« 龍馬伝・第17話「怪物、容堂」 | トップページ | 新参者・第2話「料亭の小僧」 »

2010年4月26日 (月)

チェイス・第2話「イミテーション・ゴールド」

「またあの緊張感の中に戻れる。そう思うとそんな自分に吐き気がするほど興奮してくるの・・・」by歌織

.

川島(長谷川朝晴)の死により闇に埋もれたZaiccレンタカーの社長、財津(佐藤一朗)の株利益20億。

2億は村雲(ARATA)サイドの報酬として引かれ、残り18億はジョニー(大浜直樹)によって香港に持ち込まれていました。

村雲らはその18億を無税で日本に持ち込もうと画策中。

.

中国人のガンダレという男は村雲に空港から持ち込めばいいと教えます。

村雲はその考えを採用し、日本の空港税関で「外国製品持出届」という申告書を提出します。

それは申告して国外に持ち出したものは、厳密な審査なく入国の際に持ち込めるというシステムを利用したもの。

申告書には18億相当に見えるイミテーションを大量に書き出します。

村雲、歌織(麻生久美子)、ガンダレ、ジョニー、そして財津の5人はイミテーションを身につけ香港へと旅立ちます。

その後、香港にある財津の18億で本物のネックスレを購入。本物を身につけ日本へ持ち込もうとします。

出国時に提出してある「外国製品持出届」があるので、入国時には確認は手薄なはずでしたが・・・。

香港の税関でガンダレが偽パスポートで捕まってしまいます。

村雲はあっさりとガンダレを見捨てます。

そして、日本に連絡がいってるかもしれないと貴金属は隠して持ち込むことにします。

でも、財津だけは村雲を信頼せず、そのまま申告書を提出。日本の税関でみつかり別室へ連れて行かれます。

それで、18億中8億分がみつかってしまうことに・・・。

.

妻の飛行機事故から、春馬(江口洋介)は娘、鈴子(水野絵梨奈)のために定時に帰宅する毎日。

鈴子と会話してなんとか絆を取り戻そうと務めていましたが。。。

.

そんな折、別件の脱税を調査していた査察官、内倉(町田マリー)から春馬に連絡が入ります。

顧客名簿に財津の名前があると。

財津は大量のイミテーションを購入しており、それがすべて本物なら20億近い額になると内倉は言います。

財津が香港にいると聞いていた春馬は、「外国製品持出届」を利用した脱税の手口だとすぐに見破ります。

そして、日本の税関で財津を捕まえるために、娘の学校での面談をすっぽかして、成田へとすっとんで行きます。

.

やがて、法人税違反で財津の会社に査察に入る春馬たち。

財津以外、脱税を誰も知らないようで・・・。

だが、春馬は財津ひとりにできる仕業ではないとして、その向こうに誰か指南役がいることを察知します。

.

一方、村雲も春馬の存在に気付いていました。

財津のことで成田空港へ駆けつけた春馬を村雲が目撃していたのでした。。

また、墜落事故の合同慰霊祭に歌織と共に参列したとき、妻を亡くした春馬とその娘に会っていたことも。

お互いが宿敵の気配を感じる回でもありました。

.

村雲サイドでは新しい動きが。

東アジア航空で儲けることができた檜山(斎藤正)は、本格的に父親の6000億の資産を消してほしいと依頼します。

村雲はいくつかを提案しますが、そのひとつの案に賛同する檜山。

それは女性と結婚して、税金のない国の国籍を持つ子供をもつこと。。。

海外で子供を産み、その子に相続させる。

檜山はその相手に歌織を望み、村雲は歌織にその話を持ちかけます。

話を聞いて取り乱す歌織でしたが、「断るなら別の女を捜す」と言われ、承知してしまいます。

「私の事をよく知ってるのね。どんな風に言えば私が引き受けるか。

安く見られてるのか、高くみられてるのか。

裏金が6000億あったら、どんな風に使うのかしら」

「どの道、俺の金じゃない」

「そうかな。。。

いいわよ。

でも・・・、結婚しても、あなたに抱かれにくるわ」

歌織はどうやら村雲の子を産むつもりのようです。。。

.

