2014年9月24日 (水)

ペテロの葬列・第11話最終回

ペテロの葬列。終わりました。

見応えのあるドラマでした。

悔い改め、自殺した羽田(長塚京三)の後に続く自殺者が出ている。

それがタイトルの意味だったんですね。

.

最終回では、その続く自殺者のことが描かれるのかなと思っていたんですが、御厨の死が判明したところで一段落したみたい。

.

今回は杉村(小泉孝太郎)自身のことが描かれました。

.

会社を辞めることになり、義父の屋敷の敷地内に住んでいた家からも出ることになった杉村。

.

そんな時、井手(千葉哲也)によって菜穂子(国仲涼子)と橋本(高橋一生)の不倫を伝えられ、一気に家庭が崩れてしまいます。

.

井出は子供のような人で、やたらと杉村らに絡んで大変でした。結局は家庭を崩壊させてしまいましたよ・・・。

.

私、ここは杉村が許して一緒に再出発するんだろうと思ってたんですけどね。

でも、杉村と菜穂子、どちらにも誘惑する人がいたのに、間違いを犯してしまったのが菜穂子の方だったとは。。。

.

杉村はセレブのテリトリーから抜け出したがっていたけれど、菜穂子の方は自分を守ってくれる父や夫という壁からも逃れたがっていて、自立したいと願っていたんですね。

杉村よりもっと外の世界、大海にあこがれていたようです。

.

それと、菜穂子は杉村をほんとに愛していたんでしょう。

京子(長谷川京子)の「杉村さん、いらないなら私がもらいますよ」という一言に、一気に動揺。

心臓が弱くて、杉村に犠牲を強いてばかりいるという負い目のせいで、嫉妬することもできずに、落ち込んで橋本のもとに逃げてしまったんじゃないかな。

だから、自分の中の負い目と徹底的に戦うことに決めた。

.

杉村は離婚し、会社も辞め、しばらくは旅に出るそう。

そして、探偵になるんでしょうね。

私の願望も多少、入ってます。(笑)

.

菜穂子は「お婆ちゃんもひとりでママを育ててくれたのよ。だからママもがんばる!」と吹っ切れた笑顔を見せてます。

「パパのかわりに犬を飼おうか?」には、笑ってしまいました。

.

旅に出ようとする杉村の前に現れる京子。

お互いに魅かれあっているのはわかっていたから、京子は杉村と一緒になりたいと思っていたようですが・・・。

杉村ははっきりと拒絶しました。

.

杉村は菜穂子のことを信じ切ってましたからね。

手痛い裏切りにあって、しばらく女性は・・・・と思っているはず。

ましてや、離婚したばかりで京子と一緒にはならないでしょう。

.

それから、謎の多い京子でしたが、実際には夫はすでに死亡。

夫との離婚の時にお世話になった弁護士が、ストーカーになってつきまとっていたようです。

.

相手が弁護士だから警察も信じてくれないと嘆く京子。

編集部でそのことを打ち明けると、編集長が「一緒に戦おう!」と力強く励ましてくれます。

.

京子は弁護士に金銭面でも頼ったことがあるそうで、余計スキを与えてしまったみたい。

.

客観的にみると、京子は女性に助けられているんですよね。

仕事ぶりを評価してくれ、職を紹介してくれたのが菜穂子。

ストーカーとも戦おうと言ってくれたのが園田編集長(室井滋)。

小学生の息子をボランティア的に見てくれているのも女性。

.

男性を頼るより、女性とのきちんとしたつながりを大切にした方がいいんじゃないかな。

.

そして、ふたたび井手。

自殺した上司の死因を事故死に見せかけることに杉村を巻き込もうとします。

杉村はきっぱりと断ってその場から立ち去りますが、 井手の迫力がすごくて、杉村が殺されてしまうんじゃないかとドキドキしました。

井手、怖すぎる。。。。

.

上司、森(柴俊夫)の妻を道連れした無理心中ですが・・・。

迫田は母親を高級老人ホームにいれたくて、手持ちの資金を増やそうと詐欺にだまされた。 森はそこへ妻を預けていたものの、最後には自宅で無理心中した。

対比だったのかな・・・。幸せの青い鳥が出てきたし。。

.

