2011年12月24日 (土)

家政婦のミタなど

「家政婦のミタ」

なんと!最終回視聴率が40%!!

この数字、圧巻ですね~。なんだか爽快感があります。

.

変則的ではあってもホームドラマ。

家庭内でのお話がこんなにたくさんの人に見られるなんてすごいです。

.

私は最終回は見ていないんですが、ミタさんが自分の過去を語るシーンは釘付けになって見てしまいました。

その後もすぎには家族と打ち解けずに無表情貫いていたのも私的にはいいなあ~と思ってました。

.

ほんと40%って数字ははすごいです。

ちゃんと見ていたドラマではなかったけれど、うれしいです。

.

.

昨日は2時間ドラマ「越境捜査」を見てました。

もうね。お話より寺島さんの演じる宮野のテンションが高いのが気になって気になって。(笑)

1時間くらい高いままだったんですよ~。

それと、宮野の作る料理がほんとに豪華。

ロブスター三昧にふぐに鯛。

そのグルメっぷりに驚きました。

.

久しぶりの柴田恭平さん登場だったのに、

結局、私は気づくと寺島さんばかり見ていたみたいです・・・。

どうなんでしょう・・・。これって。(笑)

.

.

そろそろ年賀状を書かないといけないです~。

私なんて友達も少なくて、毎年、数枚書く程度なんですけど。

それでも、ギリギリにならないと書かないんですよね~。。。

.

.

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月23日 (金)

謎解きはディナーのあとで・第10話最終回

最終回でした。

.

「お嬢様はドアホでございますか?」

.

ほかにも今回はいろいろけなされまくってましたね。麗子(北川景子)。

.

執事としてそばにいたのに信用してもらってないのだから、影山(櫻井翔)が辛辣になるのも無理はないです。

しかし、麗子が影山を問い詰め、疑いが晴れるまでずっと殺害された宮地沙織は床に放置されたまま・・・。

結構、長い間そのまま。

あれは笑わせる演出だったんですよね。きっと。

.

風祭(椎名桔平)も絶好調。

「警部が寝ている間に確認しましたが・・・」

「警部が寝ている間に調べましたが・・・」

麗子をはじめ部下たちから、うらめしそうに言われ、

「つまり君たちは僕だけ寝ていたことを恨んでいるね~」と。

さすがに天然でワンマンな風祭も部下の嫌味に気づいてました。(笑)

風祭、とってもおもしろいキャラでした。

初回を見たときはここまで馴染むとは思えなかったんですけどね~。。。

.

それで、事件の方の感想は。

あの娘さん。。。

健気でしたね。

母親の死も父親のことも飲み込んで守ろうとするなんて。

すべてが明らかになって、ひとりぼっちになるのが怖かったのかな。

母親のビデオレターにはちょっとウルウルしました。

.

麗子をやきもきさせていた影山のクリスマスの予定は、

賭けに負けてしまったせいで、ケーキ50個を売りさばかなければならないというものでした。

真相を知って内心ホッ。妙にはりきって自分も手伝うと言い出す麗子。

「さあ、はやく売ってしまうわよ。影山!

早く帰って寝ないとサンタさんが来ちゃうでしょ!

ハッ!靴下用意するの忘れた。おっきなヤツ~!」

麗子なら50個全部買うわ~と言い出すかもとおもったら、影山と一緒に売ろうとするなんて。

麗子の純粋さがあらわれてますね。

そしてなんと、麗子はサンタさんがいると信じている模様。

.

そんな麗子に、

「失礼ながらお嬢様。

お嬢様は本当に素敵な女性でございますね」

毒舌ばかりだった影山がとうとうこんな言葉を言ってしまいました。

最終回にふさわしいとっても素敵な締めのセリフです。。。

.

けれど・・・。

さらりと流してしまう麗子。

せっかくの影山の言葉にもあまりうれしがる様子がないのは、

お嬢様として褒められることには慣れているからかもしれないですね~。(笑)

.

謎解きはディナーのあとで

気楽に見られる楽しいドラマでした。

.

そういえば・・・、

今日、サンタさんがソリに乗って、ラップランドを無事、飛び立ったらしいですよ。

NHKのニュースで言ってました。

良かったですね。

みなさんのところへ予定どおり訪問してくれますね。 

.

さて、次回の冬ドラマは「ストロベリーナイト」。

以前、2時間ドラマで放送されました。

あれはパイロット版だったんですね~。

大好きな刑事モノですから、来年1月からの放送を楽しみにしています。

.

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年12月15日 (木)

相棒ten・第9話

ラストにもうひとひねり欲しかった~。。。。

.

.

微生物から油を作るという研究をしている大学の教授たち。

研究が成功すれば新エネルギーの誕生で、世界のエネルギー問題を解決できるものになる。

期待に胸がふくらみますが、国内にはこの研究に資金を提供してくれる企業はなく・・・。

焦った教授は外国の企業とともに開発をすすめようとします。

国益のため純国産のエネルギーにこだわる共同研究者はそれに猛反発。

議論を重ねてもらちがあかず、とうとう教授を殺してしまうという・・・。

.

わりとシンプルなお話でした。

右京さん(水谷豊)と神戸(及川光博)がおびき出されて殺されそうになったり、

その時に防護マスクをつけていたりと、新しい演出はありましたが。.

.

相棒を全話見ているわけではないですが、こういう話が多いですね。

.

国益のためにと動いていた優秀な人たちが目的のために手段を選ばなくなって自滅するという話。

その人にあたるのが、大物政治家であったり、警察官であったり、官僚であったり、企業戦士であったりするんですが。

.

でもね。

国のためにと問題意識をもっている優秀な人たちが道を誤り自滅するのを見るのは虚しくなるんですよね。

.

そして、その犯罪を暴いていく右京さんが彼らを潰しにかかっているように見えてしまったり・・・。

決してそうじゃないんですよ。大抵、殺人を犯しているわけだから。

それに右京さんも複雑な心境であることを表現しているし。

でもね・・・・・・。

.

なので、こういう展開ばかりじゃなくて、たとえば外国の産業スパイから右京さんが企業を守るお話とか見てみたいんですよね。

結果的にそうなったという流れでいいので。

.

以前、あったのかもしれないけれど。

私が見ていないだけなのかもしれないけれど。

.

ほんとに、暴走自滅する展開ばかりじゃ虚しくなるんですよ。

.

.

話は変わって、最後の右京さんの「グッドジョブ」のサイン。

良かったですね。珍しい。

.

あと、米沢さん、こき使われすぎ。(笑)

徹夜が続いても、右京さんには文句も言えず・・・。

米沢さん、愛嬌満点です~~♪

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

.

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2011年12月14日 (水)

謎解きはディナーのあとで・第9話

今回はちゃんと見ることができました。

.

いやったぁ~~。前後編。さらに後編の来週は拡大版。

.

影山が犯人か?というところで終わりましたが、こういう展開もいいですね~。

.

イヴの夜に予定があるのでお休みするという影山。

大ショックで倒れる麗子。怒る気持ち、わかりますね~。

イヴに影山は誰と過ごすのか、気になる麗子。プリプリしてます。(笑)

.

.

天道静子宅(高橋ひとみ)にやってきた5人の人気ミステリー作家たち。

剣持留美(上原美佐)、川又宗助(佐戸井けん太)、宮地沙織(三浦理恵子)、立花邦夫(橋本さとし)、国岡二郎(やべけんじ)。

屋敷にはほかに静子この娘、里美(菊池和澄)と、家政婦の米子(青木和代)、静子の編集者、佐藤(石黒賢)が。

その中で剣持留美が頭を鈍器で殴られて遺体で発見されます。

麗子(北川景子)と風祭(椎名桔平)が捜査を開始すると、静子は作家たちを招待したおぼえはないらしく、作家たちは意図的に誰かに集められた・・・らしい。

.

景子から捜査の状況を聞いた影山(櫻井翔)は、

いつものようにさらっと推理してみせ、

「チャンチャラおかしくて横っ腹が痛うございます」

「お嬢様は思慮が浅いにも程があります」

と麗子に言い放ち、

剣持に文学賞も恋人も奪われた宮地沙織が犯人だと断言します。

.

でも、今回はそれでは終わらず・・・。

.

「失礼ながら、影山はアホでいらっしゃいますか?」

と、初めて影山をアホ扱いしてみせる麗子。(笑)

.

宮地には犯行時刻に静子と会っていたというアリバイがあり、

それは静子も認めているそう。

.

でも、この静子、ずっと離れにいて、顔もほとんど見せず・・・。

とっても怪しいんですよね。

.

宮地沙織のアリバイを聞いた影山はいきなり混乱状態に。

「・・・申し訳ございません。お嬢様。

この事件の真相がさっぱりわからなくなりました。

宮地沙織が犯人で間違いないはずなのですが・・・」

.

