ドラマ通信№15 夏ドラマ終わり&人生がときめく片づけの魔法
夏ドラマが終わりましたね。。。
.
この夏は、半沢直樹とあまちゃんというオバケドラマが出現。
ドラマの話題が多い夏となりました。
.
たくさんの人を魅了するドラマが2本もあったことに、
ドラマ界が一層盛り上がるぞと、ワクワクしています。
.
.
あまちゃん は、ほとんどのドラマブロガーさんが、
画像付きで詳しいレビューを連日載せていて、
その人気のすさまじさを実感してました。
.
普段は結構、チョイスされるドラマはバラバラなんですよ。。。
.
.
半沢直樹 は最終回放送直後、
ドラマの感想を送ってきたことがない友人から、
最後のはどう解釈したらいいの?と、混乱したメールがきました。
.
こんなこと初めて!
半沢直樹、すごい!!!って思いました。(笑)
.
.
ちなみに、私はぴんとこなに数年来ないくらいはまりました。
昔、熱狂的に長いレビューを書いたことを思い出しました。
そして、今回も途中からですが、恐ろしいほど長いレビューを書いてしまい・・・。
.
私ってまだ若いわあ~。気持ちは青春してるなあ~なんて苦笑いの日々でした。
きっと70才になっても、私はこうなんでしょうけどね・・・。
.
.
◆今回も、スペシャルドラマをいろいろ見ました。
中でも、良かったのが、人生がときめく片づけの魔法。
同名の片づけ本をドラマ化。
.
私も、整理整頓したいと思うと、前もってこういう本を読んで発奮してるんですが。
.
.
仲間由紀恵さん主演。
.
「片づけは、片をつけるということ。
中途半端なままでは、この先もずっと中途半端ですよ」
.
「まず、洋服を全部出して、ときめく物を残し、ときめかない物を捨てましょう。
同様に、雑貨、本、書類、すべて、ときめく物だけを残していきましょう。
そうすれば、ときめく物だけの中で生活していけます」
.
なるほど。。。
.
片づけのプロ、乗田磨輝子(のりまきさん)は、依頼人にこういうんですが、このときめくっていうのが、みんなピンとこなくて、ひと苦労。
まあ、実際にやってみればわかるのかなと・・・。
.
久々にのだめカンタービレ以来の汚部屋を見ました。
.
.
登場するのは、夏菜さん演じる会社員、二子玉川薫と、倍賞美津子さん演じる藤島晴江。
.
薫は、のりまきさんの言うことを反発しながらも実践し、その効果に感動。
そのまんま、のりまきさんの会社に押し掛け入社。スタッフとなります。
.
晴江は、結婚と同時に和菓子屋の養子になったひとり息子を勘当。
それ以来、裏切られたと息子を恨みつつ、寂しさから家にどんどんものをためこんでいる女性です。
.
息子が幼い時に使っていた自転車や、落書きしたちゃぶ台などを捨てられず、息子の使っていた部屋もそのまんま。
思い出の中で暮らしていました。
.
のりまきさんとのやりとりで、前に進めなくなっていることに気づいた晴江は、ときめく?ときめかない?を繰り返して、物を捨てていきます。
.
息子の思い出の品も、自分の身から引きはがすようにして、ひとつひとつ、決着をつけていきます。
.
やがて、あれほど物で埋まっていた家の中はすっきり。ガランとした状態に。
.
キレイになった家の中で、晴江はのりまきさんに、意地を張らないで息子に会ってきますと出かけていきました。
.
のりまきさんの表情がとても良かったです。
.
.
捨てられないって、思い出と直結してる物が捨てられなくて、それに縛られてしまって、どうでもいい物まで捨てられなくなってるってこともあるんですよね。。。
.
その、思い出の品をどこまで整理するのか。
.
晴江の話で、その片づけの目安を示してくれたようで、大変、参考になりました。
.
.
ドラマを見ながら、気づくと、テレビ前にあったビデオテープやDVDの片づけ始めていた私。
.
ハッと手をとめ、自分のあまりの単純さに危機感を持ちました。。。
.
.
.
おまけで、
◆特捜最前線~7頭の警察犬
.
これは・・・私には向いてませんでした。
ラストで警察犬、射殺されるし・・・唖然。呆然。
小日向さん、爆弾を投げまくるし・・・。撃ちまくるし。
.
ちょっとハードすぎて、ダメでした。
.
海外ドラマをいっぱい見てるけど、犬が射殺されるのなんて見たことないです・・・。
.
あっ、笹野さんがラストの歌を歌ってました。
え?ほんと?とビックリしました。
.
.
※昨日、これから年末にかけて整理整頓しようと、片づけ本を買ってきてしまいました・・・。
やっぱり単純・・・。
.
.
.
★ぽちっとよろしくです。励みになります。
.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント