、多いらしいので、このまま調べないという手もある。
.
かわいいチコちゃんのままにしておく。
.
.
なぞのまま、番組を楽しんだほうがいいかも。
.
.
そういう気がする。今日この頃・・・。(笑)
.
.
では、みなさん、今年もあと一日。
.
良いお年をお迎えください。

.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月30日 (日)

SUITS/スーツ 最終回感想

おもしろかった。

.

コンビ解消かと思ったけれど、復活。

しかし、アメリカに2年間留学って、なにか弁護士資格を取れる道があるんだろうか。

.

どうも、ずっと弁護士と偽って仕事をしてることに、違和感があって、全面的に楽しめない設定だった。

それでも、後半に入るころには、軽いタッチのドラマなんだと思えるようになったよ。

.

一番、印象に残ったのは、キャラの関係性。

.

甲斐(織田裕二)と玉井(中村アン)の関係が、どんどん馴染んできて、パートナーとしての絆まで見えるようになって、良かったなと。

それと、このふたりは今後の展開もおもしろそう。

.

甲斐と所長(鈴木保奈美)の関係も、興味深い。

最後には、甲斐、所長、玉井、大貴(中島裕翔)、聖澤(新木優子)のチームワークみたいなものも見えてきて、もっと見たくなったわ。

.

あと、大貴と遊星(磯村勇斗)、砂里(今田美桜)兄妹。

この3人、幼馴染みだから、なんだかんだでまた一緒にご飯食べてる。。。。

でもなあ、麻薬を運ばせたり、大貴の正体を所長に知らせたり、あんまりいいとは思えないんだけどなあ。

.

終わりに、蟹江(小手伸也)。

計り知れないあのキャラ。(笑)

結構、弁護士としてやり手、女好き、策略し放題。

そういう面ではわかりやすい。

でも、あのプリプリッとしたかわいらしい容姿が愛嬌をふりまいてしまう。

困ったことに、卑怯さをうやむやにしてしまう。

あのキャラ、独特すぎて、最終回を終えても、妙に引っかかってるの。(笑)

.

.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

| | トラックバック (0)

2018年12月29日 (土)

ハラスメントゲーム 最終回を見ての感想

いろんなハラスメントを扱ってきたこのドラマ。

最終回では、スーパー愛が炸裂した。

.

意外だったのは、社長のたくらみ。

.

スーパーは先行きが不安なので、別の業種に変えて生き残ろうなんて。

会社として生き残ろうとする思いと、地域のスーパーとして存続していこうと思いとの戦いだった。

.

でも、そんな甘くはなくて、社長は騙されて、会社をのっとられそうに。

秋津(唐沢寿明)や脇田(高嶋政宏)が粘って粘って契約は白紙になった。

.

丸尾(滝藤賢一)は社長の座を退き、脇田が新社長に。

そして、秋津(唐沢寿明)は再び、地方のスーパーへ。

.

スーパーはやっぱり、スーパー愛を持っている人が社長になってほしいわ。

田舎にいると、スーパーが近くにあることがとても大事。

少子高齢化で経営は難しくなってくるかもしれないけど、地域を支え続けてほしい。

.

.

真琴(広瀬アリス)は、最終回はよく泣いてたね。

そんな印象。なんで泣いてたんだろ?(笑)

.

秋津を慕っていたのはわかったけれど。

.

秋津は、結局「左遷」という形で地方へ異動になってしまった。

.

でもね、現場にいるのが好きな人もいるのよ。

秋津はどうなのかわからないけど。

会社員としての紆余曲折が激しいけど、私は、このラスト、とてもスッキリした。

.

秋津のような人には、現場でスーパーを守ってほしい。

.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

| | トラックバック (0)

2018年12月22日 (土)

リーガルV・最終回 感想

おもしろかった。

.

最後は8話、9話の連続もの。

.

翔子(米倉涼子)が弁護士資格を失うことになった原因に、再び立ち向かう内容。

.

そして、黒幕だった天馬(小日向文世)との対決。

.

そこで元カレだった海崎(向井理)が所長を裏切り、翔子を助け、失った資格も元に戻せるように。

.

そして、事務所をのっとるというか、受け継ぐことになったと。

.

翔子は真相を暴いたけど、なんだか、じい~~とチャンスを待っていた海崎の勝利の方が印象に残ったわ。

.

.

