2014年12月27日 (土)

すべてがFになる・第9、10話 感想

萌絵(武井咲)の心の問題がわりとキレイに解決しました。

.

犀川(綾野剛)という同志を得たい真賀田四季(早見あかり)によって、半ば強引に回復させられました・・・。ヽ(´▽`)/

.

犀川は萌絵に依存されているのを知りながら、というか、自分に依存させることによって、萌絵をこの世界につなぎとめていたんですね。

.

両親を亡くした喪失感などから、自殺未遂を繰り返す萌絵を救ったのは、「一緒に問題を解こう」という犀川の言葉。

数学の問題を解き続け、萌絵はまっすぐ犀川と進んできたようです。

.

萌絵が自分の中の問題と向かい合うことができて、依存状態から抜け出せた犀川は、一旦は真賀田四季と去ってしまいますが、その後、萌絵のもとへ戻りました。

.

今後は、犀川と萌絵の関係性が変化しそうですね。

つまり、ラブラブでしょう、(笑)(*゚▽゚)ノ

.

.

ユーロパーク内で起こった殺人事件は、塙理生哉(城田優)ではなく、秘書の新庄(青山倫子)の仕業でした。

.

塙は単にホノグラムを使って、殺人事件を起こしたように見せかけて、萌絵を驚かせたかっただけ。

なのに、それに便乗して、新庄が自分の恨みを晴らしていたという・・・。

.

ただ、新庄の動機があまり説明されてません。

最後、逮捕されたかどうかも省略されています。

まあ、必要ないといえば、必要ないんですが・・・。

.

しかし、地元警察の刑事たちすべてが塙の仕込んだものだったというのは、大掛かりでおもしろかったです。

.

あっ、私、儀同世津子(臼田あさ美)の隣人が真賀田四季だってことは気づきましたよ~!
インターホンに映った姿と声でわかりました。

.

でも、塙の研究室にいたマスク女性が新庄だってことには気づきませんでした。

かなりちゃんと映ったのにぃ~。とっても悔しい。

.

.

あのホノグラム。

殺人事件も、真賀田四季自身も、どこまでが本物で、どこからがホノグラムだったのか・・・。

真賀田四季はどこへ行ったのか。

.

完全に犀川からは去ってしまったみたいですが。

どうなったのか、ちょっと気になります。

.

.

ところで、ただいま、「数奇にして模型」を読んでいます。

ドラマでは、7,8話のお話です。

.

お気に入りの大御坊安朋の出番が結構あります。

出てくるたび、うれしくて、ニンマリ。(*^m^)

.

ちなみに、ドラマでの大御坊安朋役は小松和重さん。

相棒、私の嫌いな探偵、ゼロの真実などに出演。舞台も出演多数の俳優さんだそうです。

来年、注目ですわ。

.

.

●すべてがFになる

※過去の記事

第1話 第2話 第3、4話 第5、6話 第7、8話

.

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 
テレビドラマ
へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年12月21日 (日)

すべてがFになる・第7,8話 感想

この2話は、「数気にして模型」という作品をドラマ化してます。

.

ここにきて、犀川の友人の喜多北斗や、萌絵のいとこにあたるのかな?大御坊安朋が登場。

この犀川と喜多と大御坊の3人は中学・高校の同級生。

萌絵の叔父の関わりも増えてきて、にわかに賑やかになってきました。

.

特に私は大御坊安朋が気にいってしまって。

もっと出番が増えてくれるとありがたいんですけど。。。

.

内容については、なんだかドラマだけでは、どうしてそんな推理になったのか、わからない部分がいくつかありました。

最後の筒美紀世都の模型と言葉は、その最たるもので・・・。

.

なので、もう図書館で本を借りてきました。(笑)

分厚い本なので、お気に入りの大御坊もたくさん登場してそうだし、お正月にかけて、読んでいこうと思っています。

.

.

さて、叔父が犀川に相談をしていましたが、萌絵には何か抱えている問題がありそうですね。

.

次回も2話連続みたいです。

こういう感じもいいですね。

.

.

●すべてがFになる

※過去の記事

第1話 第2話 第3、4話 第5、6話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 
テレビドラマ
へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年12月 5日 (金)

ダークスーツ・第2話

一之瀬、表情が乏しいのですが・・・。

こんなにクールでいいのかな。

感情が読めなくて、戸惑います。

.