檜山と歌織の結婚式が行われます。

そこには檜山の父親である正道(中村嘉津雄)の姿も。

村雲は正道を近くで見ます。睨みつけていた表情が正道と目があうと徐々に呆然としたものに・・・。

彼は村雲が幼い時、山の数え方を教えてくれた男でした。

「山は一座、二座と数えるんだよ。ぼん」

.

まだまだ、なんの関係なのかわかりません・・・。

.

春馬も村雲につながる手がかりをつかみます。

.

査察の際、財津の会社から一枚の写真が発見されます。

それは檜山が購入したあの旅客機のもので、雪恵を載せて墜落した旅客機でもありました。

驚きで春馬はその場に座り込んでしまいます。

.

家に帰った春馬は鈴子の部屋の前で語り始めます。

「お父さん、ある会社を追いかけてた。

その会社を追っかけてるときにお母さんが死んだからな。

最初はやつあたりをしてるだけかもしれないと思ってた。

でも今日ははっきりとわかった。

こっちとあっちとはつながってる。

こっちとあっちは同じ世界にあって、金で買った幸せは誰かの幸せを奪って手に入れた幸せなんだ。

鈴子、お母さんの死の先には誰かいる。まだ見えない誰かがいる。

お母さんはそんな誰かの欲望に殺された。

お父さんそいつを絶対に許さない!」

.

村雲は合同慰霊祭で鈴子が落としていった学生証を手に入れます。

その帰り、一人の少女を車で轢いてしまう村雲。

それは家にいるはずの鈴子・・・。

村雲の車も柱に衝突し、彼も頭から血を流して・・・。

.

.

なんだか想像していたのと違う方向へまっしぐら・・・。

.

春馬と村雲の知恵比べを見せてもらえるんだとばかり思ってたんですが・・・。

今回はなんと、18億で宝石を買って日本に持ち込むとか。

村雲のスマートさは見えず、始終バタバタ。

違法スレスレの攻防を見せてほしかったのに、これじゃあ、立派な犯罪よね~~・・・なんて思いながら見てました。

.

歌織が子供を産んで脱税するなんて、きつい言い方かもしれませんが、なんだか気持ち悪い展開にもなってきてます・・・。

.

歌織のキャラがまだつかみきれません・・・。

「才能のある女を主婦にした」って言ってたのに、その才能って何なんでしょう。

.

ガンで夫を亡くして、一緒に死んであげたのにっていうくらい愛情を持っていたんでしょうに。寂しくて前の恋人、村雲とよりを戻して。

その流れはまだわかるとしても。

「また、あの緊張感の中に戻れる」と言っていながら、空港でオドオドした表情。

時折見せる余裕の微笑みが意味不明。

歌織は過去にどこまでのことをしていたんでしょう・・・。

.

オドオドしてる割に、会ったばかりの大金持ちの檜山と結婚して子供を産むことを承諾したりと大胆だし・・・。

わかりません・・・。

.

どうやら村雲の方には正道となんらかの関わりがあるようなので、その復讐のために歌織を利用しようとしてるのかも。

村雲は、あんなに自分の元に戻ってきた歌織を強く抱きしめていたのに、檜山と結婚して脱税のタメに子供を産めって・・・。

歌織は村雲への思いはブレてなくて、檜山の子ではなくこっそり村雲の子を産むとほのめかして結婚しましたけど。

.

ところで、村雲は鈴子が気になるみたいですね~。

偶然、鈴子を轢いてしまう村雲。

ちょっと都合が良すぎるけれど、今後は話の中心部分に鈴子が入ってくるんでしょうか。

.

今回のことで春馬は東アジア空港の旅客機から檜山のところまで辿りつきますね。

その先、村雲をどうやって探りあてるのか、これはとっても楽しみにしています。

.

いろいろボヤきましたが、来週もバッチシ見たいと思ってます~!

.

.

