« それでも、生きてゆく・第11話最終回 | トップページ | 絶対零度~特殊犯罪潜入捜査・第11話最終回 »

2011年9月20日 (火)

全開ガール・第11話最終回

ものすごく駆け足で終わりましたね~。。。最終回。

.

弁護士事務所をクライアントと一緒に乗っ取ろうとしていた新堂(平山浩行)は、逆に外資系大手の弁護士事務所との合併を実現させた桜川(薬師丸ひろ子)に巻き返されて失脚してしまいました。。

でも、首にはならず、桜川からはNYの事務所を任されます。

また、桜川は若葉にもNYで新規事業に携わるようにと言ってくれます。

しかし、自棄になった新堂は事務所を辞めると言い出し・・・。

.

ここで、新堂を励ます若葉(新垣結衣)のセリフがなんとも彼女らしくて好きでした。

「私は一度決めたら裏切りません。

私が泣いているときも先生は支えてくれました。

私は敗北から始まった人間です。

負け犬の遠吠えでいいじゃないですか?

これからは二人で吠えて、吠えて、最後には勝ちましょう。

最後までやり通す。添い遂げます。

二人でマンハッタンの鷹になりましょう!」

これぞ、若葉ってカンジですよね。惚れ惚れ~♪

.

若葉は新堂との結婚をもう一度、きちんと決意しますが・・・。

若葉への思いを引きずっている草太(錦戸亮)を見て、そよ子(蓮佛美沙子)は身を引いてしまいます。

そよ子自身からそれを聞いた若葉は動揺しまくり・・・。

.

そよ子・・・、全部わかった上で草太にアタックしてたはずなのに、あっさり引きましたね。

.

新堂も若葉の思いに気付いていて、ひとりNYへと旅立ち…。

新堂の計らいで引き合わされた草太と若葉は気持ちを確かめあい、みんなにも祝福されて結婚の約束をします。

一応これで終わり。

大団円でした。

.

その後として。

草太は料理の修業のためにフランスへ発ち。

若葉は桜川のところをやめて、小さな弁護士事務所で働き始めます。

.

なぜ??? やめるの???

国選って言ってたので、企業弁護士じゃなくて、庶民派弁護士を目指すみたい。

マンハッタンの鷹を目指すとか言ってた矢先にこの選択は驚き。

ゴージャスな夢はどうしたの???

そっからこっちに移行するなら、それなりのセリフが欲しいところ…。

町工場買収の話などで反対派に味方したりして、迷いは表現されてはいたけれど、あまりに唐突でしたね。

「マンハッタンの鷹を目指す」が威勢のいい全開ガール若葉の持ち味だったのに。(笑)

「いつか王子様が~」のシンデレラ的夢見る少女の別バージョンで、魅力が突出してたのに。

時間がなかったのかな・・・。

.

1年後ー

弁護の依頼があり、若葉がクライアントのところへ向かうと、かつて「ル・佐藤」のあった場所にフランス料理屋「ル・シャトー」が開店しています。

店に入ってきた若葉をにっこり微笑んで迎える草太。

若葉は草太の作った料理を口に運び、しあわせそうに笑います。

.

ここはね~。

うれしくて言葉を失ってる若葉にちょっとウルウルしました。

.

なにはともあれ、ハッピーエンドはやはり気分がいいですね~。

.

それに、チビ若葉や若葉父がまた登場しましたし、

新堂が最後にとってもカッコよくなっちゃったし。(笑)

あの新堂は素敵ですわ~。。。

.

それから、桜川も良かった~。

若葉が辞表を出すところなんて、ゾクッとするくらいキレイでした。

「私だって必死にあがいてここに立ってるの」

剛腕でもこう言われると、憎めない!素敵!

・・・若葉は本来ならまず、ここを目指すべきなんじゃ・・・。

.

.
.
さて、総括です。

このドラマを見ながら、草食男子の恋愛を描くと、こういう風になるのかな~とずっと思ってました。

いつも受け身で、自分からは動かない。

告白も若葉ばかりだった気がします。

こういうキャラはドラマの中で動かしにくそうですよね~。

ただ、恋に受け身だった草太にしてはラストのチュ~は積極的でしたね。(笑)

キャラが変わってるじゃない・・・と思わず突っ込みましたわ~。

.