今回は同期を自殺に追い込んだ瀧(榎木孝明)を味方につけました。

一之瀬(斎藤工)は会社を追い出された元社長に頼まれて、再び、その地位に返り咲かせるために、役員の5人を寝返らせようと画策をはじめます。

.

けれど、まじめな一之瀬が初めから、あっさりその依頼を引き受けたのではなかったですね。

.

瀧は一之瀬が鬱陶しくて、裏金作りに、一之瀬を巻き込ん で左遷させようとしたんですよね。

それに気づいた一之瀬が、本気で瀧の裏金の取引を暴こうとしました。

.

結局は、瀧は他の古株の役員に利用されていることを、一之瀬たちから聞かされて、寝返ります。

.

さっそく、瀧の口利きで、一之瀬は秘書課へと異動します。

.

.

瀧があっさり一之瀬サイドに。

秘書課で、役員の動きを探り、暗躍する一之瀬。

そんな感じかな。

でも、もう一歩、一之瀬が憤る何かがないと、暗躍する意味が見いだせないですね。

.

ではでは。

.

.

●ダークスーツ

※過去の記事

第1話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 
テレビドラマ
へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

 

| | トラックバック (0)

2014年11月29日 (土)

ドラマ通信 スカパー新ドラマ

スカパーの方で新しくはじまったドラマが2本。

.

「ミッシング」と、「ザ・フォローイング」。

1話を見ただけですが、かなりいいです。

というか、1話はどのドラマも力をいれますけどね~。ヽ(´▽`)/

.

「ミッシング」は、アシュレイ・ジャッド主演。

元CIAのベッカが、息子を誘拐され、その行方を探し続けるという内容。

舞台がヨーロッパ全域っぽいです。

ものすごいキレイな女優さんです。

年齢を重ねても、キレイ。うらやましい限り。

.

現在、2話まで視聴。

追いつめたのに、息子が目の前で連れ去られたりと、もう手に汗握る展開です。

息苦しくなるくらい。

CIAヨーロッパ支部の副支局長(クリフ・カーティス)が、ベッカを逮捕しないといけないのに、息子救出を助けてるという不思議な関係で、存在感出してます。

おもしろいです。

.

.

「ザ・フォローイング」は、ケビン・ベーコン主演。

こちらは元FBI捜査官。

8年前に、ライアンが逮捕した連続殺人犯が脱獄。

犯人は大学教授でエドガーアランポーの研究者。

本人は1話で捕まるんですけど、まるでカルトの教祖のように、自分を信じる者を操り、殺人を犯させていく・・・。

.

こういう系統のドラマが好きなだけあって、録画をリピートしまくってます。

まだ、1話のみの視聴。

どんな展開になるかたのしみで、たのしみで。

.

奥さんのキーラ・セジウィックは「クローザー」が大好評でした。

今度は夫のケビン・ベーコンの登場。

奥さんの成功を参考に、出演する作品を吟味したような気がします。

.

.

週に2本、楽しみが増えました。

.

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 
テレビドラマ
へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年11月27日 (木)

すべてFになる・第5、6話 感想

真賀田四季の話。

うぅ~~む。

おもしろかった~~!

.

どんでん返しの繰り返し。

時計のトリックに感心し。

真賀田四季に娘がいたことに驚き。

娘の犯行だったことにまた驚き、

実は真賀田四季の犯行だったことにまたまた驚き。

.

真賀田四季が逃げおおさせたことにちょっと感動してしまいました。

いくつものどんでん返しには、ちょっと胸のすく思いをさせられました。

.

娘は、自分に課せられたものの大きさと残酷さに、自殺してしまい、真賀田四季は代わりに自分が研究室を出ることなった。

娘を殺していなかったのは幸い。

.

でも、犀川(綾野剛)の当初の推理どおり、娘は天才でなかったから、自分の方を生かす道を選んだというのも、なんだか妙に納得できてしまいました。

.

納得してはいけないことを納得してしまったようで、ちょっと後ろめたい気持ち・・・。

.

.

●すべてがFになる

※過去の記事

第1話 第2話 第3、4話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 
テレビドラマ
へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年11月23日 (日)

ダークスーツ・第1話 感想

全6話の作品です。

.

私にとっては、ミス・パイロット以来の斎藤工さんです。

.

.

一之瀬諒(斎藤工)は、落ち着いていて、粘り強い性格のようで、あまり派手なリアクションをしないですね。

.

一之瀬は中堅の電器メーカーの子会社から突然、本社に逆出向。

なぜかと思えば、新任の社長、松木(石丸幹二)から、極秘で会社の立て直す方法を探り出せと命じられます。

.

同様に呼ばれた仲間と共に、会社の生き残り策として、ライセンスビジネスを始めてはと提案する一之瀬ですが・・・。

.

松木は、役員会で、今後はライセンスビジネスを主力事業に育て、製造を携わっているる子会社は、すべて売り払うと宣言。

それを聞いた役員らは、松木を即座に解任してしまいます。

.

松木は一之瀬に役員の過半数を自分の方へ寝返らせるために、力を貸してほしいと頼みます。

.

.

一社員の一之瀬に、複数の役員を説得することなどムリなことだと思うんですが。

.

.

けれど、同じころ、一之瀬の同期が首をつって自殺。

遺書には、本社と子会社の間で裏金が作られており、それを上司に訴えたけれど、握り潰された。

上司は裏金作りを隠蔽し、かわりに役員の席を手に入れたと書かれていました。

.

.

一之瀬はこの裏金作りをネタに、松木を復職させるため画策をしていきそうです。

しかし、一之瀬はそんなことを画策するようなタイプには見えない。

どういう風に話が進むのか、興味がわいてきました。

.

.

でも、松木の製造部門を売却するという話。

生き残り策としても、それになかなか乗れる人はいないと思う。

それに、松木には私怨もあるみたいだし。

役員たちも、ドロドロみたいだし。

.

ライセンスビジネスだけで、会社ってやっていけるのかな。

物づくりをしている会社は最終的には強いと思うけれど・・・。

.

一之瀬の奥さんは病気のようです。

でも、倉科カナさんなので、とっても幸せそうに見える。(笑)

.

.

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年11月21日 (金)

MOZU・第4話 感想

さあ~て、4話です。

で、このシーズン2は5話で終わり。はやいですね~。

.

.

倉木(西島秀俊)は和彦(池松壮亮)から、東(長谷川博己)と池沢(佐野史郎)がつながっていることを知らされます。

そして、倉木の探し人、イワン・タイラーがとうに死んでいることも。

.

さらに、津城(小日向文世)からは、イワン・タイラーという名は、現在ではロシア連邦保安庁の二重スパイにつけられるコードネームとなっていて、今は4代目が活動していると聞かされます。

その4代目イワンタイラーは、どうやら明星(真木よう子)の父のようで・・・。

.

.

倉木や明星、大杉(香川照之)は、ロシアのスパイから、イワンは日本人で、彼の今の任務はある秘密施設の破壊。

その施設は北海道のころう島にあるということまで聞き出しますが、その直後、ロシアのスパイは明星の父に狙撃されて絶命。

.

父親を追いつめる明星ですが、東に邪魔をされて、逃げられてしまいます。

その東は、主犯は池沢で、自分は指示を受けて数々の事件を起こしただけと言い残します。

.

池沢は、森原の爆死と連続殺人事件の犯人として、死亡したひろみに罪をなすりつけようとしていました。

.

倉木らは北海道に向かうことに。

さらに、和彦も。

「俺はひろみを安らかに眠らせたい」と、北海道を目指します。

.

.

倉木の妻、千尋が参加したグラークアルファー作戦は、このイワンタイラーの4代目、明星の父を抹殺する作戦だったようです。

というか、最後の最後にちらっと出てきたことなので、「え?今なんていった?」状態に。(笑)

千尋の謎は来週、明らかになるんでしょうか・・・。

.

.

次回は最終回。

みんな、北海道に集結かあ~。

.

.

●MOZU

※過去の記事

第1話 第2話 第3話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年11月19日 (水)

すべてFになる・第3、4話 感想

3,4話で前編後編。

.

