週刊きなこ庵5-6月編31-6日
チェイスが終わったので、ちょっとまったり。
これらの邦画は先週のも入ってます。
.
「日本沈没」 草彅剛さん、柴咲コウさん主演。樋口真嗣監督作品。
結構良かったな~と思ったんですが、アマゾンのレビューを見たら酷評されてて、しかもみんな怒ってるし・・・。(笑) ビックリ。
私は原作を読んでないし、前作も見ていないから、これはこれなりで感動しました。
草彅さんっていい俳優ですね。ちょっと他の作品も見てみます。
.
「県庁の星」織田さん主演。西谷弘監督作品。
民間のスーパーのやり方と行政のやり方の違いが対比されていて、おもしろかったです。
織田さん演じる公務員がマニュアルがないと動けないという人で、そこらへんを強調したはじめの部分が私としては結構ツボにはまりました。
スーパーの人たちとのズレが楽しかったですわ。。。
.
「ぐるりのこと」 木村多江さん、リリーフランキーさん主演。
これは夫婦の10年を描いた作品。淡々と描きながらも・・・重かったです。。。
なんだかんだあっても、この夫はいい人ですね。ちょっと羨ましかったです。
中で、「描くことも技術なら、生きるのも技術よ」っていうセリフがあって、なるほど~と。
ただ、生まれながらにして生きる技術を備えてる人っていますよね。
気楽に生きてるなあ~と感心する人、いますもん。(笑)
.
「ジェネラルルージュの凱旋」 中村義洋監督作品。
これはおもしろかったです。いろんな人に広くおすすめできます。
シナリオがいいんですかね。最後まで全部楽しめました。
堺雅人さんは役に似合ってたし、竹内結子さんと阿部寛さんのコンビも絶好調。
竹内さんの田口はかなりおもしろいですね。前作より断然いいです。
.
「下妻物語」 深田恭子さん主演。
嫌われ松子に続いて、中島哲也監督の作品を見ました。
これだけ映像で遊んできっちりまとめあげるなんてすごいなあ~・・・と。
色彩もキレイ。
友達なんて意識して作るもんじゃないですね。
ひとりでマイペースで暮らしていたら、自然と波長の合う人と出会うんだろうなと思いました。
出会わなければひとりでいいや。それでいいんでしょうね。。。
.
.
今週は母が入院したりしてバタバタ。
普段、元気な母なんですけど、入院となると途端にシュンとなって気弱になるんですよね。
それがちょっと心配です・・・。
.
そんなこんなで、警視庁失踪人捜査課は録画したまま見られてません・・・。
来週で最終回とか。
残り2話を残してレビューをストップさせたくないので、感想のみUPさせようと思ってます。。。
.
.
| 固定リンク
「おすすめ映画」カテゴリの記事
- 週刊きなこ庵・6月編7-13日(2010.06.13)
- 週刊きなこ庵5-6月編31-6日(2010.06.06)
- 週刊きなこ庵5月編24-30日(2010.05.30)
- 週刊きなこ庵・5月編17-23日(2010.05.23)
「きなこ庵日記」カテゴリの記事
- Gメール、困る。。。(2019.05.09)
- ドラマ箸休め~ざっくりニュース・問題噴出の昨今(2018.04.24)
- ドラマ箸休め 近況(2017.09.17)
- ドラマ箸休め№10 東京都議選について思うこと(2017.07.01)
コメント