« 絶対零度~特殊犯罪潜入捜査・第10話 | トップページ | それでも、生きてゆく・第11話最終回 »

2011年9月16日 (金)

チームバチスタ・アリアドネの弾丸・第10話

バチスタもお話が佳境に入ってまいりました。

.

.

自由の身となった松崎(六平直政)がマンションで死んでいます。

その死は検死官によって病死と判断されますが…。

.

息子の島津(安田顕)の留守番電話にはその松崎からのメッセージが入っていました。

「20年前の事件で父さんはもしかしたら犯人を知ってるかもしれない…」

メッセージは誰かが訪れたチャイムの音を最後に切れています。

録音された時間は死亡推定時刻にあたり、このメッセージの直後に松崎が殺されたことになるのでした。

.

島津は白鳥(仲村トオル)と田口(伊藤淳史)と一緒にいた笹井(小西真奈美)に父親を解剖してほしいと頼みます。

解剖の結果、松崎の体から薬物を注射された痕跡が出てきます。

松崎の死は殺人の可能性が濃厚に。

.

さらに、白鳥がほかの未解決事件を調べてみると、松崎事件と同じ手口の事件が数件出てきます。
.
その上、それらの事件はひとつの大きな川の近くで起こっていることがわかります。

神奈川、山梨、静岡。合計7人。

県にまたがっており、また監察医制度のないところばかりだったため、警察は半分以上を見逃してきたことになります。

.

その一報を聞いた斑鳩(高橋克典)は、警察のあらたな失態になると所轄に乗り込んできます。

詳しい事情を聞かせろという斑鳩に、所轄で調べるべきと主張する白鳥。

板挟みになって、ふらふらの玉村警部(中村靖日)・・・。

「松崎さんは尋問で犯人のことを伝えていたらしいです。

けれど捜査官はそれを無視した!」

斑鳩は白鳥に責められ、詳細は署長から聞くと言って足早に立ち去ってしまいます。

斑鳩の様子がおかしかったと、白鳥がさらに調べてみると、7件のうちに一つを斑鳩が担当していたことが判明。

斑鳩も殺人事件とは見抜けず、病死と判断してたのでした。

.

宇佐見(福士誠治)は、松崎が殺されたというニュースを見て、警察への出頭を取りやめ、笹井のところへやってきます。

本当のことが知りたいという宇佐見に笹井は、あなたが松崎を殺したのでは?と率直にたずねますが、宇佐見は否定。

松崎を尾行していたけれど途中で見失い、その間に殺されてしまったと説明します。

「犯人を捜すなら…私も連れていってくれない?

私にとっても終わらせないといけない事件なの」

笹井は宇佐美に頼みます。

.

.

誰が犯人なんでしょう。

斑鳩じゃないかという匂わす感じで終わりましたがどうでしょう。

.

警察の威信が…って言ってる人が、殺人事件を見逃すなんてできないでしょうに。

松崎の弁護士やら支援者やらが怪しいですよね~。

.

それから、ネットでドラマの感想を見ていたら、島津に同情してる人が多くてビックリしました。

私はあまりそうは感じなかったので。。。

同情の原因はおもに父親と和解したのに、すぐに亡くしてしまったからみたいです。

.

私はそれより、親子の似てなさが気になって、気になって・・・。

二人が出てくるたび、これで親子ってムリがありすぎるなあ~と思ってばかり。(笑)

それに、島津って普段から苦虫を噛み潰したような顔をしてますもんね。

気の毒とか、不憫とかいう言葉が似合わなくて・・・。(笑)

.

.

さて、来週は最終回。

バチスタも終わっちゃいますね~。。。

.

.

※過去の記事

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

|

« 絶対零度~特殊犯罪潜入捜査・第10話 | トップページ | それでも、生きてゆく・第11話最終回 »

2011年夏ドラマ」カテゴリの記事

コメント

しばらくコメントできずにおりましたが、
ドラマも都羽子さんのブログも見ておりました~。
白鳥とグッチーのコンビ、今回は3人で食事に行こうとする田口先生に白鳥が「心のケア専門なのにそっちのほうは疎くて‥」と連れ去るところが笑えました。
須賀くんは笹井先生を救えるのでしょうか~。
熱視線に気づいてるのか気づかぬふりをしているのか笹井はいつも「おつかれ~」と言って素気ない。けど小西真奈美は年上のきれいなお姉さんキャラ確立してますね(笑)

投稿: エミーユ | 2011年9月17日 (土) 10時13分

こんばんわ~。。。

>しばらくコメントできずにおりましたが、
ドラマも都羽子さんのブログも見ておりました~。

ありがとうございます。

>白鳥とグッチーのコンビ、今回は3人で食事に行こうとする田口先生に白鳥が「心のケア専門なのにそっちのほうは疎くて‥」と連れ去るところが笑えました。

ああ!!そうそう!
そんなシーンがありました。(笑)
今回だったか、たまにグッチーの家に行きたい。お祖父ちゃんと話したいとかいうセリフもありましたよね。
あれも楽しかったなあ~~。。

>須賀くんは笹井先生を救えるのでしょうか~。
熱視線に気づいてるのか気づかぬふりをしているのか笹井はいつも「おつかれ~」と言って素気ない。

今回、食事のあと、タクシーの中で精一杯伝えようとはしてたんですけど、ちょっと遠慮がありましたね。
がんばれ~~須賀くん!

>けど小西真奈美は年上のきれいなお姉さんキャラ確立してますね(笑)

ほんとに。CMでは変な踊りを踊っていて、ちょっとなあ~と思ったりするんですが、ドラマではお姉さんキャラばっちりですね。。。

次回は最終回、誰が犯人か、楽しみですね~

投稿: とわ→エミーユさん | 2011年9月19日 (月) 18時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チームバチスタ・アリアドネの弾丸・第10話:

» 別館の予備(ぬらり千年魔京&バチスタ3) [スポーツ瓦版]
9月15日 ぬらり千年魔京&バチスタ3 TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11018506599/e7cc3dc0 [続きを読む]

受信: 2011年9月17日 (土) 13時08分

» ぬらり千年魔京&バチスタ3 [別館ヒガシ日記]
千年魔京は京都の入り口バトルも [続きを読む]

受信: 2011年9月17日 (土) 13時08分

« 絶対零度~特殊犯罪潜入捜査・第10話 | トップページ | それでも、生きてゆく・第11話最終回 »