11人もいる!・第1話
宮藤官九郎さん脚本の大家族コメディ。
セリフのやりとりで何度も笑わせてくれました。おもしろかったです。
金曜の夜、リラックスしてヘラヘラ笑える感じです。
.
.
真田家の父、実(田辺誠一)はカメラマン。
仕事がなくて、ずっと待ちの状態。
母の恵(光浦靖子)はカフェを営んでいますが、お客はあまり来ていない様子。
この二人が育てている子供が高3から小2までの8人。
男、女、女、男、女、男(双子)、男の順。
長男の一男(神木隆之介)がのんびり屋の両親に代わってバイトをしまくって家計を維持しています。
朝食の用意も母を手伝って台所に立つというしっかり者。
でも両親は「長男だからと意気込んですべてを背負いこんでいるだけ」とあまり彼の努力を認めていないようです。
.
毎日、一男が奮闘し、両親はのほほんと・・・弟妹たちはそれなりにバタバタして、過ぎていっています。
.
そんな中、末っ子の才悟(加藤清史郎)の前に現れた派手なドレスを着た女性。。。
どうやら才悟にしか見えない幽霊・・・。
彼女は積極的に才悟に話しかけてきて、実と恵のことを聞き出そうとします。
話を聞いてみると、彼女は実の亡くなった先妻メグミ(広末涼子)らしい。
メグミは自分の亡くなる前から、実が恵と関係していたのかどうかが知りたいのでした。
ようするに嫉妬して成仏できず?
.
どうも末っ子の才悟だけが恵の子で、上のお兄ちゃんやお姉ちゃん7人はこのメグミの子のようですね~。
.
才悟はメグミの嫉妬に振り回されながら、徐々に彼女と仲良しになっていきます。
.
いまのところはこんな感じ。。。
.
.
タイトルの11人は、この幽霊をいれての人数。
.
実と恵のなれそめは、恵のカフェに実が取材で訪れたのがきっかけ。
その後、何度かお店に来ているうちに、恵が妊娠。
結婚することになって恵が初めて実の家を訪れてみたら、そこにはすでに子供が7人いたという・・・。
で、恵は8人のお母さんになったとか。。。
.
「芸術思考で生活能力はないが、生殖能力は人一倍強い」というキャラの説明どおりの実です~。(笑)
.
.
特におもしろかったシーンをあげると。
.
高校の進路相談で奨学金をもらって進学するようにとすすめる先生の口から出た「家が貧乏だから」という言葉に異常に反応する一男。
貧乏だと思っていても他人に言われるのは嫌みたい。
家でも家族全員が揃ったところでもこの話題が・・・。
すると、「うちは貧乏なのか???」と、心底驚く実。
子供たちは誰もその問いに答えず、ササッと目をそらして下をむいてしまいます。
.
「よし!じゃあ、みんな、目をつぶれ!これから聞くから!
うちが貧乏だと思う人!手を挙げて!
うちが貧乏じゃないと思う人!手を挙げて!」
家族にそう聞く実。
けれど、なぜかみんなと一緒に、ギュッと目を閉じている・・・。
普通なら誰がどっちに手をあげるのか確かめる役目でしょうに・・・。
.
家族の輪の中に入ってその様子を見ていたメグミが思わず、
「どうしてあなたまで目を閉じてるのよ!
なんで誰も数えないのよ!このうち、みんなバカ?」と、突っ込みをいれるものの、みんなには聞こえず・・・。
「はい!終了!
うちは貧乏じゃありません!!」とにっこり笑って勝手に宣言する実・・・。
.
実が目をギュッと閉じっぱなしにしているのを見ていて、奇妙な笑いがこみあげてきました。
「このドラマ、、、もしかして底抜けにおもしろいのかもしれない」と。
.
大体、父の実がとっても無責人男。
家族のためにバイトを掛け持ちしてがんばっている一男に、
「お前が勝手に働いているだけだ。
勝手に背負い込んで。勝手に犠牲になって。
嫌ならやめればいいんだよ!」と堂々と言い放ち・・・。
それを聞いた一男はブチ切れて、
「じゃあ、あんた働けよ!ごちゃごちゃいってないで早く仕事探せよ!
俺のかわりにバイトでもなんでもして稼いで来いよ!」と猛烈に反論。
そのやりとりを聞いていた、恵とメグミが一緒にちゃぶ台をひっくり返し。
「お父さんはそれでいいの!
