池上彰の学べるニュース第3弾 3時間SP
今週も見ました。
今回も原発問題について。
3時間のうち、半分は今までの総まとめ的な内容で、
あとの半分は視聴者から寄せられた疑問にQ&A形式で回答。
.
1時間半近く、Q&Aをしたのには驚きました。
それだけみんな疑問が多いんですよね。
.
私としては原子力安全委員会と、
原子力安全・保安院が違う組織だったことを知ったり・・・。
原子力安全保安院は原子力だけでなくガスや火薬なんかも所管してるらしいとか・・・。
はじめて知りました。
といっても、元々、そんな組織があることも知らなかったのだけれど。
.
今回も大学の先生の説明に専門用語が入ると、間髪をいれずその言葉の意味を「翻訳」する池上さん。
これくらいならわかるわ~と思いつつ、言いなおしてもらうと理解しやすくなって苦笑い。
池上さんの話はほんとにわかりやすいです。
.
けれど、原発関連の数値は・・・いろいろ出てきて、もう迷路に入ってしまってます・・・。
.
.
来週もまたあってほしいです。。。
.
.
原発が沈静化していないので、まだまだ先のことですが、
いつか電力全般のことと、効果的な節電の仕方についての番組も作ってほしいです。。。
.
.
.
.
| 固定リンク
「きなこ庵日記」カテゴリの記事
- Gメール、困る。。。(2019.05.09)
- ドラマ箸休め~ざっくりニュース・問題噴出の昨今(2018.04.24)
- ドラマ箸休め 近況(2017.09.17)
- ドラマ箸休め№10 東京都議選について思うこと(2017.07.01)
コメント