★ランキングに参加しています。よろしくお願いしま~す。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

|

« 龍馬伝・第17話「怪物、容堂」 | トップページ | 新参者・第2話「料亭の小僧」 »

2010年春ドラマ」カテゴリの記事

チェイス~国税査察官~」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ~
>違法スレスレの攻防を見せてほしかったのに、これじゃあ、立派な犯罪よね~~・・・なんて思いながら見てました。
そうですよね~なんか今回結構行き当たりばったりに仕事してるな~ってのが、アレ?って感じでした。
パスポートの件で足止めくらったガンダレから
鞄を奪い取れなかったらどうするつもりだったんだろう?
とか、檜山が助け舟だしてくれなかったら、財津にチクられて村雲の存在がバレちゃってましたよね。
もちろん、おもしろいのはおもしろいんだけど
もっと村雲がストーリーをぐいぐいひっぱっていくのを想像してたんで・・・
>オドオドしてる割に、会ったばかりの大金持ちの檜山と結婚して子供を産むことを承諾したりと大胆だし・・・。
そう言われりゃそうですよね。
オドオドしてるのか堂々としてるのか、どっちかはっきりしろって感じも・・(笑
春馬以外のキャラクターがなんかしっかりしてないような・・・
でも、この妙にどすぐろい雰囲気は好きなんですよね。
エンディングの歌にも惹かれています。
来週も楽しみですわ~

投稿: きこり | 2010年4月29日 (木) 12時39分

こんばんわ~~、きこりさん!

>パスポートの件で足止めくらったガンダレから
鞄を奪い取れなかったらどうするつもりだったんだろう?

ほんとに~。
影の黒幕風でいてほしかったのに、表に出てやたらとバタバタしてますよね。。。
かっこいい村雲を期待してるのにぃ~~。

>檜山が助け舟だしてくれなかったら、財津にチクられて村雲の存在がバレちゃってましたよね。

ほんとですね~。ワキが甘いですわ~村雲。

>もっと村雲がストーリーをぐいぐいひっぱっていくのを想像してたんで・・・

でしょ?でしょ?
頭脳戦を期待していたんですよね。
ARATAさんはクールな村雲にピッタリ!
もっといいところが見たいです。

>春馬以外のキャラクターがなんかしっかりしてないような・・・

一貫性がないですよね。
歌織なんて心の許容範囲がまだ見えてないというか。
別の人と結婚しても村雲のところへやってくるっていう、そういう女心だけは一貫性があるかも。(笑)

>でも、この妙にどすぐろい雰囲気は好きなんですよね。

あはは。私も雰囲気は好きです。どうなっていくのか興味もありますし。
どこまでドロドロになるのか。怖いもの見たさも。(笑)
いろいろ伏線もあるのでどう展開されるのか楽しみです。

>エンディングの歌にも惹かれています。

あの曲。なんともいえない良い曲ですよね。
ドラマの雰囲気にピッタリ。というかあの曲のイメージで展開されたら、かなり好きなドラマになりそうです。

投稿: とわ@きなこ庵 | 2010年4月29日 (木) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チェイス・第2話「イミテーション・ゴールド」:

» 「チェイス〜国税査察官〜」第2話 [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 〜ドラマ編(仮)]
小さな喜びから生まれた幸せ。 誰かの幸せを奪って手に入れた幸せ。 第2話『イミテーション・ゴールド』 [続きを読む]

受信: 2010年4月27日 (火) 19時12分

» 「チェイス 国税査察官」 第2回 イミテーション・ゴールド [トリ猫家族]
 おもしろいわ〜 コレ、『外事警察』とか『ハゲタカ』みたいな感じを狙ってたのかもしれないけど、 昔、昭和40年代にでやっていた『火曜日の女シリーズ』とか『土曜日の女シリーズ』と 同じテイストを感じるわ・・・ 何かメロドラマ風味のサスペンスというか・・・エンディ....... [続きを読む]

受信: 2010年4月29日 (木) 12時40分

« 龍馬伝・第17話「怪物、容堂」 | トップページ | 新参者・第2話「料亭の小僧」 »