海崎は、翔子のことがまだ好きなようで、いつかカタキを討とうと思っていたんだろうね。

.

でも、翔子は弁護士に戻る気はないようで、さすらいの旅に。

なんなの?この終わり方。寅さんかい!(笑)

.
.
まあ、楽しかった。
.
.
そうそう。初回から、天馬に赤ワインをかけられていた女性秘書。
.
最後に、赤ワインを天馬にぶっかけて復讐。
.
当たり前だよね。法律事務所で何をやってるんだ?って思ってたわ。

.

でもその天馬、殺人を指示してたんだから、怖いね。

.

そこまでやってたのかと正直、驚いたわ。

.

翔子の事務所の面々も、おもしろかった。

.

高橋英樹さんと安達祐実さんがツボッた。

.

高橋さんが、「無罪」と書いた紙をもって走るシーンは特に。(笑)

.

翔子のファッションもかなり奇抜で楽しめた。

.

シリーズ化するかどうかはわからないけれど、また見てみたいな。

.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

| | トラックバック (0)

2018年12月18日 (火)

シンゴジラ、どうだった?

シンゴジラ、見ました???

.

良かったでしょ?

.

良かったよね。ほんと。

.

私は、念願の録画もできて、大満足。

.

あの総力戦に惚れたのよね。

.

名作だと思う。

.

ツイッターではリアルタイムで、シンゴジラ祭り。

.

シンゴジラにハッシュタグをつけて、感想を言い合って盛り上がってた。

.

楽しかった。

.

.

では、ブログでは、年末特集に突入。

.

次回は、和牛について書くね。

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月13日 (木)

16日、シンゴジラ放送!絶対にチェック!

12月16日、日曜日午後9時から、 

.
テレビ朝日系で、
.
.
「シンゴジラ」が放送される。
.
.
2度目の地上波放送。
.
.
騙されたと思って、見て見て!!
.
.
絶対におもしろいからっっ!!!
.
.
録画も絶対よ。
.
.
.
私は今年のはじめにレンタルで見て、あまりにおもしろくて、そして、愛おしくて・・・。
.
なぜ、劇場公開したときに見なかったのか、激しく後悔したの。
.
.
.
今頃、はまってももう「シンゴジラ」祭りは終わってしまって、どこに行っても話せない・・・。
.
「シンゴジラ」愛好家を探すのは至難の業だわ、と。。。焦った。
.
.
でも、ネットを探したら、愛好家が思いのたけを語ったブログを発見することができた。
.
.
「シンゴジラ」はいろんな解釈ができる映画で、いろんな考察がネットにあふれてた。
.
.
それを読むだけでほんとに楽しかった。
.
.
おすすめ。
.
愛おしいと思った理由も、映画を見て感じて。
.
.
騙されたと思って、ぜひ!見てね!!!
.

.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月 8日 (土)

エレメンタリー・シーズン5 告知

AXNで、来年1月16日から、エレメンタリー・シーズン5が放送開始。

.
.
それに先立って、7日から、シーズン1からシーズン4まで放送。
.
.
平日2話ずつ放送する。
.
.
それと1月のはじめにはまた、一挙放送もあるみたい。
.
.
ちょっと前にも一挙放送はしていて、私はそれも見たけれど、その時はシーズン1を見逃したので、今回はたのしみにしてる。
.
.
興味のある方はチェックしてね。
.
.
このドラマは、いわゆる「ホームズ&ワトソン」のお話なのね。
.
でも、他と違うのは、ワトソンが女性。
.
なので、男女コンビで事件を推理する!ってカンジ。
.
.
.
薬物依存症のホームズのもとへ、外科医だったワトソンがやってきて同居を開始。
.
ワトソンは外科医をやめて、いまは薬物依存の患者に付き添い、それを克服する手伝いをする仕事をしてる。
.
この仕事はホームズの父親(大富豪)から依頼。
.
ホームズは父親の持つ屋敷に住み続けるために、父親には逆らえず、とりあえず付き添い治療を受け入れる。
.
.
けれど、ホームズは重症の依存症患者なんだけれど、誰かに頼って克服するなんて気はさらさらなくて、ワトソンと対立。
.
.
依存症の治療をしようとして、ホームズの触れられたくない過去に探りをいれるワトソン。
.
.
そんなワトソンをうっとうしく思うホームズは、鋭い観察眼で彼女の過去を根掘り葉掘り暴いて、ワトソンを傷つけていく・・・。
.
.
シーズン1はずっとギクシャク、ギクシャクしっぱなし。
.
でも、それが二人の原点なので、シーズンが進んでも、立ち返って見直したくなるのよね。
.
.
ホームズはよく、自分は人とコミュニケーションが取れないと言う。
.
とっつきにくいし、不器用ではあるけれど、人づきあいが下手で苦手な私から見ると、ものすごく対人スキルの高い人だと思う。
.
.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月 7日 (金)

M-1グランプリ優勝の霜降り明星

M-1で優勝した霜降り明星。

.

