« きなこ庵夏ドラマ通信№2 | トップページ | 七つの会議・第1話 誰かが消えていく »

2013年7月14日 (日)

半沢直樹・第1話 やられたら倍返しだ!!!

おおおお!すごい!

おもしろ~い。

半沢の苦悩と意志の強さに見惚れましたわ。

.

.

ドラマ通信に感想だけ書こうと思っていたんですが、もうちょっとがんばって簡単な記事として独立させます。

続くかどうかわかんないけれど・・・。

.

.

東京中央銀行大阪西支店・融資課長というのが半沢直樹(堺雅人)の仕事。

.

バブル経済末期に入行して以来、20年がたちます。

敏腕で西支店を事実上支えています。

.

ある日、浅野支店長(石丸幹二)に呼び出され、西大阪スチールという鉄鋼会社への5億円の融資を指示されます。

.

 これ、入行2年目の中西(中島裕樹)を名指しして担当させろとか言ってるのを見て、なんかおかしいなと思ったんですよね~。

しかも無担保!

半沢が慎重になっているのにごり押し。

.

浅野支店長は会社の財務状況を確認しようとする半沢の頭越しに、融資契約を結んでしまいます。

.

 嫌な雰囲気がムンムンです。

.

 浅野支店長は最優良店舗賞を受賞したいがために必死だったんですね。

ここで点数を稼いで東京で出世したいそういう狙いです。

受賞するには100億円のノルマを達成しないといけない。それにはあと5億どうしてもたりなくて、むりやり。

.

「なにかあったら、責任は私が負う!」

浅野支店長にそういわれ、もう何も言えなくなる半沢。

半沢は東京の本店の審査部を説得し、承認を得て、融資を決定します。

.

.

けれど、、、。

優良企業とされていた西大阪スチールはすぐに粉飾決算が疑われるようになり、3か月後あっけなく倒産。

社長の東田(宇梶剛士)は行方をくらましてしまいます。。。

.

.

浅野支店長は、本店の人脈を使い、5億、騙し取られたすべての責任を半沢になすりつけようと根回しを始めます。

.

 なんという男・・・。

.

半沢の同期の渡真利(及川光博)によると、支店長は人事部一筋のエリートで、出世にはあと現場の経験が不可欠だと言われてたそう。

それで、最優良店舗賞を欲しかったのだろうと・・・。

.

浅野支店長に直接会い、半沢は宣言します。

「私が5億、取り返すことが出来たら、あなたには土下座してもらう!!!」

.

くそ~~~~っ、やられたら、倍返しだ!!!

.

半沢はとうとう東田の居場所を突き止め、隠し金を出せと詰め寄りますが。。。

.

東田はゴルフのクラブを持って半沢に襲い掛かります。

半沢はそれを剣道の心得で撃退しますが、突然、愛人の未樹(壇蜜)にバッグで殴られ道路に崩れ落ちます。

.

 やっぱり一人で行くっていうのはダメですよ~。

絶対に襲われるって思いましたもん。。。

.

.

半沢は5億を取り戻すことができずに東京へ。

本店での聞き取り調査に出席します。

.

半沢を強圧的に責め、責任を認めさせようとする上司たち。

半沢はとうとうブチ切れます。

「あの案件は本店の審査にも通ったもので、責任は本店にもある!

自分ひとりに責任を負わせるのはおかしい!

.

5億は私が取り戻してみせます!!!」

.

強烈な反論を受けて、言葉を失くしている上司たちを後に残し、半沢は勢いよく部屋を出ていきます。

.

.

.

初回は2時間。おもしろかったです。。。

.

「俺はこんなところで潰れていくのか・・・そんなわけにはいかないんだ」

半沢は左遷されないために、ああいう風に強気に宣言するしかなかったんですね。

.

半沢はある決意をして産業中央銀行に入行しています。

(のちに東京第一位銀行と合併し、東京中央銀行を名前を変更)

それは父親の町工場をつぶした産業中央銀行への復讐・・・なんでしょう・・・。

たぶん。

町工場が傾いた途端、融資したお金を強引に引き上げた産業中央銀行。

そのせいで父親は首を吊って亡くなってます。。。

もっと(銀行の)上に行って、銀行をつぶそうとしてるのかな?

でも、亡くなったお父さんの口癖は「人を大事に。ロボットになるな」ですものね。

きっと、そうだったとしても思いとどまりそうです。

.

