« 新参者・第1話「煎餅屋の娘」 | トップページ | ジェネラル・ルージュの凱旋・第3話「人格変貌」 »

2010年4月21日 (水)

臨場2・第3話「未来の花」

臨時で書いてみました。 感想のみです。

.

今回、奥深いお話でしたね。

.

鬱の夫が自宅で殺され、妻が疑われますが。

倉石の見立てで、真犯人は別にいると言われ、立原は夫を怨んでいた近所の主婦を見つけ出し自供させます。

ここまでの展開がとてもおもしろくて、お話はこれで終わりかな~と思っていたら、そこから先がなんとも深かった・・・。

.

倉石が冒頭で鑑識の部下に、家にあった特売品にチェックをいれたスーパーのチラシや、冷蔵庫にあるスーパーの見切り品の数々を写真に撮っておけと指示していたのがそれでした。

解放された妻に倉石は言います。

「30歳で家を建てるのは早かった・・・。

無理をして生活を切り詰める毎日。

外面ばかり気にして幸せな家族を演じることに没頭して、鬱で苦しんでいる夫と向き合おうとしなかった。

あなたにも責任がある。

残された子供を育てていくためにも、気持ちを入れ替えて欲しい」と。

怖いくらいの観察力ですわ。

そういわれて見てみると、敷地には家が建っているだけ。

5年?たっても庭は更地のような状態。

庭にまでお金をかけられない状況がずっと続いていたと妻も認めます。

新築の家だと思っていたので、倉石が指摘するまでこれには気付かなかったです。

.

倉石にはすぐにそれがわかってしまうんですね。

毎日、出勤の際に前を通っている小坂(松下由樹)は、それに全然気付いてなくて。

幸せそうな家族が住んでいる幸せそうな町と思っていて。

基本ハッピーな人なんですよね。

鑑識にはむいてないのかも・・・。(笑) 私は好きですが。

.

また、外面を気にして植えたパンジーが、夫を殺される引き金になったなんて、皮肉な結末でもありました・・・。

.

シーズン1では刑事になりたくて何かと倉石に反発していた一之瀬(渡辺大)が、2では鑑識の仕事を愛するようになってるんですね~。

大きく脱線する倉石を叱り付けるシーンなんて、なんだかお爺ちゃんを叱る孫のようで。(笑)

チームワークばっちりで見ていてうれしくなっちゃいますね。

.

立原、今回はいっぱい怒鳴ってましたね。

検視作業に時間がかかって倉石がなかなか現場を明け渡さないので、イライラ。

もう帰れ~~~!!って。(笑) 

倉石と別の意味で慎重なところも好感度大です。

.

ところで、今回ちらっと登場した警察官。怪しかったですね~。

小坂に捜査の状況を聞いたあの警官です。

これは今後の伏線なんでしょうか・・・。

なんか事件の前フリ? ワクワクしますねえ~。

.

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

.

.

|

« 新参者・第1話「煎餅屋の娘」 | トップページ | ジェネラル・ルージュの凱旋・第3話「人格変貌」 »

2010年春ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 臨場2・第3話「未来の花」:

» 「臨場 シーズン2」 第3回 未来の花 [トリ猫家族]
 「旦那は水を欲しがってたのかもしんねぇなぁ・・ だが、あんたは旦那への水やりを間違えた。 旦那と向き合わず、その場しのぎで毎日を過ごした。その結果がアレだ・・」 「戦隊ヒーローじゃあるまいし、簡単に変身なんてできるはずもねぇ。 あんたががやるべきことは、毎....... [続きを読む]

受信: 2010年4月22日 (木) 15時32分

» BLEACH&ジェネラル&臨場 [別館ヒガシ日記]
は大人の事情が終了し再始動も 時系列的に同時進行は仕方ないけど &と茶渡&3戦は多く と茶渡の初コンビ意外と良いけ... [続きを読む]

受信: 2010年4月23日 (金) 21時50分

» 《臨場2》★03 [まぁ、お茶でも]
小坂留美は、仕事場までの住宅街が大好きだった。 その中の1軒、内田朝子の家があった。いつも変わらず挨拶を返してくれるこの主婦を小坂は好きだった。 [続きを読む]

受信: 2010年4月25日 (日) 11時48分

« 新参者・第1話「煎餅屋の娘」 | トップページ | ジェネラル・ルージュの凱旋・第3話「人格変貌」 »