« 週刊きなこ庵7月編2週目・わが家の地デジ化 | トップページ | 全開ガール・第2話 »

2011年7月17日 (日)

それでも、生きてゆく・第2話

今回もじっくり見入ってしまいました。

.

テーマが特殊なので、双葉(満島ひかり)や洋貴(瑛太)が次に何を話すのか、どう感じるのか、全然予想がつかないです。

なので、二人の心情を追いかけていくしかできません。

.

.

文哉(風間俊介)の妹だと洋貴に名乗った双葉。

双葉は、怒って帰ろうとする洋貴の車に携帯のナンバーを書いた紙を投げ入れます。

その後、洋貴は亡き父(江本明)のお骨を持って、弟の家族を訪ねます。

父の最期を伝えようとする洋貴。

けれど、母(大竹しのぶ)や弟(田中圭)は父の話はしたくないようで・・・。

.

なんだか母親は毒を持ってますね~・・・。

弟はまあ、普通の態度かな~。。。

.

洋貴は山のボート小屋にひとり戻ります。

そして、双葉を呼び出します。。。。

双葉はすぐにやってきて、今、ニュースで取り上げられている行方不明の少女も自分の兄が殺したのかもしれない・・・、だから洋貴の妹が発見された湖に見に行こうと誘います。

.

これが、双葉がなんでこんなことを言ったのかわからなかったです・・・。

冤罪かもしれないということを話してみたかったのかな・・・。

.

二人は山の中を歩いて、湖を目指します。。。

.

今回は、この山のふもとから湖までのシーンがドラマの大半を占めていました。

洋貴と双葉の会話部分。

その会話の中にあらすじがあるというか・・・。

二人の距離が近づいたり離れたりして、最後には絆のようなものが生まれてました。

.

双葉は仲が良かった兄の思い出を楽しげに語りはじめ、

しまいには兄は冤罪なんじゃないかと擁護。

洋貴に反発され、突き倒され首をしめられたり・・・。

.

やがて、亜季の殺害された湖にやってきて、

そこに一面に咲いている赤いひなげしの花をみつけ、やはり兄が殺したのだと実感し・・・。

なぜそう思うのかわからない洋貴に、赤い花を植えるのが、兄の弔いの仕方だったからと吐き出すように伝えます・・・。

.

兄のそばにいて、一緒に行動することも多かった双葉にはそれがわかったんですね。

.

そして、もっともっと深い秘密・・・。

双葉は昔、兄に首を絞めて殺されそうになったことがあると告白。

私が先に殺されていれば、亜季ちゃんは殺されることがなかったと泣きます。

そんな双葉に洋貴は立ち尽くすばかり・・・。

.

会話では主に双葉の気持ちの変化が表現されていました。。。

双葉のその様子を見た洋貴はこの告白で、双葉も被害者の一面をもっていることを感じとることができたんでしょうね。

.

双葉を送っていく途中、夏祭りに遭遇し、洋貴は「ちょっと行ってみましょう」と誘います。

それは、兄の逮捕によって双葉が楽しみにしていた夏祭りに行けなくなってしまったと知ったから。

.

事件以来、立場は逆でも、みんなの輪に入ることができず、心から笑うことができなくなった二人。。。

洋貴は「俺たち、そこだけは同じだね・・・」と双葉に言います。

.

.

二人の心の距離がぐんと近づいた2話でした。

双葉と洋貴はこんな風に距離を縮めていくんですね。。。

.

ほかに双葉一家は親戚を頼って引越ししますが、そこでもすぐに嫌がらせの電話がかかってきてます。

これが誰なのか・・・謎のままです。

.

あとは、文哉に好意を抱く真岐(佐藤江梨子)。

胸の大きくあいた服を着て、誘惑しようとしてますね~・・・。

あの揺れる胸は彼女の気持ちが出ていてわかりやすい。(笑)

お父さんは胸が気になって仕方がなくて、ハラハラ。

でも、文哉は真岐に自分はもう人として愛される資格はないからと伝えてましたね。

文哉は果樹園でひっそり暮らしていきたいようです・・・。

.

.

少女が行方不明になり、それが文哉の仕業では?という流れになった時、ええ~~?ヒューマンドラマだと思ってたのに、いきなりサスペンスに変更?とちょっと焦りました。(笑)

そんなことを思ったのは私だけでしょうか~・・・。(笑)

.

.

3話も見たいと思います。。。

.

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

ブログランキング

.

|

« 週刊きなこ庵7月編2週目・わが家の地デジ化 | トップページ | 全開ガール・第2話 »

2011年夏ドラマ」カテゴリの記事

コメント

今日初めて3話を見て 引き込まれ、前話が気になり、検索してこちらであらすじを読ませて頂きました

ありがとうございました。

次回が凄く気になります!

投稿: Cocoa | 2011年7月21日 (木) 23時44分

読んでくださったんですね~。
ありがとうございます。

かなり端折った短いあらすじですが、
それでもお役にたててよかったです。

3話も放送されましたが、いいドラマですよね。
私も続きがとっても気になってます。

投稿: とわ→Cocoaさん | 2011年7月22日 (金) 21時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それでも、生きてゆく・第2話:

» それでも、生きてゆく 第2話〜満島ひかりと瑛太の会話に痺れる ひなげしの花の秘密が… [世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星)]
それでも、生きてゆく 第2話 新垣結衣と錦戸亮の月9『全開ガール』は、「久々に面白い”月9”」「新垣結衣ちゃん、めちゃ可愛い」などの評判を目にするんですが、50歳代の小生は感性にカビが生えてるせいか、『全開ガール』が面白いと思えない。 一方で、陰鬱なネタで「屈折男女・瑛太&満島ひかり」の会話が多くを占める『それでも、生きてゆく』が、なぜか面白いんです。 全然期待してなくて、『それでも、生きてゆく』というタイトルがいかにも面白くなさそうだったのに・・・。 何が面白いのかは上手く言えない... [続きを読む]

受信: 2011年7月18日 (月) 11時02分

« 週刊きなこ庵7月編2週目・わが家の地デジ化 | トップページ | 全開ガール・第2話 »