SPEC・第1話感想
もうね。色調、雰囲気はケイゾク、そのまんまでしたね。
タイトルバックの映像もそうだし。キレイでした。
.
なんといってもミショウの係長、野々村演じる竜雷太さんがそのまんま。
柿ピー持って立ってる姿なんて、懐かしすぎました。若い愛人?も健在だし。
あとは他のメンバーがちょっとでも出てきてくれたらなあ~。
部下の人たちとか、さりなさんとか・・・。
.
ケイゾクの再現。やろうと思えばできるんですね~。
長いこと続編を待っていて、もう無理なんだろうなあ~とあきらめていたのに。
ほんとに作ろうと思えば、作れたんですね~。。。
ちょっと感動しました。
.
でも、正直はじめの30分はきつかったです。
当麻があざとい程、キテレツなキャラになっていて。
最初からすべりまくってましたね。残念でこの上ないです・・・。
.
けれど、最後に、このドラマの魅力が爆発した感じ。
ああ、この路線かあ~と方向性がわかったせいもありますけど。
この能力者が大量に出てくる感じ。好きですわ。
上川さんが盛り上げたのが大きいかな。。。
一気に引きこまれました。
.
当麻(戸田恵梨香)や瀬文(加瀬亮)は能力はないかな・・・?
最後の当麻を瀬文がかばうというのが、ちょっとだけ胸キュンポイントではあったものの。
それまでに協力して捜査してるそぶりがまるでなかったのに唐突でした。
瀬文の優秀さもちょっと出して欲しかったな。
当麻がどんな人なのかが私にはまだつかめないし・・・。
.
普通の人たちが能力者の犯罪に挑んでいくっていう、かなり勝ち目のない戦いになると予想されるところが刹那的でいいですね。
これからおもしろくなりそう。
.
タイトルのSPECというのは・・・。
当麻いわく。
「人間の脳には10%しか使われてない。残り90%にどんなスペックが秘められているのかまだわかってない。
いろんな可能性を秘めてる。
私たち人間はまだまだいろんな可能性を秘めてる。
今の我々には有り得ないと思われる能力が、明日には我々の誰かに突然、目覚めているかもしれない。
それが人類の未来を切り開くかもしれない。
不可能を可能にするスペックが私たちの中に秘められている。
すべての人間に無限の才能がある」
.
今回の能力者として登場した脇(上川隆也)はそれに加えて。
「我々の存在に気付いてしまった以上、仕方ない。
人は進化を遂げ続けている。
進化した我々はこの世界を修正していかねばならない。
政治、経済、教育、モラル。
今、手をつけなければ間に合わなくなる。
いまどきタレントや親の七光りで当選した二世議員たちにこの世界を任せている場合じゃないんですよ」
.
当麻のいう秘めたスペックを手にしたものが実際にいて、世界を動かそうとしてる模様。
彼らは危機感を持って組織だって動いてる?
「我々」と口走った脇。
最後に登場した神木隆之介さん演じる青年・・・彼の仲間の最強能力者?に殺されてしまいました。
彼はまだ誰かもわかっていません・・・。
脇がこれで終わりなんて・・・ちょっともったいない・・・。
.
それから、主役の二人について。
瀬文は現場で、突然、部下に発砲されて絶体絶命のところをなぜか助かってます。
部下の放った銃弾が、逆にすべてその部下に当たったため。
その部下は植物人間に。瀬文は彼の妹から恨まれています。
そして、当然、当時のことを話しても誰も信じてはもらえない。
そんな不可思議な体験をし、飛ばされてミショウに。
やってきたミショウはそんな不可思議な事件ばかりを扱う部署。
当然、彼は鼻からおもしろくない。
今回、自分のかつての不可思議な体験が、能力者と関係があるとわかり、深みにはまっていくんでしょうね~。
.
またもう一人の当麻。
当麻はIQ201の天才。餃子好き。
キテレツな性格だけれど、ハンサムな地居(城田優)という元恋人から復縁を迫られている。
この恋人との関係は興味津々です~~。
.
.
初回はこんな感じでした。
あと、セリフや映像にはコネタがいっぱい入ってましたね。
確かめてはいないですが、ちらっとトリックの矢部が出ていたような・・・。(笑)
.
いろいろ書きましたが、最後には盛り上がって、次回も見るぞ~っていう気になりました。
来週を楽しみにしています。
.
これは毎回、感想を書きたいと思います。
.
.
★ランキングに参加しています。よろしくです。
.
| 固定リンク
「2010年秋ドラマ」カテゴリの記事
- 相棒9・第9話「予兆」(2010.12.22)
- 土曜ワイド「終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子」(2010.12.19)
- SPEC・最終回(2010.12.20)
- 相棒9・第8話「ボーダーライン」(2010.12.18)
- 相棒9・第6話「暴走」(2010.12.02)
コメント
こんにちは~。
堤幸彦作品ファンとしてはたまらない出来でしたよね♪
そうそう、あの矢部、本物だったのかしら。
キャストの中に生瀬さんの名前が無かった気がするのでダミー?
