大阪北部地震、その後の大雨
私の住んでいる地域は、突然、突風が吹いたようなかんじだった。.
壁をドンと揺らし、そのあと、テレビから緊急地震速報が流れた。.
被害はなかったけれど、余震もあって身構えて過ごす1週間だった。.
地震のとき、SNSが便利だったとよくいわれていたけれど、今回はその意味をとても実感した。
.
テレビとはまた違う種類のもの。.
同じ恐怖を共有した人が励ましあえる。.
役立つ情報を共有できる。.
ほかの地域の人たちがサポートをしようと動いてくれる。.
人の温かさにホッとする。
.
.
この地震では行政もかなり積極的にSNSを活用していた。.
そりゃあ、行政のSNS発信はまだ始まったばかり。.
出す方も受ける方も慣れてない部分はあるけど、発信してくれるだけありがたい。
.
なのに、在阪テレビ局は、情報が錯綜して混乱するとか、市長が会見してメディアに情報提供すればいいじゃないかと批判的だった。.
会見は随時行われていて、ネットでも配信されていた。.
報道しなかったのはテレビ局なのよね。。。
.
地震で交通がマヒしていた最中、外国人旅行客のために行政が情報発信できてない、とも批判していたけれど。
.
画面の上下に文字を流しつづけているんだから、時折英文を入れてあげればいいのに。.
テレビでの情報発信が手助けになるとわかっているのにしないで、てんてこ舞いの行政に注文をつけるなんて極悪非道だ。
.
なぜ、非常時に自分たちのできることを率先してやらないのか、私には理解できない。.
テレビならではの役割もあると思うので、まあ、がんばってほしいな。
.
.
そして、ここからは7月6日。.
西日本は大雨で、どこも警報が出てる。
.
.
今回は在阪のテレビ局もがんばってる。.
読売テレビは特別番組を放送して、情報を流してた。
.
大阪の地震の時とは、対応が違うのが気になるところだけれど。。。
地震のあとの大雨。
河川氾濫も多く、心配な状況が続いてる。。。
みなさん、気を引き締めて、この状況を乗り越えていきましょう!
.
.
夕方、福岡、佐賀、長崎に大雨特別警報が。.
当該地域のみなさん、気をつけてくださいね。
.
.
| 固定リンク
「OSAKAの一大事」カテゴリの記事
- ( 都構想その後 ) 自民党大阪府連、都構想停止法を検討…。(2020.12.11)
- 大阪コロナ重症センター、吉村知事ありがとう!(2020.12.13)
- JRAのジャパンカップのCM。こんなチョットで負けちゃうかあ~。(2020.11.28)
- (都構想その後)自民党が特別自治市???(2020.11.29)
- (あれから3週間のまとめ都構想)市の財政局職員、都構想公文書廃棄(2020.11.21)
最近のコメント