そして、このドラマでは圧倒的な存在感があった嘉親(平幹二朗)。

妖怪のようなカリスマ会長は、離婚して去っていく杉村に暖かいエールを送りました。

出てくると、画面がピシッと引き締まるんです。

杉村と嘉親のやりとりはとても好きでした。

.

.

最後に、ラストシーンに「続く」という表示が。

これはもう絶対に続編ありですね。

.

「名もなき毒」も、「ペテロの葬列」も、杉村探偵ができあがるまでの導入部分ですから。ふふふ。

本編はこれからですよ!!

.

きっと、杉村探偵事務所の近所にはマスター(本田博太郎)のお店があるでしょう。

.

できたら、編集長とかテッシー(ムロツヨシ)とかがそのお店にたむろしていいてほしい。

.

杉村探偵。

和製シャーロックにぴったりのキャラですからね。

宮部みゆきさんやドラマスタッフが、こんな素敵なキャラを逃すことはないと信じています。

(*^ω^*)ノ彡

.

.

●ペテロの葬列

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

ST 赤と白の捜査ファイル・第10話最終回

三枝(渡部篤郎)がラスボスなのかと思ったら、違いました。

.

赤城(藤原竜也)たちが捜査する連続殺人事件にはもうひとり、3か月前に被害者がおり、その人物が判明した途端、STチームはあっという間に真相に辿り着きました。

.

赤城に託された真相も、二転三転しつつ判明しました。

.

犯人は元警察官。

彼は同じ元警察官を勧誘し、自分の仲間にしていました。

それぞれに殺人を犯させ、裏切らないようにつなぎとめていたという。

.

三枝は警察を辞めたことにして、店をしながら、この元警察官が接触するのを待っていたそう。

いわばおとり捜査?

事件が解決して、警察に戻ってきました。

.

これで、映画にも渡部さんは出演しそうで、たのしくなりそうです。

来年1月公開らしいです。

.

それにしても、赤城にとって百合根(岡田将生)はとても大切な人になってます。

百合根だった、大親友だと胸をはって宣言してましたし。

悪に惑わされるな!赤城さんはそんな人間じゃない!

そう百合根に認められて、赤城が自信をもつっていい感じでしたね。

.

.

さてさて、百合根はあと4日で異動。

この4日の間にあらたな事件が起こるらしいです。

.

でも結局は、百合根の移動はナシっていう結末だったらいいな。

映画のあとは、連ドラシーズン2をやってほしい。(*^ω^*)ノ彡

.

.

●ST赤と白の捜査ファイル

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

.

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年9月14日 (日)

ST 赤と白の捜査ファイル・第9話

百合根(岡田将生)がSTから外されることに!

これは松戸管理官(瀬戸朝香)は関わっておらず、もっと上の指示。

.

赤城を(藤原竜也)はじめ、STのメンバーは、ようやく息があってきたのに、とショックを隠せません。

百合根にはそんな本心を見せませんけどね。(笑)

.

あらたにST担当になったのが池田管理官。

.

池田は負傷しながらも青山(志田未来)らと人質事件を解決。

STを率いていけそうだと自信をもつようになります。

.

百合根はあと1週間で異動になるため、それまでできるだけ赤城と行動しようとしますが、池田の人質事件の関連で捜査を命じられ苛立ちが募ります。

.

百合根もなんとも寂しそう。

.

一方、連続殺人事件を捜査している赤城は、その事件に三枝(渡部篤郎)がかかわっていることをつきとめます。

三枝は元参事官で、STを設立した人物。

.

三枝は赤城を呼び出します。

殺された3人の被害者は犯罪を犯しながら、罪に問われることがなかった人々。

犯人グループは正義の味方を気取り、世間的に悪人だと思われる人間を罰しているのだと赤城は三枝に言います。

「警察の仕事には絶対に踏み越えてはならない境界がある。

警察のやることには限界がある。

鬼退治をしているのは三枝さんのグループですか?

あなたはグループが接触してくるまで店を開いて待っていた。

接触してきたから閉店したんだ」

.

三枝は微笑みながら、赤城に宣戦布告します。

「さて、今度、グループは百合根君と赤城君。

どちらを殺したいでしょう?」

.

三枝は次の犠牲者は、百合根だと示唆して姿を消してしまいます。

.

あの天真爛漫な百合根がどんな恨みを買っているのか・・・。

罪を犯しながら、刑をまぬがているってこと?

わけがわかりません。

最終回が楽しみです。

.

.

●ST赤と白の捜査ファイル

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

ペテロの葬列・第10話 感想

次回が最終回みたいですね。

.

坂本(細田善彦)がバスジャックをしていまいます。

人質は京子(長谷川京子)ひとり。

.

坂本は駆けつけた警察に、御厨を連れて来いと要求します。

警察から連絡を受けた杉村(小泉孝太郎)は、御厨のことを再度、多恵(冨士真奈美)にたずねに行きます。

.

坂本は羽田(長塚京三)から300万円のお金を送られてから、そのお金を増やしたくて、マルチ商法に手を出してしまったそう。

2人勧誘すれば儲かると言われ、世話になった先輩や大学の友人を仲間に引き入れようとしたそう。

けれど、断られ、そうこうするうち、会社とも連絡が取れなくなったそう。

.

羽田の素性を多恵から聞いたことで、自分も人からお金を巻き上げようとした加害者だと気づいた坂本は、自分とともに御厨にも罰を受けさせようと考えたようです。

.

杉村からの電話で、坂本は御厨はすでに羽田によって殺されていたことを知らされます。

そして、坂本は杉村や田中(峰竜太)らから諭され、投降する気になります・・・。

.

.

東京に戻った杉村は、京子が一時入院している病室にやってきます。

その杉村の顔を見た途端、京子は救いを求めるようにすがりついてしまいます。

.

.

京子の元夫?が編集部に現れました。

弁護士として。

京子は弁護料を踏み倒して逃げているのだと訴えますが、編集長たちは半信半疑。

疑いの眼差しで弁護士をみつめています。

弁護士にストーカーされてるなんて・・・。

なんだか圧倒的に京子が不利ですね・・・。

.

さて、最終回はどうなるのか。

「悪意」にはまだまだ先がありそうです。

.

●ペテロの葬列

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年9月13日 (土)

ゼロの真実・第8話最終回

どのドラマより早く最終回を迎えました。

8話で終わりですよ。なんと。

驚くような真実が隠されていたというわけではなかったけれど、結末には納得できました。

.

小杉(橋爪功)の話で当時の母親の行動を描きつつ、検死した印田(真矢みき)が心に秘めている真実を最後に披露。

結果的に印田に救われていた真央(武井咲)。

印田は良い先輩だったと。すっきりしました。

.

ただ、真央と印田がすでに8年前、母親の遺体を前にして会っていたことは、伏せられてましたね。

この因縁は初回で明かしていても良かったんじゃないかな。

というか、後だしじゃんけんになるので、最初に提示しておかないといけないのではないかと・・・。

.

.

真央の母親の検案書に、死因がはっきりしない不詳の転落死と記した印田。

印田はご丁寧に遺体検案書を削除して真央が見られないようにしています。

.

真央は屋敷(佐々木蔵之介)に頼んで、警察に保管されてある写真を見せてもらいます。

それで、母親が転落した時の傷から、死因が自殺であったことを突き止めます。

.

8年前、16才で初めて母親と会うために日本へ戻った真央。

その母親は警察の遺体安置所で横たわっている。

遺体を前にしても、本人かどうか確認もできず、ただ泣くばかり。

.

ロビーでポツンとひとり途方にくれている真央を見て、印田はとても自殺したと言えずに死因をごまかしてしまったそう。

.

生まれて初めて母親と会う瞬間を楽しみにしていた16才の娘に、お母さんは自殺したとは、とても言えなかったと。

.

母親は、ずっと一貫して、娘より男性を取ってきたんですね。

真央との待ち合わせ場所に行かず、交際男性にフラれたことに絶望して自殺した。

.

印田は真央が成長して監察医務院で働きはじめたのを見て、自分が正しかったと思ったそう。

.

こういう育て方もあるんですね。

.

.

