週刊きなこ庵10月編 大阪マラソンの日
今日は朝から雨がシトシト。
午後からは本降りになりました。
.
そんな中、第1回の大阪マラソンが開催されました。
.
朝から「雨で残念だね~」と言いつつ、
テレビで大阪マラソンの中継が始まるのを待ってました。
.
なのに、
開始時間は9時からなのに、放送は午前はMBSの10時~11時半。
午後からはよみうりテレビの3時~4時半。
どんだけ新聞のテレビ欄をさがしても、この2番組のみ。
.
第1回の大規模市民マラソンなので、全局あげてのお祭り騒ぎになると思っていたのに。
どうしたことなんでしょう・・・。あっさりしたもんです。。。
「御堂筋パレードの時は毎年、在阪のテレビ局は全局リレー中継してたのに・・・。
大人の事情?それとも単にやる気がないの?」
.
HBでピザ生地を作り、具材を乗せてオーブンで焼いたりしながら、
MBSの番組を見はじめました。
.
MBSの方は比較的走れるアナウンサーや芸人さんがエントリー。
走りっぷりも颯爽としていて、マラソンの楽しさをアピールしてました。
.
半年ほど、千葉真子さんの指導のもと、体作りをするという企画があり、これは見ていてタメになりました。
ちょっと走ってみようかなと思った時に役立ちそうです。
.
.
番組を見終わって、ちょうど焼きあがったピザを食べて、ウマウマ~~♪
.
午後からはちょっと用事で車で出かけたり・・・。
.
そして、3時からはよみうりテレビの中継にチャンネルをあわせました。
.
他の市民マラソンがどうなってるのか知りませんが、大阪マラソンでは午後4時までにゴールしないといけないそう。
この4時のリミットギリギリにゴールしたのが、よみうりのアナウンサー、森さん。
普段から黄色の縁のメガネをかけ、お坊ちゃん風いじられキャラのアナ。
51才で、運動苦手、歩くことすらイヤらしい。
.
そんな森さんが4時5分前にゴール。
疲れてフラフラ歩いている森さんに、ゴール横の仮設スタジオにいる後輩アナ達から、
「せめてゴールは走って入って~」と笑いながら懇願され、少し走り気味でゴール。
.
「ギリギリでゴールできて良かった~」と、みんなから歓声が。
矢継ぎ早の質問にちょっと休憩させて~~と言いつつ、ホッと一息、うれしそう。
仮設スタジオにあたたかく迎えられていました。
.
どの番組でも、どのアナや芸人さんがどれくらい早いタイムでゴールするのかが注目されたんですが・・・。
.
3時~4時半の放送時間内で、
番組の中盤、タイムリミットの4時という区切りをきっちりと盛り上げた森さん。。。
誰よりおいしいところを持っていきました。(笑)
.
そう言えば、よみうりテレビのランナー達はみんな普段、運動していないと公言されている人ばかりでした。
局はもっとタイムリミットギリギリでゴールするランナーがいると狙っていたのかも。
でも、以外にもみなさん、早く完走。
森さんだけが予想を裏切らなかったのかも。(笑)
.
結構、内容に違いが出た2番組でした。
.
.
大阪マラソン、今回は2番組しかなくて寂しかったですけど楽しめました。
私、マラソンとか駅伝の放送って好きなんですよね。
.
これから1週間くらいは、大阪マラソンドキュメントとか、特集がたんまり放送されることでしょう。
きっと。
そう期待しています。
.
特に今回、生中継がなかったNHK大阪、朝日放送、関西テレビ、テレビ大阪。
各局、なんかやってくれることを楽しみにしています~♪
.
.
さて、大阪マラソンも終わったので、マンガを読んで・・・、
時間が来たら、寝るとしましょうか・・・。
.
.
.
★ランキングに参加しています。よろしくです。
.
| 固定リンク
「2011年秋ドラマ」カテゴリの記事
- 家政婦のミタなど(2011.12.24)
- 謎解きはディナーのあとで・第10話最終回(2011.12.23)
- 相棒ten・第9話(2011.12.15)
- 謎解きはディナーのあとで・第9話(2011.12.14)
- 相棒ten・第8話(2011.12.09)
コメント