掟上今日子の備忘録 第1話 感想
10月10日放送分のあらすじ(第1話) 探偵の今日子(新垣結衣)は、眠ると記憶がリセットされるため、どんな事件も1日で解決。大事なことは、体にペンでメモしている。一方、厄介(岡田将生)は人生、不運続き。勤務先の研究室で機密情報が入ったSDカードが紛失する事件が起き、案の定、疑いを掛けられた厄介は探偵あっせん所のオーナー・絆井(及川光博)に助けを求める。現れた今日子は、岐阜部(中越典子)ら研究員に話を聞き、犯人の目星が付いたと言うが…。
【Yahoo!ドラマより】
********************************
.
まず・・・。
掟上今日子は、おきてがみ きょうこです。
隠館厄介は、かくしだて やくすけです。
探偵斡旋所の所長、絆井法郎(及川光博)は、きずない ほうろう。
スタッフの也川塗(有岡大貴)は、なりかわ ぬる。
同じくスタッフの幕間まくる(内田理央)は、まくま まくる。
.
名前のつけ方がなんとも個性的。
こんな名前の発想はなかなか出てこないです。
慣れるとハマって、普通の名前では物足りなく感じてしまいますね。(笑)
.
.
順調に厄介の研究所で事情を聞いていた今日子でしたが、眠ると記憶がリセットされると知った犯人が、睡眠薬を飲み物に・・・。
それを飲んだ今日子は眠ってしまい、すべての記憶を失い、厄介が困ってあたふたするという。
.
絆井によるとこんな妨害が結構あるらしい。
今日子は、睡眠薬で妨害されたことを「掟上今日子殺人事件」と称し、犯人を絶対に逃がさないと、フッと口元を歪め、ブラックに笑ってみせます。
どうです?おもしろいでしょう?(笑)
.
今回は3件ほどの事件を解決。
今日子は探偵として、とても抜け目がなくて、優秀。
厄介が拉致される一件でも、しっかりと追いかけて厄介を救う今日子。
でもその謎解きをする前に、自分を探偵として雇うかどうかと料金交渉をしてから仕事を開始するしっかり者です。
.
その場その場できちんとしておかないと、眠ったら記憶リセットですから。
料金を取りそこなう危険性大ですもんね。
.
自分が昨日どんな案件を扱ったのか自体忘れてしまう。
探偵業で食べていけているのかどうかも、昨夜ぐっすり眠ったかどうかも、実際にはまったくわからない。
.
ひとりで暮らすにはこんなに怖いことはないかもしれない・・・。
その恐怖に耐えているのだから、しっかり者になるのは当然です。
もし、一緒に暮らしてくれる人がいたら、その人に自分の様子を聞いたり、ある程度のことを任せられるので、すこしは気を楽にできるでしょうね。。。
.
それと、今日子はほんとにすべてを忘れてしまうために、いろんな予定などを自分の腕やお腹、足にマジックで書き込んでいます。
今日子が足に書いた文字を読もうとスカートをたくしあげると、通行人にふとももが見えてしまうと、慌てる厄介の様子が笑えました。
.
ノートにメモだと、そのノートの役割を忘れてしまって読まない可能性がありますもんね。
自分の体に書くのが一番なんでしょうね。
でも肌が荒れそうだな~なんて余計な心配を。
.
記憶はある時期までのはちゃんとあるので、家がどこだとか生活の仕方などは困らない。
けれど、ある時期からの記憶は一切ないそう。
いつから記憶がないのかは企業秘密らしいです。
.
とにかく生まれた時から、災難につきまとわれ、消極的になりひっそりと生きてきた厄介にとって、1日1日を有意義なものにしたいという超前向きに生きる今日子は輝く存在。
そして、自分が災難に見舞われた時、しっかりと助けてくれる救世主的存在。
もうすっかりときめいてしまった様子です。
.
今日子と厄介。今後の展開がたのしみです。
次回も絶対にチェックします。
.
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
◆最後まで読んでくださったんですね。ありがとうございます◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「2015年秋ドラマ」カテゴリの記事
- イヴの夜ですね~。。。(2015.12.24)
- 無痛 第10話最終回 感想(2015.12.23)
- 無痛 第9話 感想(2015.12.11)
- 掟上今日子の備忘録 第9話 感想(2015.12.09)
最近のコメント