そして、今後、脇から絡んできそうなのが、国税庁。

倒産した西大阪スチールを調べていて、隠し資産があるはずと東田を探しているんですね。

国税庁に差し押さえられる前に、半沢は5億を取り戻さないといけないのでは・・・。

国税庁のトップ、黒崎(片岡愛之助)にとって半沢は目障りな存在。

半沢にとってもとても嫌な存在です。

.

.

半沢の味方になってくれそうな存在としては中野頭取(北大路欣也)がいるかな。

浅野支店長や浅野の上司、大和田(香川照之)は産業中央銀行出身。

中野頭取は東京第一銀行出身。

内部では出身銀行ごとの派閥争いがあり、それを中野頭取はなんとかしたいと思っています。

実直そう、穏健派。

.

.

そして、一番の理解者は妻の花(上戸彩)。

なんでも仕事のことは話してる半沢。

銀行内のやりとりを見てたのか?と思うくらい力関係までわかってる妻。(笑)

半沢が根こそぎ話してるんだなとちょっと笑ってしまいましたが。

でもいざとなったら、出向でお給料大幅減ってこともあるんだから、夫の悔しさとか知ってる方がいいですね。

あなたは悪くないって何度か言ってましたもんね。

さりげなく夫を励ます感じで素敵でしたわ。

.

.

さて、5億です。5億。

半沢は取り戻せるのか。

まだまだ壇蜜さんも登場しそうですね。

.

.

ドラマを見ていて思ったんですけど、半沢は優秀な銀行マンなんですよね。

店舗の成績にとても貢献してる。

もし、優秀な上司だったら、そんな人を手放さないでしょう。

.

責任をなすりつけてやめさせようとする浅野支店長もそうだし。

その画策にのる東京の上司たちもみんな無能に見えて仕方なかったですわ。。。

元々の浅野支店長のやり方ってめちゃめちゃですもんね。

.

.

.

★ぽちっとよろしくです。励みになります。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

ブログランキング

ポチッとよろしく!

.

|

« きなこ庵夏ドラマ通信№2 | トップページ | 七つの会議・第1話 誰かが消えていく »

2013年夏ドラマ」カテゴリの記事

コメント

初回2時間の壁が厚く、土曜日にようやっと録画を見て。

スピード感がありますねぇ。ナレーションがなぜか昔っぽいのですが。。

国税庁も絡んで複雑ですが、銀行ってそうなんだぁ、と。バブル以降は税金で補填してるイメージばかりで。

上戸さんの花もいい感じで、CMには菅野さんも出てたりで。


このスピード感のまま駆け抜けて貰えるといいなぁ。

投稿: 閑人 | 2013年7月15日 (月) 08時07分

面白そうなので、観たらまた来るね~(*´∇`*)

投稿: と~まの夢 | 2013年7月15日 (月) 08時56分

>初回2時間の壁が厚く、土曜日にようやっと録画を見て。スピード感がありますねぇ。ナレーションがなぜか昔っぽいのですが。。

ははは。こういう感じになりますよね。
思っていたより、エンターテイメント性が強くて楽しんでみることができました。

>国税庁も絡んで複雑ですが、銀行ってそうなんだぁ、と。バブル以降は税金で補填してるイメージばかりで。

銀行ってほんとにこんな感じなんでしょうか。
ミスすると次々と飛ばされて。銀行の人たちって大変だなあ~と思ってみています。

>上戸さんの花もいい感じで、CMには菅野さんも出てたりで。

ふふふ。そうなんですよね~。菅野さん出てますね。
堺さん、結婚後も絶好調ですね。秋はリーガルハイですしね~。

投稿: とわ→閑人さん | 2013年9月 1日 (日) 14時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 半沢直樹・第1話 やられたら倍返しだ!!!:

» 半沢直樹 第2話★黒崎(片岡愛之助)が部下の「股間」を鷲づかみ制裁!!! [世事熟視〜コソダチP]
半沢直樹 第2話 上司の濡れ衣を振り払え!悪い奴に倍返し 査問会から4時間後。 支店長室に呼びつけられている半沢(堺雅人)。 浅野支店長(石丸幹二)が「汚名返上するなら急いだ方が良いですよ。でないと、さすがに私も庇いきれない。」 庇う気なんかさらさら無いくせに、クソ偉そうに!! 半沢はこの状況を受けて立ち「無抵抗なまま支店に責任を押しつけられるようなことはさせませんので、どうぞご安心下さい浅野支店長。」と、ことさらゆっくり丁寧に発言。 堺雅人のセリフはスローでもハイ... [続きを読む]

受信: 2013年7月15日 (月) 13時58分

« きなこ庵夏ドラマ通信№2 | トップページ | 七つの会議・第1話 誰かが消えていく »