でもまあ、初回から7話くらいまでは、真央の徹底した真相究明のやり方に印田がうろたえてましたもんね。

印田の想像以上に、真央が成長したようです。(笑)

.

最後の結末を知った後には、印田の印象が包容力のある女性上司へと変化。

人の見方って変わるもんですね。

.

.

それと、小杉は頭脳明晰で美しい真央の母親にのめりこんで、真央の実の父親と母親を捨てた男性たちの計3人を殺したそう。

.

印田と小杉は何かあると、関係を匂わせてましたが、なんにもなかったんですね。

.

.

●ゼロの真実

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話

.

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

ST 赤と白の捜査ファイル・第8話

今回は交換殺人。

子供を殺された親たちが復讐を果たす。

.

.

STのメンバーは、母親たちが交換殺人をしているのでは?とそれぞれを警察に呼んで質問。

マジックミラー越しにみんなで反応を見るんですけど、疑問をぶつけても表情に変化がなく・・・。

また、廊下でふたりがすれ違っても、まったく反応がなく、面識がない様子。

.

決め手がなくて、捜査が暗礁にのりあげるんですが。

.

復讐を果たしたであろう日から、片方の夫婦の仲が悪くなっているという情報を入手。

それで、赤城(藤原竜也)は真相に気づいてしまいます。

.

ここで、もう解けてしまったと、もだえ苦しむ赤城。

笑えます。

.

実は、大学で犯罪心理学を研究している夫が、母親ふたりを操って動かしていたのでした。

夫の指図でふたりが動くという。

なので、母親ふたりに面識がなくても復讐が果たせたわけです。

.

夫が犯罪心理学の専門家だということで、事件にかかわってないはずがないと思ってましたが・・・。

この夫、こんなにわかりやすい職業でなくても良かったかもしれないですね。

.

.

この復讐の話を複雑な表情をして聴いていた三枝(渡部篤郎)。

赤城は三枝がなぜそんな表情をするのか、理由を知っているようです。

.

来週はいよいよその三枝がメインのようです。

.

.

●ST赤と白の捜査ファイル

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

東京スカーレット・第9話最終回

今回が最終回!

.

地味なんだけれど、おもしろかったですね。

扱う事件が一風変わってて、風刺もかなりきいてました。

.

相棒の脚本家さんが何人か入っていたんですよね。

印象に残っているのは、住民税のために殺人偽装した話とか、

ブラック企業の話。夢の話も良かったなあ~。

.

それと、やはりいずみ(キムラ緑子)が好きでした。

義理の弟である堀(菅原大吉)とのやりとりがお気に入りでした。

わりと地味なところでツボってるでしょう?(笑)

.

いずみのサバサバした小気味いい感じにはまってしまいました。

嫌味一切なくて、ずっとゴキゲンなところ、大好きですわ。

.

阿藤(生瀬勝久)と杏(水上あさみ)とのコンビも好きでしたけどね。

.

.

火曜10時のこのドラマと、月曜8時のペテロの葬列を入れ替えてよかったのでは?

そんな気がしました。

.

.

●東京スカーレット

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年9月 5日 (金)

東京スカーレット・第8話 感想

過酷な労働環境で、追い詰められていく若者の話。

ブラック企業の話は2度目ですね。

.

せっかく働き場所を得たのに、根性が足りなくてと自分を責める人達。

会社は使い捨ててやろうと思っているのに。

.

「まじめな若者が過労とストレスとで体を壊し、一時的に職を離れた。

それだけのことで、なぜこここまで締め出される?

もがいても、もがいても、普通の生活に戻れない場所にまで、なぜ押し流されるんだ。」

まじめで、自己評価も低いから、どんどん八方塞がりに追い込まれてしまう。

どうそこから、抜け出せばいいんでしょうね。

.

この会社の社長。

安い物をのぞむ世の中が悪い!と言ってるのを見て、これではダメだわと思っていましたが。

昔の自分を知っている人に、あのころに立ち戻れと諭されたら、考えが一変。

旧知の知り合いの本気の説得は重いのかもしれないですね。

.

現実にはこんなに簡単に諭されたりはしなさそうだけれど。

.

しかし、労災断られた男性、社長を襲わなくて良かったです。

.

