週刊きなこ庵10月編 薄紫のカーディガン
寒くなってきましたね~。
私はもうすでに冬モノの服ばかり着てます。
.
でも、最近、おしゃれをする気が失せ、あまり洋服を買ってないんですよね。
なので、4年ほど前にネット通販で買った薄紫のカーディガンを、
タンスの奥から見つけ出してきて羽織っています。
.
色とデザインが想像と違ってたので、着ないままになってたんですが、
初秋のこの時期にちょうどいい薄さなので重宝しています。
.
でもこれが、母にものすごく不評・・・。
.
「それ着てると、お婆ちゃんみたいよお~~」とか、
.
「いまどき年寄りでもそんなの着ないわよ~~」とか、
.
「座ってそんな風に背中を丸めてたら、老婆にしか見えないわ~~」とか。
.
こっちが笑ってしまうくらいこのカーディガンはダメダメみたいです。
.
私もそう思って今まで着なかったんですけどね。(笑)
.
普段、私のファッションにはほとんど興味を示さない母なのに、
このカーディガンを着ているのを見る度、苦虫を噛みつぶしたような表情をする母。
.
その表情がおかしくて、他にもカーディガンはあるものの、
できるだけこれを羽織るように心がけています。(笑)
.
.
| 固定リンク
「きなこ庵日記」カテゴリの記事
- Gメール、困る。。。(2019.05.09)
- ドラマ箸休め~ざっくりニュース・問題噴出の昨今(2018.04.24)
- ドラマ箸休め 近況(2017.09.17)
- ドラマ箸休め№10 東京都議選について思うこと(2017.07.01)
コメント
あははっ(ノ∀`)薄紫って色がビミョーなのかな。
80歳でも真紅のセーターを着る時代。色合わせというより
着合わせで若く見せるも年取って見せるも決まるような気がします。
私はこのセンスがまるで無く、イイナと思って買うコートも高くても主人の目には"ババくさっ"と映るよう。
以前、初めてこのお気に入りのコートを褒められたことがあって
しかし、この褒めてくださった方のいつもの洋服センスが
昭和30年代(?)ないでたち。(゚ー゚;
このコメントを聞いてから主人の"ババくさっ"もあながち
嘘ではないように思えてきて自分のセンスを反省しました。
投稿: エミーユ | 2011年10月 9日 (日) 19時46分
こんばんわ~。
センスって大事ですよね~。
お年寄りでカッコよく着こなしてる人をみると、ああ、なりたい!って思います。
年齢を超えたおしゃれができるってすごいです。。。
>私はこのセンスがまるで無く、イイナと思って買うコートも高くても主人の目には"ババくさっ"と映るよう。
あらら…。うちの母のよう…。(笑)
でも難しいですよね。
センスを磨くのって。
どうやっても無理な気がするんですよね。私には。
>このコメントを聞いてから主人の"ババくさっ"もあながち 嘘ではないように思えてきて自分のセンスを反省しました。
そうだ。ご主人に選んでもらうといいかもしれないですよお~。そういうのも素敵です~。
投稿: とわ→エミーユさん | 2011年10月10日 (月) 23時58分
私も冬服シフトです。
ババ服ですかぁ。
私は憧れるのが昔のおじいさん達の格好なんですよねぇ。
帽子被って、杖ついて、ループタイなんかもしちゃってて。
ただ、老化によって整理能力は落ちるのはよくよく見てきてるので、袖を通さないような服は持たない方針です。
靴は4足と決めてみたり。
ファッションやオシャレではないですねぇ。
とわさん同様、母親からは評判がよくなかったり。。
この冬で紫のがとわさんに馴染むのか、とわさんが馴染むのか、、、
私は貧乏性というかケチというか、着潰さないとなかなか捨てられないので、とわさんの状況だとずっと着ていそうです。
投稿: 閑人 | 2011年10月11日 (火) 21時04分
遅くなりました。m(_ _)m
>帽子被って、杖ついて、ループタイなんかもしちゃってて。
それはとってもおしゃれですね~。
>ただ、老化によって整理能力は落ちるのはよくよく見てきてるので、袖を通さないような服は持たない方針です。 靴は4足と決めてみたり。
おお、自分の周りをとてもきちっと管理されているんですね。それってすごいです。
>とわさん同様、母親からは評判がよくなかったり。。
いえ、うちの母も余計なものを買わなくて、管理するタイプなので気があうと思いますよ~。
>私は貧乏性というかケチというか、着潰さないとなかなか捨てられないので、とわさんの状況だとずっと着ていそうです。
私は捨てられないタイプなんですよね~。
閑人さんみたいにきちっとしたいと常々思ってます。
生活に無駄がないって理想です。。。
投稿: とわ→閑人さん | 2011年10月17日 (月) 17時52分