HERO・第1話 久利生公平ふたたび!
前回も見ていたんですが、あの後、雨宮は念願かなって検事になったんですね。
私、ここら辺のエピソードは知らないですよね~。
雨宮とつきあっていたことも知らない。
.
映画で、何かお話が進んだんでしょうね。見てないのでなんとも。
.
もしかして、この新シリーズ放送にあたって映画もテレビで放送されたのかな?
う~ん。だったら、逃しましたね。
最近、スペシャルは軒並み見逃しているんで、悔しい気持ちもおきない・・・。(笑)
.
.
前回同様、テンポがよくて、楽しかったです。
セットも前回と同じ感じ。
真ん中が雑談室になっていて、放射状に各検事&事務官の部屋が配置されているという。
壁が薄いのか雑談室の会話が筒抜けで、各部屋のドアが一斉に開いて集合。
ポンポンと毒舌が飛び交います。
.
久利生(木村拓哉)は全然変わらなかったです。
あのまんま。
雨宮と別れたことを聞かれて、しょぼんとしてました。
久利生の新相棒の浅木千佳(北川景子)は雨宮とちょっと似ています。
.
検事になりたいと必死になっているわけではないんですけどね。
事務官という仕事に自信を持っている様子。
テキパキと仕事をこなす自分が大好きって感じかな。
でも、久利生にペースを乱され、イライラ。
この振り回されっぷりが、似てます。(笑)
.
久利生と千佳のやりとりの時は、顔が近くて、ドキドキ。
相棒の右京さんとカイト君を思い出しました。(笑)
.
.
今回の事件では、あの居酒屋の店員が怪しいと思いましたよ~。
だって、相手がお客だとはいえ、突き飛ばされて階段を転げ落ちて足を骨折してるのに、相手を悪く言わないっておかしすぎます。
骨折までしてるのに、相手をあっさり許せる人なんていないでしょう。
.
案の定、店員とお客には裏があり、久利生がそれを突き止めて一件落着しました。
.
しかし、この犯人がなんと森山直太朗さん!
途中まで気づきませんでした。
お芝居も違和感ないですね。
.
ところで、この初回のドラマの山場が、なんと!末次(小日向文世)の裁判所までの爆走。
足の遅い末次が事件の時効直前に裁判所まで起訴状を届け受理してもらうという。
.
久利生で盛り上がらず、末次で盛り上がるというはずし方がおもしろかった。
なぜここで盛り上がる~?と思いつつ、大笑いしました。
.
.
新しいHEROは、いろんな人がいなくなっているけれど、懐かしい人も健在で、なんとか以前のHEROの雰囲気を醸し出せそうです。
そうそう、「あるよ!」のマスター(田中要次)も登場。
警備員だった井戸(正名僕蔵)は事務官になって登場してます。
.
来週も楽しみです。
.
.
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
◆ 終わりまで読んでくださってありがとうございます ◆
★ぽちっとしていただけたら、励みになります。(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「2014年夏ドラマ」カテゴリの記事
- ST 赤と白の捜査ファイル・第10話最終回(2014.09.24)
- ペテロの葬列・第11話最終回(2014.09.24)
- ペテロの葬列・第10話 感想(2014.09.14)
- 東京スカーレット・第9話最終回(2014.09.13)
- ST 赤と白の捜査ファイル・第9話(2014.09.14)
最近のコメント