マルモのおきて・第5話
楽しくてたまりません。
マルモはぶっちぎりでおすすめドラマです。
.
.
マルモ(阿部サダヲ)がおたふく風邪にかかってしまいます。
大家さん父娘(世良正則、比嘉愛未)によって倉庫に隔離されるマルモ。
そこへ、子どもの頃おたふくにかかったかな?なんていう電話をマルモがしたため、母の節子(真野響子)が心配してアパートにやってきます。
.
>マルモの問い合わせにマルモママが、「忘れちゃったわよ~。あははは~」。
この豪快な笑い方に、こちらも大笑い。
あっけらかんとしてるママ。
マルモはママを「おかあちゃん!」って呼んでるんですね~。かわいい。
.
さっそく子どもたち(薫:芦田愛菜 友樹:鈴木福)と対面してしまう節子。
マルモが親友だった笹倉の子どもたちを引き取ったと聞いて驚きます。
「人様の子どもを育てるなんて無理!大体、病気の時は誰が面倒をみるの~?」
「かあちゃん、2,3日こっちにいない?」
「・・・・・・」
節子は2,3日滞在して子どもたちの面倒をみることに。
.
>さっそく台所に立って子どもたちのためにご飯を作っているマルモママ。
なんかおもしろくて。いい感じです。
.
真島(小柳友)が会社を代表してお見舞いに。彩に会いたいという下心もあり・・・。
けれど、彩はそれに気づいていない模様。。。
.
>シマシマもいい人だね~。
マルモの事情がバレないようにと、自宅には自分がお見舞いに行くと手をあげてくれますが、本音は彩にアピールしたいという下心も・・・。
彩、キレイですものね~。
父親の陽介にあっさりマルモのいる2階へ行け~と促されてましたけど。(笑)
シマシマがどんなに彩をキレイだ~って絶賛しても、マルモは反応なし。
どうも恋愛対象とは見てないみたい・・・。
.
子どもたちの面倒をみはじめた節子はすっかり子どもたちと仲良しに。
大人用の器やお箸でご飯を食べている二人に気づいて、さっそく子ども用のものをそろえてくれます。
.
>買い物に行く途中も楽しそうでしたね~。
お母さん、素敵なキャラだわ~。
お箸とお茶碗。どうも大きいなあ~と思って見てたんですが、やはり子ども用じゃなかったんですね~。
かわいいピンクと水色のお茶碗。ありがとうってちゃんとお礼を言うなんてえらいなあ~。。。
玉ねぎを切るのにゴーグルをつけるマルモママ。
マルモのお母さんらしい~。。。(笑)
.
子どもたちが外へ遊びに出た途端、友樹の防犯ブザーが鳴ります。
それを聞きつけたマルモ、マルモママ、大家さん父娘がどっと駆けつけます。
マルモなどは隔離部屋でアイスを食べていたのに、それを手にしたまま飛び出して・・・。
.
子どもたちを怯えさせていたのは、お見舞いにやってきたマルモの会社の室長(伊武雅刀)でした。
謝る子どもたちとマルモ・・・。
マルモから子どもたちの事情を聞いた室長は、うちの部署でみんなの協力を得てなんとかやっていけばいいと快く言ってくれます。
「不器用な男だね~。君も。もっと楽な生き方もあるのに~」
二人の話を部屋の外で聞いている節子・・・。
.
>駆けつけた時の大人たちの格好がもう絶妙でおかしいったら。
マルモが一番前に出て、子どもたちを守ろうとしてましたね~。一番遠いところにいたはずなのに。
.
節子からマルモと笹倉(葛山信吾)の子どもの頃の話を聞く薫と友樹。
「笹倉くんと仲が良くて、ずっと兄弟みたいに遊んでたのよ~」
やがて、友樹は「パパに会いたい。パパとお話したいなあ~」とシンミリ・・・。
.
節子は会社のことや子どもたちのことを考え、マルモに言います。
「やっぱり親戚の人に預かってもらいなさい。
このままじゃ、あの子たちに寂しい思いをさせるだけよ。
お嫁さんでも来てくれるなら別だけど。いないでしょう?そんな人・・・。
あなたが親戚の人に話せないなら、私から話します」
節子の言葉に反論できず、うなだれるだけのマルモ・・・。
.
>給食でも人参が食べられなかった友樹。
マルモもパパも大好きだったという節子のハンバーグに人参が入っていたと聞いてビックリ。
「ぼく、人参食べられるんだね」とうれしそう。
マルモママは短い間に、いろんな改善をしてくれます~。
それと、お嫁さん候補なんていないんでしょう?と優しく聞くマルモママがなんとも好き。
シュンとしてうなづくマルモもかわいいです。。。
.
節子は薫と友樹を笹倉のお墓へと連れていきます。
「ここに来て、パパといろいろお話するといいよ」
笹倉のお墓の前で、マルモとの生活が楽しいと報告する二人。
「パパ、パパはいないけど・・・マルモがいてくれるから大丈夫だよ。
パパは大好きだけれど、でも、マルモのことも大好き!」
子どもたちがマルモを慕って、楽しく暮らしていることをしっかり感じ取る節子。
お墓を見上げ・・・節子は涙ぐみます。
.
>もう・・・涙腺決壊。ポロポロ。泣かせます。。。
入学式の楽しい写真がここに出てくるなんて。もう泣き笑いです。。。
.
部屋で寝ていたマルモは食事を差し入れにやってきた彩に、おふくろから子育てなんて無理だから二人を親戚に返せと言われたと打ち明けます。
それを聞いた彩は真剣に考えはじめ・・・。
.