●東京スカーレット

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

ペテロの葬列・第9話 感想

杉村(小泉孝太郎)らは早川多恵(冨士真奈美)から暮木(長塚京三)の本名が羽田光昭であることや、幼い頃から、自殺するまでの人生を聞くことになります。

.

二人は幼馴染でした。

60年前。

羽田は、10才の時、材木の加工会社をしていた実家を不審火で焼失。

3つ上の兄と両親を一気に亡くしてしまいます。

身寄りがなくなった羽田は大叔父に引き取られますが・・・。

多恵は、羽田の父親と相続のことでもめていた大叔父こそが、実家に火をつけた犯人だったのではないかと言います。

.

そんな大叔父との生活が羽田にとって居心地のいいものであったはずはなく、18才になると羽田はひとりで東京へと向かいます。

.

けれど、多恵が結婚したり、出産したりするたび、お祝いをもってかけつけてくれたと言います。

そんな羽田が御厨と知り合ったのは32才の時。

企業の研修を請け負う自己啓発の会社のトレーナーとなり、御厨が独立して会社を興したのをきっかけに一緒に独立したそう。

.

その後、羽田と御厨は、日商フロンティアという会社を最後に引退。

.

ひとりで日本中を旅行していた羽田は、川でおぼれ、亡くなった家族に会う臨死体験をします。

それ以来、羽田は悔い改め、騙し取ったお金だからと財産すべてを寄付しはじめたそう。

.

.

話が終わって、なぜ、警察に出頭しなかったんですか?という坂本(細田善彦)の質問に、多恵は答えます。

「羽田が出頭するだけではダメ。

自分達が加害者だって自覚のない人に目を覚ましてもらわないと何も変わらないと」

.

羽田は日商フロンティアのような会社を、幹部としていくつも手掛けてきており、その上級会員は未だに罪悪感ももたず、人をだまし続けているのだと。

.

それで、羽田はバスジャックの時に上級会員3名の名前をあげたという。

.

杉村はかねてから気になっていた御厨(みくりや)のことをたずねますが・・・。

多恵は、会ったことはないと否定しつつ、胡散臭い人だったと証言・・・。

しかも、もう人に迷惑をかけることはないと断言します。

.

.

もしかすると、羽田は御厨を殺しているのかも・・・。

.

.

数日して、3人の上級会員のひとり、高東がみつかり、手島(ムロツヨシ)が会いに行きます。

多恵が言ったとおり、高東はまったく加害者としての自覚はありませんでした。

「あなたが次々勧誘したのでしょう?」

「悪いのは、上の人たち!私は被害者なんです!!」

その返答にあきれる手島。

.

けれど、上級会員の中には羽田に続くように自殺者が出てきているらしいです。

.

.

一方、バスジャックの被害者のひとり。

坂本は羽田が襲った同じ路線バスにのり、バスをジャックをすることに。

そのバスに、なんと京子が乗り合わせてしまいます。

.

坂本は多恵の話にずっと絡んでましたからね。

きっと大金を手にして、それを騙し取られたとか・・・なにかあったんでしょうね。

.

.

●ペテロの葬列

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

.

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

2014年8月31日 (日)

ST赤と白の捜査ファイル・第7話 感想

ST、解散の危機が訪れました。

.

翠(芦名星)はSTを辞めたいと言い出すし。

松戸管理官(瀬戸朝香)からはこの事件が解決できなければ、解散だと言われ・・・。

.

百合根(岡田将生)は頭を抱えます。

でも、STのメンバーはどこ吹く風。

まったく興味がない様子なんですよね。

.

百合根はなんとしてでも、存続させたいと意気込みますが、赤城(藤原竜也)に「なんのためにSTがあるんだ?」と言われ・・・。

はじめて冷静になる百合根。

「・・・捜査のためです。事件解決のためにSTは存在します。」

.

百合根は、もし解散させられた時のために、メンバーのそれぞれの行き先を考えておこうとします。。。

.

.

翠が急に辞めると言い出したのは、やはり百合根が原因でした。

仲間、仲間と接してくる百合根が鬱陶しかったみたい。(笑)

.

というか、翠は百合根に束縛されていると感じて、逃げ出したくなっていたみたい。

.