お父さんは世界一のカメラマンなの!」とかばう、かばう。
「お父さんの写真とお母さんの料理がある限り、うちは貧乏じゃありません!」
芸術家肌の実に惚れてるから、こうなっちゃうのよね~。。。(笑)
なんの根拠もないこの自信。。。
実も恵も論理が破綻してて、別次元にいるようです・・・。(笑)
.
のんびり屋ばかりの中では、こう先にいろいろ気付いてしまった者が負けなのかも。(笑)
しかも、家族がのんびり屋ばかりだと、しっかり者がうざがられるという・・・。
気の毒だけれど、、、ちょっとおもしろいことになってます。
.
.
とにかく、セリフのテンポがはやくて、ギャグが満載。
何度見ても、新しいギャグを発見して笑ってしまいます。
特に実のところと、メグミ&才悟のところ。
この凝縮された感じがずっと今後も続くといいなあ~。。。
.
ほんとに楽しかったです。。。
.
.
このドラマも視聴決定です。
こちらも関西では0時24分という遅い時間からの放送です。
録画ミスしなければいいけれど。感想は不定期になります。
.
関東のように11時15分から放送してくれたらなあ~。
.
.
.
★ランキングに参加しています。よろしくです。
にほんブログ村
.
.
| 固定リンク
「2011年秋ドラマ」カテゴリの記事
- 家政婦のミタなど(2011.12.24)
- 謎解きはディナーのあとで・第10話最終回(2011.12.23)
- 相棒ten・第9話(2011.12.15)
- 謎解きはディナーのあとで・第9話(2011.12.14)
- 相棒ten・第8話(2011.12.09)
コメント
都羽さん、観たくなった~

もともと神木くんが出てるので興味はあったのですが、この昼ドラのようでそうでないような、ファミリードラマのようでそうでないような、変な感じ…
興味がとっても湧きましたぁ
とりあえず、ブログめぐりが終わったら録画だわっ
投稿: と~まの夢 | 2011年10月26日 (水) 19時06分
見ました!
関西は深夜なんですね。なかなか厳しい時間帯ですよね。
私は才悟のキャラがはまりつつあります。まさかエロを入れてくるとは。
神木君といい、子役で名をはせると後が続かなかったりするから、こうして子役というより役者として使ってくのは何だか好感。
才悟のメグミからの突っ込まれ方は素晴らしい。オッパイにつられてる演技はいいなぁ。
実も愛されてますよねぇ。
とわさんの言うようにすっごい面白いのかも、って感じですよね。
投稿: 閑人 | 2011年10月27日 (木) 18時39分
こんばんわ~。
>もともと神木くんが出てるので興味はあったのですが、この昼ドラのようでそうでないような、ファミリードラマのようでそうでないような、変な感じ…
私も興味はあるものの、まったく同じように感じてどうかな~と思ってたんです。
でも、どうもおもしろい方に転んだんで良かったです。
初回はギャグが凝縮されてました。
このまんまの調子で続いてくれたら言うことナシなんですけど。
>とりあえず、ブログめぐりが終わったら録画だわっ
そそ!まあ、とりあえず録画で見てみてください。
私、クドカンさんの脚本って笑える時とそうでない時がはっきり分かれるんですよ~。
初回は笑えても次回は笑えないかもしれないし。
お試しアレ~です。
投稿: とわ→と~まの夢さん | 2011年10月27日 (木) 23時28分
こんばんわ~。
>関西は深夜なんですね。なかなか厳しい時間帯ですよね。
厳しいでしょう?ほんとに。視聴率なんて関係ないんですね~。
>私は才悟のキャラがはまりつつあります。まさかエロを入れてくるとは。
そうそう!最近あまり見かけない展開なので、思わずニマニマしてしまいました。
男の子にはこの手があったか~って感じでした。(笑)
オッパイでつろうとするメグミとしっかりつられてる才悟、やりとりがとてもかわいかったです。。
>実も愛されてますよねぇ。
愛されてますよねぇ。仕事待ちしてるとほかの仕事を入れられないですものね。それを理解して受け入れてる恵&メグミは素敵な奥さんです。
>とわさんの言うようにすっごい面白いのかも、って感じですよね。
そうなんです。予感ですけどね。(笑)
でも、底抜けに笑わせてほしいという期待でいっぱいです。2話もしっかり見たいと思いま~す。
投稿: とわ→閑人さん | 2011年10月27日 (木) 23時43分