チームバチスタ・アリアドネの弾丸・第5話
おもしろくなってきました~!!
.
Aiセンターで2発目の銃声がし、現場に駆け付けた白鳥(仲村トオル)と田口(伊藤淳史)。
そのMRI内では北山(尾美としのり)が目を撃ち抜かれて殺されています。
そばには気絶した島津(安田顕)と銃を持って立っている宇佐見(福士誠治)。
最初に現場に一人乗り込んだ宇佐見は、銃を持ち発砲してきそうだったからと島津を気絶させたといいます。
宇佐見は心酔する北山審議官の死にショックを受け、捜査に執念を燃やすことに。
.
警察は現場である東城医大での北山の司法解剖は問題があるとし、別の大学へと運ぼうとしますが、斑鳩(高橋克典)は笹井(小西真奈美)を指名します。
それを聞いた白鳥と田口は斑鳩が証拠を隠蔽しようとするのではと考え、笹井の助手である須賀(市川知宏)を説得し、解剖前に北山の遺体にAiを決行します。
.
翌日、北山の死は新聞に載らず・・・。
宇佐見は斑鳩に反発。白鳥と田口も驚きます。
所轄の玉村(中村靖日)からは島津の手と着衣から消炎反応が出たこと。そして、警察庁のどこかに軟禁。事件自体が極秘になってることが知らされます。
また、島津の家宅捜査では大量のモデルガンが発見されます。
島津の容疑はどんどん深まるばかり。
.
北山の司法解剖が行われます。
笹井、須賀の解剖に立ち会う斑鳩。
白鳥と田口も立ち合わせてほしいと言いますが、斑鳩は警察の捜査情報なので部外者に知られるわけにはいかないと拒否します。
白鳥は斑鳩と笹井が恋愛関係であることで結託して証拠を隠蔽する可能性があると指摘、居座ります。
そして、銃により損傷で間違いないという解剖結果が出ます。
.
加えて、Aiでも手掛かりはつかめず・・・。
白鳥は島津の逮捕を待ってほしいと斑鳩を説得します。
斑鳩はあっさり承諾。けれど、与えられた猶予は3日間。
その間に真犯人の手掛かりをつかまないと、島津は逮捕されてしまいます。
.
そんな頃、法医学教室の須賀のもとを訪れる宇佐見。。。
宇佐見は須賀の協力を仰ぎます。
「これはAiセンターをつぶすチャンスなんだ。
斑鳩さんさえしっかりしていれば、今頃、センターはつぶれていたんだ。
斑鳩さんは笹井先生を利用してるだけ。
彼女がいれば警察の都合のいいように解剖所見を書き換えられるから。
かかわると危ないよ。あの人は何を考えてるかわからないから。
一緒に笹井先生を助けよう。
だからこれからは斑鳩に報告する前に僕にしらせてよ・・・」
まるで催眠術にでもかかったかのように虚ろな目で須賀は宇佐見を見ています。
.
斑鳩は新人警察官を相手に演説。
内容は今、テレビで話題になっている松崎事件のことについて。
女子高生殺人事件で、爪に犯人と思われる者の皮膚の一部が残されていた。
1993年当時、最新技術であったDNA鑑定で犯人を松崎と断定、逮捕。
けれど、そのDNA鑑定はまだ精度の高いものではなく、冤罪事件とされ、やりなおし裁判に至っているという。
判決は2日後。
「この事件は、DNA鑑定が稚拙だっただけで、我々が責められるものではない。
我々は常に正しい。
情報に騙されるな。情報をコントロールするのは我々だ。
正義は我々こそが正義なのだ!」
斑鳩の演説を、無表情で聞いている白鳥・・・。
.
田口は鯛焼きをもって須賀のもとを訪れます。
人が信用できなくて、仕事を辞めたいと打ち明ける須賀に田口は、君ならきっといい法医学者になると励まします。
そんな中、話は有名な法医学者だった笹井の父のことにおよび・・・。
田口は、かつて松崎事件のDNA鑑定をしたのが笹井の父で、警察が強引に捜査の決め手としたため、それを悔やみ自殺したことを知らされます。
.