こちらも私、漫才は初見でした。

.

もう漫才を見ること自体から離れていたこともあって、ノリがわからず、しばし呆然。

.

年齢のせいかなとさびしく思う部分もあった。

.

あっ、リアルタイムでは見逃して、あとで録画で視聴。

.

CMが長いとどうしても、その間に用事で動いてしまって見逃すの・・・。

でも、優勝後の漫才を何度も見ていたら、慣れてきて、ついていけるようになったよ。(笑)

.

せいやさんが何気に言った、「スプーンに映った小栗旬」って言葉は目からウロコだった。

.

粗品さん自体、イケメンなんだけれど、これはうまい表現だなと。

.
.
.
M-1の翌朝は、番組に出まくっていて、それを母と見ていたら、賞金の使い道について。
.
.
「おじいちゃん、おばあちゃんを豪華客船に乗せたい」とか、「大学の奨学金を返済したい」とか、
.
.
「後輩で借金に苦しんでいる人がいるので、肩代わりしてやりたい」とか。
.
.
とてもやさしいコメントで、特に母のハートを射止めたみたい。。。
.
.
ウチの朝の定番番組、「す・またん」では、駆け出しの頃から出演してるなんばの劇場で、優勝後、初の漫才を披露する様子が放送された。
.
.
そこでは、涙ながらに漫才をやる姿が。
.
涙をぬぐいながら、漫才をする様子に、私も母も感動してしまって。
.
.
昔のいろんなことを思い出しり、たくさんの後輩や仲間が祝福にかけつけて、舞台の袖で泣いているのを見て、涙が止まらなくなったらしい。.
.
お客さんからは見えないけれど、お二人からは見えていたのね。
.
.
私も母もその涙に朝から感動してしまって。
.
.
「この子たち、応援しようね」と、M-1を見ていない母が何度もそう言ってた。(笑)
.
.
うれし泣きは、それまでの努力の裏打ちがあってのこと。
.
.
おめでとう。おめでとう。
.
.
爽やかで、いい雰囲気でいっぱい。
.
.
良い風を吹かせてくれた霜降り明星。
.
.
それと、和牛も、ミキも、プラスマイナスも好き。
.
.
みんな、関西の情報番組ではリポーターとかやってるけど、やはり本業を見ると記憶にクッキリ、インプットされる。
.
.
これからは番組を見るのもたのしみ。
.
.
あたらしい芸人さんを何組もおぼえたので、年末年始の番組ではしっかり漫才番組をチェックするつもり。
.
.
年末年始は漫才を見るっっ!!!
.
.
.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月 4日 (火)

