« 臨床犯罪学者 火村英生の推理 第1話 感想 | トップページ | スペシャリスト 第2話 感想 »

2016年1月22日 (金)

フラジャイル 第2話 感想

1月20日放送分のあらすじ(第2話)

 時計店を営む男性・大塚(林和義)が搬送され、救急救命を担当する倉木(藤本隆宏)は急性アルコール中毒と診断。その血尿を検査した岸(長瀬智也)は誤診であると確信し、追加検査を要請するよう宮崎(武井咲)に命じる。しかし、倉木は応じるどころか、病理医を見下す。原因が‘アルコールだけではない’という証拠が必要だと岸に言われた宮崎は、大塚の自宅を訪問。彼の妻・佐知代(宮地雅子)から、大塚が倒れる直前、幻覚を見たと言っていたとの情報を得る。

【Yahoo!ドラマより】

***************************

.

苦手かもと言っていたフラジャイル。

ドクターハウスが好きな人はこのドラマも楽しめます。

.

普通の手術をやる病院モノではなくて、病気の原因を探るために、あれやこれや探っていく、探偵モノの要素が強いみたいです。

.

今回も、病気の原因を探るため、宮崎は患者の時計店へ。

電話で病院にいる岸に、時計店にあるものをいろいろ報告。

原因が判明しそうになって、岸が時計店まで押しかけてくるという。

.

携帯で話していたのに、突然時計店のガラス戸から駈け込んでくる岸に、悲鳴をあげる宮崎。

.

ちょっとおかしかったです。

.

岸ってそんなにとんがった人ではないみたい。

意外に心の中は静かで穏やかな人みたいです。

.

岸は毎朝、パンを買ってきて、病理の自分の席で食べるのが日課みたいなんです。

.

その時に、一緒に働く臨床検査技師の森井の分も買ってくるんですが。

今回の最後から、宮崎を病理の一員として認めたようで、彼女の分のパンを買ってくるようになりました。

.

それに大喜びする宮崎。

.

ほんとそんなとんがってないです。

問題はこれから起こしていくのかもしれないけれど・・・。

.

それから、宮崎は患者に嘘をつくのが嫌だったから病理に移ったそう。

脳腫瘍の患者にほんとの余命を告げることができなかったと。

ショック状態の患者を前にして、ごまかして励ますことしかできず、そんな場所から逃げ出してきたんですと岸にも告白してました。

それを聞いた岸は、ここでは逃げるな、正確な診断書を書けと仕事を任せます。

.

宮崎の成長もたのしみですが、それ以上に岸がなにか問題を起こしていくみたいですね。

.

このドラマはイレギュラーで感想を書きます。(v^ー゜)

.

.

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆最後まで読んでくださったんですね。ありがとうございます◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 
テレビドラマ
へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

|

« 臨床犯罪学者 火村英生の推理 第1話 感想 | トップページ | スペシャリスト 第2話 感想 »

2016年冬ドラマ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フラジャイル 第2話 感想:

« 臨床犯罪学者 火村英生の推理 第1話 感想 | トップページ | スペシャリスト 第2話 感想 »