その様子に麗子も調子を狂わされてしまいます・・・。

.

そこへ、あらたな情報が。

どうやら殺人のあった時間、現場ちかくで目撃されている人物がどうも影山に似ているらしい。

そして、なんと!あらたな殺人が。

被害者は宮地沙織。

そのそばに佇む影山・・・。

「・・・あなたが犯人だったの?影山・・・」

.

.

んなわけないでしょう~~!

力いっぱい突っ込んだところで、今回は終わりました。

麗子、影山を疑うのはやめておくれ。

まあ、いいです。

次回は真犯人と、それから影山のイヴの予定がわかるんでしょうね。

私としては、イヴの予定の方が知りたいな。(笑)

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年12月 9日 (金)

相棒ten・第8話

感想だけなんですけど、、、。

.

今回のは通り魔によって女性が刺されてしまうところから始まりました。

今、現実にもそういう事件が多いので、ちょっと見ていても怖かったですね。

.

目の前で事件が起こっても写真を撮り続けるカメラマン。

薄情だと責められ、殺されてしまいます。。。

けれど、そのカメラマンにも彼なりの思いがあったことを右京さんは証明しました。

.

でも、少女がビルから飛び降りる瞬間の写真をずっと部屋に貼ってあったりするのは常軌を逸してましたね・・・。

カメラマンも自分の仕事に追い込まれていたのかも・・・。

.

そのカメラマンが遺した写真を見て、刺された女性よりフォーカスが向こうにあることに気づく右京さん。

そこから、撮りたかったのは刺された女性ではなく、彼女を見捨てて立ち去る人々を撮っていたんだろうと右京さんは推理します。

こういうところ、やはりすごいです。キレる人です。。。

.

.

さて、次回は産業スパイ関係?

今期でははじめてのスパイ物、楽しみですね~。

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 7日 (水)

謎解きはディナーの後で・第8話

どよよ~~ん。。。。

見忘れました。。。見忘れてしまいました・・・。

.

ハタと顔をあげて、時計を見たら、10時すぎ。

な~~んか、あったような気がする・・・。

・・・・・・。

あっっ!!ディナーだ!!忘れてた!! 

しばし唖然として動けなかったです・・・。

.

私、普段は携帯にドラマのスケジュールを入れて、

毎週その放送時間になると音楽がなり、

携帯画面にタイトルが表示されるようにしてあるんです。

.

それが、今回はなぜか音楽がならないようにするボタンを、

知らないうちに押してしまっていたみたいなんです。

それでタイトルが表示されていても、

携帯に背中を向けていた私はまったく気づかず・・・。

そのまま、時間が過ぎていってしまったと・・・。はあ~。。。

.

楽しみにしていたのになあ~。。。

.

次回はしっかり見ます。。。

ディナー好きの方、また、遊びに来てくださいね。。。 

.

.

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年12月 2日 (金)

相棒ten・第7話

今回は右京さんの大学時代の友人、加藤(柴俊夫)が登場。

.

加藤はかなりとぼけた感じのキャラで、さすが右京さんの友人という感じ。

犯人らしき人物として登場していただけに、結果的にそうじゃなくて良かったです。

.

学生時代に右京さんは推理小説を書いて賞をもらっているんですね。

もしかして警察を辞めたら、ミステリー作家になっちゃうのかも。。。

.

それはさておき、加藤にはまた登場してほしいです。

右京と神戸、犯人とのやりとりを眉間にしわを寄せて真剣に聞き入っている様が、なんとも愛嬌があったんですよね。

右京さんの友人。おもしろい立ち位置ですし。

.

.

奥さんを白血病で亡くし、一人娘も発病の心配があるというひどく辛い状況の加藤。

娘には伝えずに一人抱え込んできましたが、今回の事件をきっかけに、そのことを娘にも伝えるようです。

聞かされて耐えられるだろうか・・・と神戸は心配してましたが、ドラマではその手前で終わり。

ほんとに耐えられるでしょうか・・・。わからないですね。

.

長年の秘密を右京さん達に知られたときの加藤の号泣はすごかったです。

胸に迫ってきました。。。

.

.

他に、今回は右京さんと神戸が仕組んだお芝居が見られました。

二人が言い争いをして、カッとなった神戸が右京さんを殴るという・・・。

打ち合わせ済みとはいえ、神戸はほんとに殴っていたようで、後で右京さんが苦情を言ってましたね。(笑)

.