愁訴外来に戻った田口は白鳥にその話をします。
白鳥も斑鳩がOKした猶予3日は、ちょうど松崎事件の判決の日にぶつかることを伝えます。
判決の日に北山の事件を発表し、人々の目をそらそうと企んでいると。
また、松崎を取り調べていたのが北山だったことも判明。
北山&笹井&斑鳩がつながって、白鳥と田口は色めき立ちます。
「これなら笹井が北山を殺したいほど憎んでいてもおかしくない!」
.
.
島津が軟禁されてて極秘扱いとか、斑鳩が隠蔽?とか。
話が大きくなってきて、緊迫感が出てきました。
おもしろくなってきましたね~。
.
でもぉ~。。。。
冤罪事件と笹井父、北山審議官のつながりは3話でそれぞれのシーンで説明されていたんですよ。
私のブログでも触れてます。
だから、白鳥と田口がそれを知って驚いても一緒に驚けなかった・・・。
本来なら、この5話まで隠しておくべきものだったんじゃないでしょうか?
笹井父の存在だけでも隠しておけば驚きにつながったと思うんですけど。
.
愁訴外来の金魚?に白鳥が餌をあげすぎて、田口がスプーンですくって自分のコップに入れてましたね。それを見て・・・。
もしかして、、、もしかして、、、うっかり忘れてコップの餌を飲むとか・・・アリ?
そういうコントをするんじゃないかとドキドキしたんですが、こんなの私だけ?(笑)
.
それから、島津宅の家宅捜索で、宇佐見に体当たりされて玉村が吹き飛んでましたね~。
ヘロヘロなの。。。まるで風に舞う薄紙のよう。
玉村はいいキャラしてますよね~。出てくると癒されます。(笑)
.
こんなちょっとした小ネタもあって笑わせてもらってます。。。
.
.
※過去の記事
.
.
★ランキングに参加しています。よろしくです。
にほんブログ村
.
| 固定リンク
「2011年夏ドラマ」カテゴリの記事
- 週刊きなこ庵10月編 会って話して(2011.10.12)
- チームバチスタ・アリアドネの弾丸・第11話最終回(2011.09.22)
- 絶対零度~特殊犯罪潜入捜査・第11話最終回(2011.09.21)
- 絶対零度~特殊犯罪潜入捜査・第11話最終回(2011.09.21)
コメント
とわさん、遅くまで書いてたんですね。
PCをずるずる続けていて、そろそろ寝ようと思ってたら、とわさんのブログアップ発見。
いや~、チームバチスタ、いよいよおもしろくなってきましたね。
今回の話は、来週で決着ですね。
金魚のえさすくいは、私も気になってました。
田口は、一度すくって、一旦やめてからまた水槽に戻ってきて再度すくってました。
小さいスプーンじゃ、能率が悪いなあと思ってました。(笑)
来週はワクワクです。
投稿: 素朴な日々 | 2011年8月11日 (木) 02時08分
こんばんわ~~。
最近はちょっと夜更かしぎみかもしれません。
>いや~、チームバチスタ、いよいよおもしろくなってきましたね。 今回の話は、来週で決着ですね。
来週決着なんですね~。ちょっともったいないかな。
せっかくおもしろくなってきたのに。。。
>金魚のえさすくいは、私も気になってました。
田口は、一度すくって、一旦やめてからまた水槽に戻ってきて再度すくってました。
おお!!私も気づいてました。

やめてからまた戻ってやってましたよね。
同じようにじっと田口の動きを見てたんですね~。
なんかうれしいです。。。
>小さいスプーンじゃ、能率が悪いなあと思ってました。(笑)
あのスプーン、特に小さく見えましたよね。
あんまり時間がかかってるとエサが水中に落ちてしまいますよね。
投稿: とわ→素朴な日々さん | 2011年8月14日 (日) 20時51分