私も当麻はキャラ作りすぎな気がしたのですが、
そこはこれから馴染んでいくって感じですかね。
私もとりあえず毎週書く予定でいます。
今期もよろしくお願いします~。
投稿: くう | 2010年10月 9日 (土) 14時05分
こんばんわ~。くうさん!
>堤幸彦作品ファンとしてはたまらない出来でしたよね♪
懐かしい、うれしいの言葉しかなかったです。
ほんと、柿ピーもって踊り出したいくらでした(笑)
>そうそう、あの矢部、本物だったのかしら。
どうなんでしょうね。衣装と頭が印象的でしたね。
フジテレビとか他局のことも連発してましたし。
なんだか楽しかったです。
>私も当麻はキャラ作りすぎな気がしたのですが、
そこはこれから馴染んでいくって感じですかね。
ですよね~!!あざとすぎて。
後半にいくにつれてうまくはまってきそうな気配があったので、次回に期待しています。
キャラをもうちょっとちゃんと作っていたら、無駄にキテレツさを出さなくても当麻をアピールできたと思うんですよね。
柴田の性格は初回でちゃんと理解できましたから。
>私もとりあえず毎週書く予定でいます。
楽しみにしています~!
>今期もよろしくお願いします~。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
投稿: とわ@きなこ庵 | 2010年10月 9日 (土) 22時10分
こんにちわ~
とわさん、視聴決定ですね~私もです。
でも、まだそれほどハマれてはいないかな~
他のキャストの方たちが完璧な感じだったから、ちょっと戸田さんが浮いて見えたというか・・・
つーか私は、中谷さんの柴田にはすぐに魅せられちゃったから、それを引きずってるのかも(笑
戸田さんの当麻は当麻の癖と思われる行動やセリフが
まだ彼女に馴染んでいないように見えました。
まぁ、きっと徐々に慣れていくでしょう・・・
加瀬さんはさすがでした(えこ贔屓?)超常現象になんてまったく興味ないしバカにした感じだけど、徐々に巻き込まれ変わっていくんでしょうね。
野々村係長のプリティさ(笑)は相変わらずでほっ・・・
とにかく来週が楽しみです。
WOWOWに加入したんで、そっちのドラマも(今日、『ナース・ジャッキー』というのを見たら、これまたかなり好きな感じでした。『プロジェクト・ランウェイ』も始まるし・・・困ったにゃ~)いろいろ見始めちゃって・・・でも、秋は書くドラマをじっくり選んでのんびりやっていきたいな~
今期もどうぞよろしくお願いいたします~
投稿: きこり | 2010年10月10日 (日) 12時52分
こんばんわ~、きこりさん!
>他のキャストの方たちが完璧な感じだったから、ちょっと戸田さんが浮いて見えたというか・・・
あの浮き方はちょっとひどかったですよね。もうちょっと普通でも良かったのに。わざと変なことをさせてるようにしか見えなかったですね~。。。
>つーか私は、中谷さんの柴田にはすぐに魅せられちゃったから、それを引きずってるのかも(笑
柴田は出てきた時から、こういうタイプの人ねってわかったから。性格がきっちりできてましたからね~。
当麻もそうだったら良かったんですけど。
>戸田さんの当麻は当麻の癖と思われる行動やセリフがまだ彼女に馴染んでいないように見えました。
まぁ、きっと徐々に慣れていくでしょう・・・
そうですね。戸田さんはとても必死に演じてましたよね。それはよく伝わってきました。
当麻のキャラに自分が慣れていくのを待ちたいと思います(笑)
>加瀬さんはさすがでした(えこ贔屓?)超常現象になんてまったく興味ないしバカにした感じだけど、徐々に巻き込まれ変わっていくんでしょうね。
はじめから占いも超能力も信じてそうな当麻に対して瀬文は体験で考えが変わっていく感じですね。
>野々村係長のプリティさ(笑)は相変わらずでほっ・・・
これはたまりませんでした。こんなに全く変わらないで登場するなんて・・・。感動に打ち震えました。ほんとに。(笑)
>WOWOWに加入したんで、そっちのドラマも(今日、『ナース・ジャッキー』というのを見たら、これまたかなり好きな感じでした。『プロジェクト・ランウェイ』も始まるし・・・困ったにゃ~)いろいろ見始めちゃって・・・
なんですか!それは~!おもしろそうですね~。
ドラマの選択肢がひろがるってうれしいですよね。
WOWOWかあ~、しゅてきですね~♪
独自でドラマも作ってますよね。
興味津々なんです~。
>でも、秋は書くドラマをじっくり選んでのんびりやっていきたいな~
また、遊びに行かせてもらいます。
すずちゃんとなつちゃんの近況にも癒されまくってます。大きくなってきましたね~。毛がムクムクでかわいい~♪
>今期もどうぞよろしくお願いいたします~
こちらこそ、秋ドラマもどうぞよろしくお願いします。
投稿: とわ→きこりさん | 2010年10月11日 (月) 23時28分