また、新堂のキャラもあまり描かれてなくて、本心が全然見えなかったのが残念でした。

.

若葉は、何と言ってもチビ若葉がかわいかった。

こんな風に育ってきたから、やたらと上昇志向が強いのも納得できたし。

チビ若葉の活躍のおかげで、大人若葉が愛おしく思えるくらいでした。

.

あと、ビー太郎、日向もかわいかったです。

まるで、モデルのようなかわいらしさでした。

.

でも、これはいつも思うことなんですけれど。

子役に対して気になってしまうのが、年齢にあったセリフを言ってるかどうかってことなんですよね。

5歳の子がこんなことを言うかしら?

5歳の子がこんな言葉を知ってるかしら?

っていつも年齢に見合ったセリフかどうかをチェックしてしまう自分がいるんです・・・。

このドラマでは、特に日向のセリフは気になって、気になって。

大人びたセリフすぎて。

まあ、こんなことを気にしてる私は少数派なのかもしれないですね。

.

いろいろ突っ込みどころもありましたが、久しぶりのラブコメにかなり楽しませてもらいました。

新垣結衣ちゃんはかわいかったし。

薬師丸ひろ子さんはキレイだったし。

.

また、ラブコメを見てみたいな思っています。

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話

.

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

|

« それでも、生きてゆく・第11話最終回 | トップページ | 絶対零度~特殊犯罪潜入捜査・第11話最終回 »

2011年夏ドラマ」カテゴリの記事

コメント

チビ若葉があんなに出演になるのは予想外!
やっぱり評判よかったんですかね。

若葉の国選弁護人への方針転換はちょっと分かりづらいですよね。最後は桜川先生が綺麗で格好よかったし。
個人的にはフランスでの修業が一年ってことの方がどうかと。。

新堂の内面ももっと欲しかったですねぇ、やっぱり。
それにしても、誰も傷付かない感じで丸く納まりましたねぇ。
楽しく見れました。

確かに日向のセリフは大人びていすぎたかも知れませんが、キャラの範疇内としてギリギリありかな。

いつも蘊蓄を独りでつぶやく弁護士さん。サプライズパーティの時のつぶやきが、ツボでした。
40年間誕生日にサプライズを期待してたのかぁ。悪い人ではないですねぇ、やっぱり。

投稿: 閑人 | 2011年9月22日 (木) 08時44分

こんばんわ~~。

>チビ若葉があんなに出演になるのは予想外!
やっぱり評判よかったんですかね。

ああ、評判が良かったからの再登場なんでしょうね。
健気でかわいかったですもんね~。。。

>若葉の国選弁護人への方針転換はちょっと分かりづらいですよね。最後は桜川先生が綺麗で格好よかったし。

国選弁護人へと向かうからそれなりのエピソードが欲しかったです。突然なんですもの…。

>個人的にはフランスでの修業が一年ってことの方がどうかと。。

そそ。それも日本に帰ってきて、お店を新装開店させる時間もありますし。正味1年修行してないですよね…。

>それにしても、誰も傷付かない感じで丸く納まりましたねぇ。

そよ子がちょっとかわいそうでしたが…。
自分から納得して身を引いたんだからいいのかな。。。

>確かに日向のセリフは大人びていすぎたかも知れませんが、キャラの範疇内としてギリギリありかな。

ちょっと気になっちゃうんですよね。
そんなもんだって楽しんじゃえばいいんですけど。
5才でこの言葉は知らないでしょう?とか心で突っ込んでしまってます…。

>いつも蘊蓄を独りでつぶやく弁護士さん。サプライズパーティの時のつぶやきが、ツボでした。
40年間誕生日にサプライズを期待してたのかぁ。悪い人ではないですねぇ、やっぱり。

言ってました。言ってました。(笑)
誰にも聞いてもらってないんだけれど、毎回クスリとさせられるんですよね~。

久しぶりのラブコメを楽しんで見られて良かったです。。

投稿: とわ→閑人さん | 2011年9月24日 (土) 18時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全開ガール・第11話最終回:

« それでも、生きてゆく・第11話最終回 | トップページ | 絶対零度~特殊犯罪潜入捜査・第11話最終回 »