壺と箱のトリック。

あんな金属があるんですね~。

今まで、どんな推理小説にも出てこなかったですよ。

でも、このトリックだけが浮いていた印象。

どうして当主が自殺しないといけないのか、動機がいまいちわからなかったです。

それを受け継がないといけない、切実さも伝わってこなかったし。

壺と箱がどれほど大事かも…あまり。

.

私が見逃しているのかなあ。

どうも、「すべてFになる」とは相性が悪い気がする。

.

.

あっ、ところで、武井咲さんの前髪の斜め切りがかわいくて、発作的に私もやってしまいました。

みじかく・・・みじかく・・・。

ぱっつんと。(笑)

やってしまいました。

.

でも、武井咲さんみたいに額にピタリと張り付く前髪だと、斜めっぷりがかわいいんですが、私の場合は立ち上がってます。ヒサシみたい (笑)

.

まあ、でも、結構お気に入りです。

.

.

●すべてがFになる

※過去の記事

第1話 第2話

.

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年11月 6日 (木)

MOZU・第3話 感想

MOZU、おもしろいです。

しかし、あまりにもややこしい。(笑)

.

.

名波(蒼井優)と新谷和彦(池松壮亮)は、まったくもって倉木(西島秀俊)の読み通り!

知り合いでした。

.

和彦は崖から突き落とされて、漂っているところを、グルジブの工作船に拾われて、テロリストとして訓練されたそう。

そこへ、名波が仲間のジャーナリストとともに誘拐されてきて、名波だけが和彦に命を救われた・・・。

.

名波はそれを恩に感じていて、和彦のためなら、どんなことでもすると、心に決めてるみたいです。

.

また、名波は誰かから依頼され、グルジブに潜入したけれど、いざ拉致されてしまうと、その人間は逃げてしまったそう。

今回、テレビで会見をする池沢(佐野史郎)の声を聴いて、自分が連絡をとっていたのは彼だと確信します。

名波は自分たちを裏切った池沢に復讐を決意します。

.

和彦はひろみへの贖罪のために、空港爆破テロの犯人に復讐しようと思っていたのですが、犯人はとうに死亡。

和彦は予想もつかない形で事件に巻き込まれていきます。

.

.

それで、ここからはちょっとMOZU1話からのざっとしたあらすじを書いていきます。

この土日で、じっくりと見なおしました。

.

●北海道で、武装工作船がみつかり、同時期に、エネルギー研究所の爆破事件が起こります。

.

この事件は公安の外事の明星(真木よう子)の担当。

.

倉木は、その工作船にはグルジブ共和国のテロリストが乗っていた可能性が高く、研究所を爆破したのは彼らだろうと断言します。

エネルギー研究所は、日本とロシアの共同開発の施設。

ロシアと敵対しているグルジブが攻撃対象にしてもおかしくないと。

.

その後、研究所の防犯カメラに、グルジブ人4名の中に混じって新谷和彦の姿を発見。

倉木は、和彦は崖から転落後、グルジブの工作船に引き上げられ、訓練を受けてテロリストになったのだろうと推理します。

さすが、元公安のエリート。この見立て通りなんですよね。

.

●その頃、殺人事件が発生します。

.

こちらは捜査一課の大杉(香川照之)が担当。

.

大杉は、被害者がアイスピック一刺しで殺されているのを見て、新谷ひろみの手口と同じだと早速、倉木を呼び出します。

被害者は、10年前に死亡した人物に成りすましていたようで、実際の身元は不明。

.

さらに調べると、なんと!

被害者は、新谷ひろみが特殊独房から脱走するのを手助けした刑務官でした。

倉木と大杉(香川照之)、明星(真木よう子)らは、和彦も疑いつつ、東(長谷川博己)か警察内部の人間に詳しい人物の犯行だろうと考えます。

.

すると、街の防犯カメラから、被害者が名波と会っていたことがわかります。
.

大杉から事情を聞かれた名波は、空港爆破事件について取材していただけだととボケます。

けれど、名波と会っている間に被害者の車に殺人犯が侵入した可能性が高く、また名波と新谷が共謀している可能性もあるとして、大杉は部下に名波をマークさせます。

.
.
そうこうするうちに、第2、第3、第4の殺人が起き、被害者は、新聞社の社長であったり、毒舌で人気のコメンテイターであったりと、和彦との接点がみつからず、大杉も混乱ぎみに。

.