そのことを翠に気づかせてくれたのは松戸管理官でした。

.

ふたりは、7年前、捜査で知り合い、松戸は翠の意見を聞いて事件を解決。

その後、松戸は翠にいろんなポストを用意。活躍してもらおうと尽力したけれど、翠は逃げ倒してきたんですね。

.

「百合根は束縛なんてしていない。ただ、期待してるだけ。

かつての私とおんなじ。あなたはその期待から逃げたいだけ。」

「・・・・・・。」

.

翠は自分と向き合い、ちょっと閉所恐怖症をちょっと克服。

辞めたいといったことを取り消します。.

.

そして、事件も翠の能力で手掛かりをつかみ、解決。

.

松戸管理官は、百合根の率いるSTを認めてくれます。

.

.

自分ができなかったことを百合根がやったんですから、松戸は翠の能力を生かしたいという思いからは撤退ですね。

しかし、どこにも属さなかった翠がSTのメンバーになろうと決めたエピソードが知りたいです。

.

そして、気になるのが三枝(渡部篤郎)。

今後、動くのかなあ~~。

何かしそうなんだけれどなあ~。ヽ(´▽`)/

.

.

●ST赤と白の捜査ファイル

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆

★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ 

テレビドラマ

へ

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング

ポチッとよろしく!

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2008年冬ドラマ 2008年夏ドラマ 2008年春ドラマ 2008年秋ドラマ 2009年冬ドラマ 2009年夏ドラマ 2009年春ドラマ 2009年秋ドラマ 2010年冬ドラマ 2010年夏ドラマ 2010年春ドラマ 2010年秋ドラマ 2011年冬ドラマ 2011年夏ドラマ 2011年春ドラマ 2011年秋ドラマ 2012年冬ドラマ 2012年夏ドラマ 2012年春ドラマ 2012年秋ドラマ 2013年冬ドラマ 2013年夏ドラマ 2013年春ドラマ 2013年秋ドラマ 2014年冬ドラマ 2014年夏ドラマ 2014年春ドラマ 2014年秋ドラマ 2015年冬ドラマ 2015年夏ドラマ 2015年春ドラマ 2015年秋ドラマ 2016年冬ドラマ 2016年夏ドラマ 2016年春ドラマ 2016年秋ドラマ 2017年冬ドラマ 2017年夏ドラマ 2017年春ドラマ 2017年秋ドラマ 2018年冬ドラマ 2018年夏ドラマ 2018年春ドラマ 2018年秋ドラマ 2019年冬ドラマ 2019年夏ドラマ 2019年春ドラマ 2019年秋ドラマ 2020年12月コロナ総括 2020年冬ドラマ 2020年春ドラマ 2021年冬ドラマ 2021年夏ドラマ 2021年春ドラマ 2021年秋ドラマ 2022年冬ドラマ&テレビのこと 2022年夏ドラマ&テレビのこと 2022年春ドラマ&テレビのこと 2022年秋ドラマ 2023年冬ドラマ 2023年春夏秋冬ドラマ 2024年春ドラマ 2024年春夏秋冬ドラマ 2025年春夏秋冬ドラマ OSAKAの一大事 おいしいプロポーズ おすすめ映画 おせん きなこ庵テレビ通信 きなこ庵ドラマ通信 きなこ庵日記 どらま(2007年秋以降) ぴんとこな【2013・夏】 アンフェア ガリレオ グルメ・クッキング ゴンゾウ~伝説の刑事~ スシ王子 セクシーボイスアンドロボ チェイス~国税査察官~ ドラマ三昧(アメリカ、韓国など) ハゲタカ ブラッディ・マンデイ ホタルノヒカリ メイちゃんの執事 モップガール ライアーゲーム 一人で行ってみよう!2007 健康&グルメ 凡庸な私が日々思うこと 山田太郎ものがたり 庭と畑 心と体 拝啓、父上様 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 時効警察 書籍・雑誌 歌姫 気になるCM 漫画・映画・小説・エンタメなど 真田丸 花ざかりの君たちへ 花より男子 華麗なる一族 関西のテレビ 関西の場所 音楽 魔王 鹿男あをによし 龍馬伝 2時間&スペシャルドラマ