M-1グランプリ、和牛について

昨日、M-1 を少しだけ見た。

.
夕方に、プラスマイナスっていうコンビの漫才と、
.
夜のは、和牛とミキの漫才。
.
.
すごくおもしろくて、若手の芸人さんたちの力量に圧倒された。
.
芸人さんは、M-1 のようなお笑いの道場で、切磋琢磨して腕を鍛えてるのね。
.
.
.
終わった後もしばらく話題がつきない。
.
真剣に挑戦してるから、つけられる点数にも神経質になるよね。
.
.
恥ずかしながら、私、この3組の漫才自体が初見。
.
テレビでリポーターなどをしてるのは見たことがあるけれど、漫才してるところを見る機会はなくて。 
.
.
.
特に和牛の「ゾンビ」のネタは、素晴らしかった。
.
前半で丁寧に伏線をはって、最後のオチで、気持ちいいくらいストンと落とす。
.
お話の運び方が素晴らしかった。
.
.
顔の表情も細やかで、声もどこを強調するか、体もどう動けばいいのかをきちっと計算されていた。
.
.
ロープで体をつないでいるというのが話の肝だけでなく、見た目の肝でもあるのだけれど。
.
コンビの間で、ひとりがあっちに動けば、もう一方がひっぱられ・・・というところで、実際にはロープはないのにその距離が一定で。
.
動きにパントマイムの要素が入っていたの。息がぴったり。
.
演劇を見ているようだった。
.
.
あらゆる面で完成度が高くて、オチの爆発力もすごかった。
.
.
大笑いして、最後は夢中で拍手を送った。
.
素晴らしいという言葉しかない。
.
.
.
和牛は3年続けて、2位らしい。
.
同じネタは2度、出せないだろうから、毎年毎年、新作を何本も作り、M-1に挑んでるだろう。
.
大変だよね。
.
一番になるほどの高い水準の新作ネタを何本も作り続けるって。
.
.
いいところまでいくからこそ、2位だった時の失望もハンパないだろうし。
.
挑戦しつづける大変さを、つくづく感じた。
.
.
来年は優勝をつかんでほしい。
.
.
でも、視聴者からすると、毎年、完成度の高い漫才を見せてもらえるのは、うれしい。
.
あんな真剣勝負を見られるなんて、M-1 はエンターテイメントの最高峰だよね。
.
.
あれほど必死で挑んで、腕を磨いてる姿を見ているからこそ、芸人さんへのリスペクトが失われないんだと思うよ。
.
企画した人たちも素晴らしい!!

.

.

*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

◆また、来てくださいね。ありがとうございました◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 推理・サスペンスドラマへにほんブログ村

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

2008年冬ドラマ 2008年夏ドラマ 2008年春ドラマ 2008年秋ドラマ 2009年冬ドラマ 2009年夏ドラマ 2009年春ドラマ 2009年秋ドラマ 2010年冬ドラマ 2010年夏ドラマ 2010年春ドラマ 2010年秋ドラマ 2011年冬ドラマ 2011年夏ドラマ 2011年春ドラマ 2011年秋ドラマ 2012年冬ドラマ 2012年夏ドラマ 2012年春ドラマ 2012年秋ドラマ 2013年冬ドラマ 2013年夏ドラマ 2013年春ドラマ 2013年秋ドラマ 2014年冬ドラマ 2014年夏ドラマ 2014年春ドラマ 2014年秋ドラマ 2015年冬ドラマ 2015年夏ドラマ 2015年春ドラマ 2015年秋ドラマ 2016年冬ドラマ 2016年夏ドラマ 2016年春ドラマ 2016年秋ドラマ 2017年冬ドラマ 2017年夏ドラマ 2017年春ドラマ 2017年秋ドラマ 2018年冬ドラマ 2018年夏ドラマ 2018年春ドラマ 2018年秋ドラマ 2019年冬ドラマ 2019年夏ドラマ 2019年春ドラマ 2019年秋ドラマ 2020年12月コロナ総括 2020年冬ドラマ 2020年春ドラマ 2021年冬ドラマ 2021年夏ドラマ 2021年春ドラマ 2021年秋ドラマ 2022年冬ドラマ&テレビのこと 2022年夏ドラマ&テレビのこと 2022年春ドラマ&テレビのこと 2022年秋ドラマ 2023年冬ドラマ 2023年春夏秋冬ドラマ 2024年春ドラマ 2024年春夏秋冬ドラマ 2025年春夏秋冬ドラマ OSAKAの一大事 おいしいプロポーズ おすすめ映画 おせん きなこ庵テレビ通信 きなこ庵ドラマ通信 きなこ庵日記 どらま(2007年秋以降) ぴんとこな【2013・夏】 アンフェア ガリレオ グルメ・クッキング ゴンゾウ~伝説の刑事~ スシ王子 セクシーボイスアンドロボ チェイス~国税査察官~ ドラマ三昧(アメリカ、韓国など) ハゲタカ ブラッディ・マンデイ ホタルノヒカリ メイちゃんの執事 モップガール ライアーゲーム 一人で行ってみよう!2007 健康&グルメ 凡庸な私が日々思うこと 山田太郎ものがたり 庭と畑 心と体 拝啓、父上様 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 時効警察 書籍・雑誌 歌姫 気になるCM 漫画・映画・小説・エンタメなど 真田丸 花ざかりの君たちへ 花より男子 華麗なる一族 関西のテレビ 関西の場所 音楽 魔王 鹿男あをによし 龍馬伝 2時間&スペシャルドラマ