●一方、倉木は妻のことが知りたい一心で、ひたすらイワン・タイラーの行方を追っています。

妻の千尋(石田ゆり子)は、グラークアルファー作戦に参加。

ロシアの秘密組織に拘束されたのち、72時間後の身柄を解放されています。

その72時間の拘束中に、千尋と接触していたのがイワン・タイラー。

.

その情報を手に入れて、グルジブ人のスパイを手当たり次第に、拷問にかけて、イワン・タイラーのことを聞き出そうとしています。

けれど、イワンの名前を出すと、みんな怯えて答えてくれません。

ちなみに、イワンは千尋が拘束された頃はロシア人。その後、グルジブが独立したので、グルジブ人となっています。

.

さらなる手懸りを探す倉木の元に、裏切り者は森原だという匿名の電話が。

近くの電話ボックスには、銃と森原の写真が置いてあり、その写真の中には千尋の姿が写ったものも・・・。

.

倉木は森原に会いに行きますが・・・。

倉木が、ロシアとのパイプを強くするために自作自演をしたのだろうという言葉をぶつけても、森原は一向に動じません。

逆に、千尋が生きて帰ってこられた仲間を裏切ったからだと倉木を侮辱する始末。

あまりの言葉に呆然と立ち尽くす倉木でしたが、その後、森原の乗った車が爆発、炎上。

.

倉木は森原殺害の犯人として指名手配されてしまいます。

.

●明星は、行方不明だった父親をみつけて後を追跡。

駐車場まで追いかけたところで、父親の運転する車にひかれてしまいます。

娘でも手加減せずに車で轢いた父親。明星はショックを受けます。

.

その後、調べるとその父親が乗っていた車はロシア大使館のもの。

さらに、テロリストの日本上陸に関わっていた可能性も出てきて、明星は大杉にすべてを打ち明けます。

.

●名波は大杉から事情を聞かれた後、和彦と接触。

刑務官であった被害者と会ったことを知っているのは和彦だけだったから、彼が殺害したのではないかと疑います。

和彦はあっさりそれを否定。

名波をつけてきた大杉の部下にアジトに踏み込まれ、ふたりは一緒に逃走します。

.

その後、和彦は東に呼び出され、空港爆破事件の犯人は森原と室井だと聞かされます。

ふたりとも死に、もう復讐する相手はどこにもいない。

和彦はひろみに償いたいと思っていたのに、途方にくれます。

.

ひろみは幼い頃、父親から女装をさせられ、女の子として育てられてきたのですが、本来それをさせられていたのは双子の兄、和彦だったそう。

和彦は言葉巧みにひろみを騙し、入れ替わった。

それからのひろみの身に起こったすべてのことを、和彦は自分のせいだと思っているみたいです。

.

東は和彦に意味深な言葉を残します。

「おまえの弟はもうすぐ復活する。永遠に生き続けるんだよ。都市伝説になる」と。

.

その発言の意味を和彦はすぐに知ることになります。

.

街頭テレビで、公安部長、池沢の記者会見が流れています。

そこで池沢は、4件の殺人と、空港爆破テロ事件の犯人は、新谷ひろみであると発表しています。

.

池沢は空港爆破事件の犯人が公安の室井だと知り、すべての罪を新谷ひろみになすりつけようとしているのでした。

.

和彦は、それを聞いて唖然として固まってしまいます。

やがて、和彦はひろみそっくりに女装し、4件の連続殺人を起こしている犯人達に襲いかかります。

.

.

●MOZU

※過去の記事

第1話 第2話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます  ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年11月 1日 (土)

すべてがFになる・第2話 感想

ロマンスがもう少しあったらなあ~。

.

萌絵(武井咲)と犀川(綾野剛)の間に、秘めた想いとかが感じられない。

昔から知ってる幼馴染の関係にも見えないし・・・。

.

.

それはいいとして・・・。

.

今回で、ふたりの出会いがわかりました。

萌絵は昔から家でパーティーを開いたりすると、そこでマジックを披露するのが恒例になっていたそう。

そのマジックのタネは、どんな大人でも見破ることができないものだったそう。

.

