« 相棒8・第3話「ミス・グリーンの秘密」 | トップページ | 11月12月は一年で一番好きな季節♪ »

2009年11月 1日 (日)

傍聴マニア09・第1、2話

傍聴マニア09は期待どおりのドラマでした。

おもしろい!

初回は野球延長で、ドラマの後半30分の録画がとれてなくて見てないんですけど・・・。

でも、第2話もおもしろかったので視聴決定です。

深夜なので、録画して見続けます。

.

北森夫(向井理)はフリーターで盗聴券をとるためのバイトをしていた。

裁判所前で傍聴券をもらうだけ、その内部には興味をもつことさえなかった。

.

だがある日、裁判所に入っていくかわいい女の子を目撃する。

ミニスカートからみえる長い脚に見惚れ、その後を追ってついに彼も裁判所の中へ・・・。

そこはまったく見知らぬ世界。

おどおどする北だったが、さっそく熱狂的な傍聴マニアの山野(六角精児)に声をかけられる。

「裁判の傍聴は誰でもできる。傍聴したい裁判を選んで法廷の扉を開ければいいんだ!」と教えられた北は交通事故の裁判を傍聴することに。

扉の向こうには、山野とあの女の子がいた。

女の子は美和(南明奈)といい、将来検事になるために法学部に通う大学生だった。

顔見知りになった3人は、その後、いろんな裁判を傍聴することになる。

.

(敬称略)

.

いまのところ、1話完結みたいです。

おもしろいです。

.

まず、傍聴マニアならではの視点からの法廷選びがおかしかったりします。

でもその後、裁判がはじまると、グッとそれに集中。

被告人の細かな事情を垣間見たり、弁護人の弁護テクニックに感心したり。

とにかく裁判を身近に感じさせてくれます。

.

また、傍聴初心者の北の心の声が、視聴者の思いを代弁してくれます。

北の疑問に、うん、うん、そうそう!と頷いたり、

怒りに賛同して、ほんと!なんて男なの~~!と憤慨したり・・・。

裁判慣れしている山野と美和が北の素直な感情を受け止め、なだめたり、解説してくれたりします。

.

たまに裁判中に、暗転して3人の寸劇が挟まれたりもします。(笑)

これも引くようなものではなくて、より理解が深まって楽しめます。

.

裁判ドラマというと、弁護士モノ、検事モノなどがありますが、傍聴席からのモノははじめて。

この視点からのドラマ、見る価値アリです。

.

.

あと、キャラの説明を少し。

.

公式HPを見ると、

北は、フリーター歴4年。

素直で優しい性格。普通の感覚の持ち主。ペットはカメ。

.

美和は、検事を目指して司法試験を受けようとしている女子大生。

法律の知識は豊かで勉強のタメに傍聴に通っている。

いつも分厚い六法全書を持ち歩いていて、北と山野がHな話でもしていると、それで頭を叩きます。(笑)

ストレス発散はバッティングセンターに行くこと。

.

山野は、熱烈な傍聴オタク。いろんな裁判を傍聴し、ファイルに記録している。

職業と家族構成などは謎。パフェが好き。

検事、弁護士、裁判官に知り合いが多い。

.

コメディーになりすぎず、人間臭さを描いているのがこのドラマのいいところ。

.

3話からでも充分楽しめますから、興味をもった方は見てみてください。

.

.

★ランキングに参加しています。よろしくです。

人気ブログランキングへ

.

|

« 相棒8・第3話「ミス・グリーンの秘密」 | トップページ | 11月12月は一年で一番好きな季節♪ »

2009年秋ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 傍聴マニア09・第1、2話:

» 【傍聴マニア09】第2話 [見取り八段・実0段]
何で裁判官はあんなに冷静なんでしょう。本日一例目の裁判を見た森夫は思う。判決しなきゃいけないんだから、いちいち泣いてなんかいられないでしょう。感情を抑えて事実と向き合わないと判決は下せない。じゃあ、俺も次は冷静に見てみよう。午後の傍聴裁判。被告は昔不倫...... [続きを読む]

受信: 2009年11月 6日 (金) 01時38分

» 【傍聴マニア09】第1話 [見取り八段・実0段]
裁判が見たければ、ただ、扉を開ければいいんだよ。人気裁判の整理券を取るバイトをしていた北森夫は、ある日、裁判傍聴マニア、山さんと出会う。誘われて(実際には裁判所に入っていくミニスカートの女子大生に釣られて)初めて裁判所の中に入る森夫。1つ目の裁判は、信...... [続きを読む]

受信: 2009年11月 6日 (金) 01時39分

« 相棒8・第3話「ミス・グリーンの秘密」 | トップページ | 11月12月は一年で一番好きな季節♪ »