マルモのところにはその後、かな(滝沢沙織)からこれからお見舞いに行くといういう連絡が入り・・・。
あこがれのかなさんが来てくれる~!
舞い上がるマルモは、かなにひとつお願いをします。
.
お墓参りから戻り、節子が部屋で夕飯の支度をしていると、彩が意を決した表情で・・・、
「あの、お母さん!
実は私、護さんとおつきあいしています。
子どもたちのことは二人で面倒みていきますんで・・・」と告げます。
.
しかし、その矢先、かながやってきて・・・、
「私、護さんの婚約者の牧村かなと申します~。」と。
驚きで衝撃が走る節子と子どもたち。
友樹「マルモ、モテモテ?」
薫「二股なんてサイテ~!」
友樹「サイテ~?」
ムック「サイテ~!」
彩は、婚約者の登場に立場をなくして、さっさと自分の勘違いだったと言って退散します。
マルモは隔離された部屋でリビングの様子がわからずオロオロするばかり・・・。
.
>1階の居酒屋にもどった彩が大家さんにあたる様子がいいです~♪
つきあってると言ったのに、自分の勘違いでしたなんて~立場なさすぎ。(笑)
彩がプンプン怒る気持もわかります。
.
マルモに婚約者がいると聞いて、不思議がる子どもたち。
薫「もてるなんておかしいね。イケメンじゃないのにね~」
友樹「チビなのにね~」
それに比べて、息子の考えることなんてすべてお見通しよという風情でため息をつく節子。
.
>ああ、身もフタもない・・・。
子どもたちにこんなにボロクソに言われるなんて・・・。(笑)
.
節子はマルモの部屋にやってきて言います。
「かあさんね。明日帰るから。
しっかり面倒みなさいよ。あの子達のこと」
「ありがとう! ・・・あのさ、牧村さんて素敵な人だっただろ?」
「そう?私はどっちかっていうと彩さんの方がいいかな~」
「なんで彩ちゃん?」
.
節子は大家の陽介に挨拶して、翌日、帰っていきます。
駅まで送ってくれた彩に、
「つきあってるなんて、私を安心させるために言ってくれてありがとう。
婚約者って話もウソよ~・・・」
やはり、あっけらかんと笑います。
そして、
「これからもマモルとあの子達のことをよろしくお願いします」
と彩に深々と頭を下げます。
自分の思いを察してくれた節子に、彩もわかりましたとしっかり応えるのでした。
.
>子どもたちに懐かれて、支えてくれる人たちもいるとと知って、マルモママも応援してくれる気になったようです。。。
マルモの気付いていないところで、お嫁さん候補をしっかりみつけた・・・ようなマルモママ。
最後まで素敵なママでした。
.
いつもの3人での朝食。
テーブルには節子のハンバーグがてんこ盛り。
おたふくが治ってゴキゲンのマルモです・・・。
「ねえ、マルモは彼女いるの?」と突然友樹がたずねると・・・。
「いねぇ~~よ!あの~婚約者も全部ウソだからな~」とむせながら答えるマルモ・・・。
.
>たはっ!子ども相手に「いねぇ~~よ!」ですって。(笑)
なに、このむきだしの言葉。
くやしいのか、はずかしいのか、ふがいないのか・・・その全部ですね。(笑)
いえ、私もえらそうには言えないんですけどね・・・。ふぅ~。。。
.
>マルモは婚約者のウソをママが見破っていることを知らないのかしら・・・。
彩がつきあってると言ってくれたことも当然知らないし・・・。
う~~ん、おめでたいわあ~。。。(笑)
マルモママが帰ったら、いきなりご飯の品数が減ってましたね~。(笑)
.
朝食が一段落したところで、マルモはノートを取り出します。
「さて、今日のマルモのおきてはな・・・。
『 すききらいいわない のこさない 』
残さずに食べるってことはな、
ご飯を作ってくれた人への感謝の気持ちだからなっ!」
「わかった~っ!」
.
さて、元気で楽しい一日が始まりそうです。
(マルモ5話おわり)
.
.
今回もおもしろかったです。
何度か、マルモとムックが見つめ合うシーンがありましたね。
ムック、すんごいかわいい。
マルモに婚約者が!ってとこで、子どもたちと一緒に大きく口を開けて驚いていたり。ゴロンと寝ころんでお腹を見せたり。
マルモが横でバタバタしていても、うろたえないし。
ほんとにお利口です。。。
リピートの時にはムックを重点的にチェックしてます。
.
今回、ドラマの途中にあったアタックネオのCMにマルモたちが出演。
ムックの「よくできました」で締めくくるなんてちょっと感激。
コラボCMは、結構好きです。。。
.
あと、最後にプレゼントの告知がありました。
そのプレゼントされるグッズが、なんと!
「ごましおの親分」と「くじらー油」。
なに~、それ~。
ドラマもいろいろ見てますが、食べ物をプレゼントするなんて初めて。
でも・・・。
このドラマをみて、ごましおが欲しいとスーパーで探した私には、まことにそそるプレゼントでした。(笑)
.
.
マルモ、次回がはやく見たいなあ~。
.
.
※過去の記事
.
★ランキングに参加しています。よろしくです。
にほんブログ村
.
| 固定リンク
「2011年春ドラマ」カテゴリの記事
- それでも、生きてゆく・第6話(2011.08.14)
- マルモのおきて・最終話(2011.07.10)
- BOSS・第10話(2011.06.29)
- BOSS・第11話最終回(2011.07.03)
- マルモのおきて・第10話(2011.06.30)
コメント