けれど、ある日、パーティーにやってきた犀川が簡単にタネ明かしをしてみせ、萌絵は感動。

「自分より賢い大人がいたわ」と、それ以来、犀川を慕うようになったんですって。

.

なんというか・・・。

ふたりはものすごい高度な知能ゆえに結びついている関係なのね。

だから、ふたりにしかわからない次元の中で会話してるというか。

.

しかし、これは、悪くすると、見ている私が置いて行かれてしまうんじゃないかと。

まあ、もうすでに、ふたりの空気を感じ取ることもできなくなってるしなあ。

.

.

今回の殺人事件の感想は。。。

増田がどうして自殺したのかがイマイチわからなかったです。

同じ研究室内で、研究者の恋人が仲間に乱暴され、それを知って、刃物を振り回して相手の男に復讐しようとするものの失敗。

その後、精神を病んで自殺。

.

でも、恋人はその後も、研究室で、乱暴した男と一緒に研究を続けてるんですよね・・・。

ここら辺の関係がわからない。

普通、どっちかが研究室を去らないかな。。。

増田はどうして自滅してしまったんだろう。

乱暴された恋人の一之瀬の方にはそんな過去があったようには見えないし。

.

なにか見逃しているのかな・・・。

.

.

次回からは新しい事件。

予告では、犬神家風でした!!

これはたのしみ~(*≧m≦*)

.

.

●すべてがFになる

※過去の記事

第1話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます  ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

2008年冬ドラマ 2008年夏ドラマ 2008年春ドラマ 2008年秋ドラマ 2009年冬ドラマ 2009年夏ドラマ 2009年春ドラマ 2009年秋ドラマ 2010年冬ドラマ 2010年夏ドラマ 2010年春ドラマ 2010年秋ドラマ 2011年冬ドラマ 2011年夏ドラマ 2011年春ドラマ 2011年秋ドラマ 2012年冬ドラマ 2012年夏ドラマ 2012年春ドラマ 2012年秋ドラマ 2013年冬ドラマ 2013年夏ドラマ 2013年春ドラマ 2013年秋ドラマ 2014年冬ドラマ 2014年夏ドラマ 2014年春ドラマ 2014年秋ドラマ 2015年冬ドラマ 2015年夏ドラマ 2015年春ドラマ 2015年秋ドラマ 2016年冬ドラマ 2016年夏ドラマ 2016年春ドラマ 2016年秋ドラマ 2017年冬ドラマ 2017年夏ドラマ 2017年春ドラマ 2017年秋ドラマ 2018年冬ドラマ 2018年夏ドラマ 2018年春ドラマ 2018年秋ドラマ 2019年冬ドラマ 2019年夏ドラマ 2019年春ドラマ 2019年秋ドラマ 2020年12月コロナ総括 2020年冬ドラマ 2020年春ドラマ 2021年冬ドラマ 2021年夏ドラマ 2021年春ドラマ 2021年秋ドラマ 2022年冬ドラマ&テレビのこと 2022年夏ドラマ&テレビのこと 2022年春ドラマ&テレビのこと 2022年秋ドラマ 2023年冬ドラマ 2023年春夏秋冬ドラマ 2024年春ドラマ 2024年春夏秋冬ドラマ 2025年春夏秋冬ドラマ OSAKAの一大事 おいしいプロポーズ おすすめ映画 おせん きなこ庵テレビ通信 きなこ庵ドラマ通信 きなこ庵日記 どらま(2007年秋以降) ぴんとこな【2013・夏】 アンフェア ガリレオ グルメ・クッキング ゴンゾウ~伝説の刑事~ スシ王子 セクシーボイスアンドロボ チェイス~国税査察官~ ドラマ三昧(アメリカ、韓国など) ハゲタカ ブラッディ・マンデイ ホタルノヒカリ メイちゃんの執事 モップガール ライアーゲーム 一人で行ってみよう!2007 健康&グルメ 凡庸な私が日々思うこと 山田太郎ものがたり 庭と畑 心と体 拝啓、父上様 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 時効警察 書籍・雑誌 歌姫 気になるCM 漫画・映画・小説・エンタメなど 真田丸 花ざかりの君たちへ 花より男子 華麗なる一族 関西のテレビ 関西の場所 音楽 魔王 鹿男あをによし 龍馬伝 2時間&スペシャルドラマ