この小芝居を見ながら、以前の作品でもこんなことがあったなあ~とずっと引っかかっていたんですが。

ようやく思い出しました。

資産家の遺産をめぐる事件でのこと。

捜査令状を右京さんに渡さないといけなくて、でも芝居だからそんなものは持っていなくて神戸がとっさに自分の健康診断書を渡したという・・・。

その作品内でそんな小芝居がありました。

う~ん。わかります?

自分的にはきっちり思い出せたのでこれでスッとしてるんですけどね。(笑)

.

.

以前の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月30日 (水)

謎解きはディナーのあとで・第7話

「お嬢様は冗談をおっしゃっているのですか?」

.

.

今回はお約束の言葉より、犯人が意外な人で、それがとってもインパクト大でした。

こういう変化球は気分も変わってうれしい限り!

.

冒頭から麗子(北川景子)はぎっくり腰になってしまって、お屋敷から一歩も出ず、捜査状況を映像で送らせて影山(櫻井翔)と推理。

あまり動きのない退屈な展開になるのかしら~~と思っていたら、

なんと麗子のお屋敷に招かれていた帽子屋(田山涼成)が犯人だったんです!!

おおっ!おもしろい!

.

帽子屋は、娘をいじめた上、作品を盗作、自殺へと追い込んだ女性に復讐したんですね。

その犯行直後、お屋敷でヒマしていた麗子に無理矢理呼び出されたと。

目の前で影山と麗子の推理を聞いていた帽子屋はさぞ内心ドキドキだったでしょう。

.

娘の職場でのイジメはひどかったですね。

でも、ここまでじゃなくても、仲間外れにしたりとか、嫌味を言ったりとか。

軽いのはわりとありますよね。

イラついている人が多いのかな・・・。

.

古くから宝生家に出入りし、幼いころから知っていた帽子屋が犯人と知り、哀しむ麗子。

影山は泣き出しそうな麗子の頭に帽子を乗せて、顔を隠してあげます。

その途端、声をあげて泣く麗子。

影山の腕につかんですがるようにしている麗子と、それをじっとみつめている影山。

抱きつくわけでなく・・・、抱き寄せることもなく・・・。

ただ、その距離を保っている麗子と影山がとても良かったです~。。。

.

.

あと、風祭(椎名桔平)が聞き込みに行くと、

みんなが風祭モータースの車を購入したと証言。

デザイン性がいいからね!と大喜び。

でもその後、故障が多くて使い物にならないと散々に酷評されて凹むかと思いきや・・・。

すぐに、聞かなかったことにしてしまう風祭がおかしかったです。

.

抜群に安定感がある天然キャラです。風祭!

最近は彼にはまってます。私。(笑)

.

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2011年11月25日 (金)

相棒ten・第6話

いつものことですが、ネタバレですよ~~。

.

今回は研ナオコさんが伝説のジャズシンガー役で登場。

.

お話はその研さん演じる安城瑠里子がイベント会社の女社長、鎌谷(西山知佐)をビルから下に落とすところから始まるんですね。

殺人の犯行シーンが先に披露され、刑事が犯人を追いつめていく・・・今回はコロンボ形式なんだな~~と思ったんですが。。。

.

相棒ではもうひとひねりありました。

.

一緒に組んでるバンドのメンバーをかばった犯行だったんですね。

彼が女社長を殺して、それを察知した安城が死体をビルから落として偽装したと。

久しぶりに人気が復活してきたジャズシンガーにとって、そのメンバー、森脇が必要だったから。

彼が自分を最高に光らせてくれる唯一の存在だったからだそう。

.

ドラマではおもしろい試みもありました。

たばこを2本くわえて火をつけていたり、1本を耳にはさんでたり・・・。

一部字幕になったりと。

へ?と驚きつつ、クスリと笑わされました。

.

けれど、それよりなにより。

女社長が森脇を殴りつけるシーンがすごかった。

殴り方が強烈。(笑)

そんなセリフの流れでもなかったのに、全力で。

これもおもしろい試みのひとつだったのかな。。。

.

伝説のシンガー役での登場だけあって、研さんは雰囲気も歌もバッチリ。

じっくり聞きたくなる歌声で作風にもマッチしてました。

ただ、セリフになると・・・。

周りから浮いていてちょっと残念に思いました。

歌もセリフもバッチリというわけにはいかないもんですね。。。

.

