ペテロの葬列・第4話 感想
ほんとに1時間、引き込まれてしまいます。
好きなドラマです。
宮部みゆきさんテイストがたまらなく心地よくて、小説を読んでいる気になります。
.
.
杉村(小泉孝太郎)は暮木(長塚京三)からのお金を警察に届けずに、探偵の真似事をしていることを義父、今多嘉親(平幹二朗)に伝えます。
.
嘉親はバスジャックの際の暮木と園田(室井滋)のやりとりを聞き、暮木が自己啓発のトレーナーだったんじゃないかと言い出します。
.
昔、今多コンツェルンでも、社員に人材開発研究所のセミナーを受けさせたことがあり、園田もその一人だったことを杉村に打ち明けます。
.
園田はトレーナーによって独房に入れられ、集中的に洗脳。とうとう自殺未遂するところまで追い込まれてしまったそう。
その後、園田は1年も出社ができない状況に陥ってしまった。
暮木と接して、その時の記憶がよみがえってしまったんではないかと嘉親。
.
嘉親は、その後、社員にセミナーを受けさせたことを後悔して、人材開発研究所を解散させるまで追い込んだという・・・。
.
嘉親は、暮木が関わっていたであろう自己啓発の団体がどうなったのか、行く末が気になると、杉村に本格的に調べるようにと依頼します。
.
.
嘉親はずっと園田を気にかけてきたんですね。
部屋に閉じこもっている園田が嘉親と会って、自分を取り戻すシーン。
泣きそうになりました。
「園田はそのままでいいんだよ」
その一言にポロポロ涙を流す園田。
.
翌日から、園田はケロッとして以前の調子で編集部に戻ってきました。
.
嘉親って、ものわかりのいい人。
妖怪だと称されていたんですが、どうなんでしょう。
.
大企業のカリスマで、要の人だという雰囲気がひしひしとします。
.
でも、自室は壁にいくつも能面がかけてあったり、仏像が飾ってあったり。
異様は異様なんだけれど。。。(笑)
.
ところで、井手(千葉哲也)が怪しさを振りまいてますね。
京子(長谷川京子)にはセクハラっぽいし。
イヤ~な雰囲気が醸し出してますわ。(笑)
.
.
●ペテロの葬列
※過去の記事
.
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「2014年夏ドラマ」カテゴリの記事
- ST 赤と白の捜査ファイル・第10話最終回(2014.09.24)
- ペテロの葬列・第11話最終回(2014.09.24)
- ペテロの葬列・第10話 感想(2014.09.14)
- 東京スカーレット・第9話最終回(2014.09.13)
- ST 赤と白の捜査ファイル・第9話(2014.09.14)
最近のコメント