相棒シーズン14 元日スペシャル「英雄」
片山雛子ってこんなキャラでしたっけ?
元々、傲慢で好きなキャラではないけれど、今回は気の毒になるくらい軽薄な政治家に成り下がってましたね。
大きな権力を手にしたら、物の道理などお構いなしに自分の都合のいいように命令を下していく。
「国家があなたを潰す」とか、平気で言ってて、もう勘弁してほしいわって思いました。
人気取りのためにテロを利用しようとするのも浅はかだし。
.
結局は、その鼻っ柱を折られて、議員辞職してましたが。
大体、顎をずっとあげて、傲慢さを演出するってどうなんでしょう。
わざわざ見てる人を不快にさせなくても、もっと人間としての愚かさを描けばよかったのに。
相棒に登場する政治家って少なくて、あまり深みがないですね。
今回のふたりはその最たる者でした。
長年、薄く長く登場してきた片山雛子を突然、無駄に葬ったようで残念でもありました。
.
とにかく、相棒は、警察の上層部に厚みがなくなってます。
一年に2クール、半年放送し、スペシャルも映画もある相棒ですよ。
もっと警察庁、警視庁、政治家、弁護士、検事、新聞記者などなどいろんなキャラを投入して、お話に厚みを出してほしいです。
以前はそうだったんですから。
ここんところ、正味動いてるキャラが、右京、冠城、甲斐だけなんて、もったいない。
.
.
話は変わりますが・・・。
それにしても、毎回感心するのが冠城役の反町さんの違和感のなさ。
なぜこんなにすんなりと相棒世界に入り込んでるんでしょうね。
不思議な俳優さんだな。。。
もっともっと冠城の背景が見えてきたら、高感度アップするのに。
.
今回、右京さんが旅に出るとき、お気に入りのカップとソーサーを持ち歩いていることに驚きました。
そんな風に旅行してる人って多いんでしょうか。
私はやったことないです。
右京と冠城の紅茶、コーヒー論争って、今後の伏線なんでしょうかね。
かなりしつこくやってません?(笑)
私はふたりの話を聞くたび、どっちでもいいよ~どっちも好きだからって思ってます。(笑)
.
あと、訪ねた病院で、ミイラのように包帯グルグル巻きの患者さんが歩いていたことにビックリ。
.
それから右京さんが客室に入ったら、背後で黒い影が、ぬう~と立って襲ってきたこと。
これは相当怖かった。(笑)
.
それから、それから、今回の役場の女性職員。ヒロイン役。
武田梨奈さんといって、CMで頭で瓦を割っていた女性なんですね。
ハキハキとして快活な感じがとても役に合っていて素敵でした。
大抜擢でしたね。
.
相棒の元日スペシャルって、1年に一度の特別、楽しみにしてるものなので、ちょっと愚痴っぽくなってしまいました。
でも、来年もまた楽しみにしています。
.
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
◆最後まで読んでくださったんですね。ありがとうございます◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「2016年冬ドラマ」カテゴリの記事
- 真田丸 第13話「決戦」感想(2016.04.06)
- 真田丸 第12話「人質」感想(2016.04.04)
- 金曜ロードショウ 「さよならドビュッシー」(2016.03.22)
- 真田丸 第11話 「祝言」感想(2016.04.03)
- 真田丸 第10話「妙手」 感想(2016.03.20)
最近のコメント