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月23日 (水)

謎解きはディナーのあとで・第6話

推理面は、伝説にもっと絡んでくるのかなと思ったら、そういうわけでもなく。

真相は拍子抜けだったかな・・・。

それよりやっぱり、麗子と影山のやりとりがおもしろかったです。

.

今回は、「い・や・だ。べえ~  」

影山の顔の間近で舌を出して、拒否。

麗子、かわいすぎ。

.

「失礼ながら、お嬢様。

こんな簡単なこともわからないなんて、

それでもお嬢様はプロの刑事でございますか?

正直、ずぶのシロートよりレベルが低くていらっしゃいます。

お嬢様の勘の鈍さはいかんともしがたく・・・」

.

麗子、相変わらず影山にののしられていますが・・・。

.

捜査の状況を聞かせろとせがまれ~~、

それを渋ると、長々と文句を言われ~~、

仕方なく説明すると~~、

こんなこともわからないのかと嘲笑われる・・・。

.

もう影山のわがままに完全に振り回されている麗子です。

.

その上、麗子をからかって、唇を噛んで笑いをこらえる影山。

麗子を困らせて、ニンマリする姿も何度もあって。

ドS全開です~。。。(笑)

影山がどんどん弾けてきてます。次回の悪ふざけも一層、期待してますわっ!

.

風祭も同様。

バラの棘が刺さったと大騒ぎ。

青筋立てて「血が!血が!!」と絶叫。

なんて愉快なんでしょう。お気に入りのキャラになりつつあります。(笑)

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

| | コメント (2) | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

2008年冬ドラマ 2008年夏ドラマ 2008年春ドラマ 2008年秋ドラマ 2009年冬ドラマ 2009年夏ドラマ 2009年春ドラマ 2009年秋ドラマ 2010年冬ドラマ 2010年夏ドラマ 2010年春ドラマ 2010年秋ドラマ 2011年冬ドラマ 2011年夏ドラマ 2011年春ドラマ 2011年秋ドラマ 2012年冬ドラマ 2012年夏ドラマ 2012年春ドラマ 2012年秋ドラマ 2013年冬ドラマ 2013年夏ドラマ 2013年春ドラマ 2013年秋ドラマ 2014年冬ドラマ 2014年夏ドラマ 2014年春ドラマ 2014年秋ドラマ 2015年冬ドラマ 2015年夏ドラマ 2015年春ドラマ 2015年秋ドラマ 2016年冬ドラマ 2016年夏ドラマ 2016年春ドラマ 2016年秋ドラマ 2017年冬ドラマ 2017年夏ドラマ 2017年春ドラマ 2017年秋ドラマ 2018年冬ドラマ 2018年夏ドラマ 2018年春ドラマ 2018年秋ドラマ 2019年冬ドラマ 2019年夏ドラマ 2019年春ドラマ 2019年秋ドラマ 2020年12月コロナ総括 2020年冬ドラマ 2020年春ドラマ 2021年冬ドラマ 2021年夏ドラマ 2021年春ドラマ 2021年秋ドラマ 2022年冬ドラマ&テレビのこと 2022年夏ドラマ&テレビのこと 2022年春ドラマ&テレビのこと 2022年秋ドラマ 2023年冬ドラマ 2023年春夏秋冬ドラマ 2024年春ドラマ 2024年春夏秋冬ドラマ 2025年春夏秋冬ドラマ OSAKAの一大事 おいしいプロポーズ おすすめ映画 おせん きなこ庵テレビ通信 きなこ庵ドラマ通信 きなこ庵日記 どらま(2007年秋以降) ぴんとこな【2013・夏】 アンフェア ガリレオ グルメ・クッキング ゴンゾウ~伝説の刑事~ スシ王子 セクシーボイスアンドロボ チェイス~国税査察官~ ドラマ三昧(アメリカ、韓国など) ハゲタカ ブラッディ・マンデイ ホタルノヒカリ メイちゃんの執事 モップガール ライアーゲーム 一人で行ってみよう!2007 健康&グルメ 凡庸な私が日々思うこと 山田太郎ものがたり 庭と畑 心と体 拝啓、父上様 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 時効警察 書籍・雑誌 歌姫 気になるCM 漫画・映画・小説・エンタメなど 真田丸 花ざかりの君たちへ 花より男子 華麗なる一族 関西のテレビ 関西の場所 音楽 魔王 鹿男あをによし 龍馬伝 2時間&スペシャルドラマ