« 黒田康作・第3話 | トップページ | デカワンコ・第3話 »

2011年1月30日 (日)

週刊きなこ庵・1月編冬ドラマ初回を見ての感想

見る予定にしていたドラマの初回チェックが終わりました。

.

見たのは、

CONTROL(3話)、フェイク(3話)、告発(2話のみ)、外交官・黒田康作(3話)、悪党(初回)、LADY(3話)、デカワンコ(2話)

以上の7本。

.

刑事モノの中ではLADYが一番、猟奇的かな。

CONTROLは普通で、悪党はタイトルほど暴力的でなかったです。

デカワンコはもう楽しい。

.

予想外だったのが、告発~国選弁護人~。

タイトルから、突然、罪をきせられた被告人を助けるために奮闘する弁護士の話だと思っていたんですが・・・。

でも、ちょっと雰囲気が違いますね。

続きものとなった初回と2話を見ただけの感想なので、これからはそうなるのかもしれないですが・・・。

雰囲気がこの時間帯でよくやっている松本清張ドラマ風味。

政治家が出てきての権力闘争に巻き込まれ~利用され~なんていうドロドロ。

田村さんは清廉潔白な弁護士ですけれど。

エンケンさんのシリアスな声のナレーションが昭和的な雰囲気をまとってます。

このテイストが好きな人にはかなり見ていて楽しいのでは。

私はどっちかというと苦手かな。(笑)2時間ドラマなら見るけれど。

.

予定に入ってなかったのに見たのが悪党~重犯罪捜査班~。

番宣を偶然見て、直前で心が動いてチェックしました。

極悪な刑事たちが登場するとあって、結構悲惨なシーンとかがあるのかなと構えていたら、そこらへんはあっさりと・・・さらりと・・・。

必殺の惨いシーンをなくして現代版にした感じですね。

なので、見やすいです。

小泉孝太郎さん以外、みんなすごいクセモノばかり。

「ハイエナ(悪党)を倒すにはハイエナ(悪党)しかいない」とか、

「ハイエナなんてみんな死んでしまえばいいのに」

なんてセリフがあって、タイトルのハードなイメージを保ってます。

.

船越さんのホンボシまでチェックできてないのがちと残念なんですけど。

8時開始っていうのはちょっと早い・・・。

.

.

この中で、感想を書くのは黒田康作、デカワンコ、そして相棒9

の3本となりました。

.

CONTROLは今週の第3話が、なんとも感想が出てこなくて・・・。

ひねりすぎな気がして・・・。気持ちがついていかなかったです。

なので、3話はパスします。

こちらは「不定期感想」とします。

.

.

それと、この冬ドラマからちょっとトライしてることが。

それは、記事の終わりに関連記事のリンクを作成しておくこと。

.

わかりやすく言えば、

ドラマの3話の記事を書いたあと、その最後に1話、2話のアドレスをリンクさせて過去記事を読んでもらえるようにしておきたいんです。

2年ほど前だったか、一度挑戦したんですが、面倒で・・・。

あっという間に断念してしまったんですよね。

.

けれど、今のままでは他の記事に埋もれた目当ての1話、2話を探すためにクリックしまくることになり、とても読みにくいはず・・・。

.

なんとかしないといけないなあ~と思っていたので、この冬ドラマからやってみます。

いつまで続くかわかりませんが・・・。

.

記事の下にある前回の記事もぜひ読んで見てくださいね。

.

..

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村

ブログランキング

.

|

« 黒田康作・第3話 | トップページ | デカワンコ・第3話 »

きなこ庵日記」カテゴリの記事

2011年冬ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊きなこ庵・1月編冬ドラマ初回を見ての感想:

« 黒田康作・第3話 | トップページ | デカワンコ・第3話 »