相棒8・第1話「カナリアの娘」
特命係の右京(水谷豊)が帰国する。
出迎えた神戸(及川光博)の車に乗り警視庁を目指していると、右京は路肩に車を止め取り調べをしている白バイの警察官を見つける。
ここは千葉県なのに、警視庁の白バイが取調べをしてるのはおかしい・・・右京はさっそく、神戸に指示を出し、白バイのあとをつけることにする。
が、白バイは忽然と姿を消してしまう。
.
白バイの男はテロリストの一味で、帰国したテロリスト本多篤人(古谷一行)に今後の指示を与えていたのだった。
娘を人質にされた本多は無理に帰国をさせられ、テロ用に爆弾を作らされようとしていた・・・。
.
右京と神戸が調べると白バイは偽者。車の持ち主の自宅を訪ねると、そこに死後数日たった腐乱死体が・・・。
さらに調べると、死んだ持ち主の名義のパスポートで入国してる者がいた。
.
右京と神戸が特命係にもどると、警察庁官房室長の小野田(岸部一徳)が頼み事のために待ち構えていた。
彼の頼み事はこうだった。
左翼運動の活動家、赤いカナリアの幹部の一人で海外逃亡をしていた本多篤人が帰国している。彼は国内のテロリストに娘を人質にとられ、そのためテロの片棒を担がされようとしている。テロ防止のためにも娘の身の安全を確保してやってほしいというのだ。
.
小野田に極秘の依頼をされた二人は、さっそく娘マリ(内山理名)をホテルに匿うが、ちょっとした隙に彼女をテロリスト達に拉致されてしまう。
マリの行方を捜索する二人だったが・・・すぐに彼女の自作自演だと気付く。
そして、途中偶然会った捜査一課の面々とともにマリの仲間の後を追い、一網打尽にする。
.
逮捕されたマリの供述では、幼い頃から散々父親のことで迷惑をかけられてきた。その父親から過去を悔いた手紙が届き、今更ながら積年の恨みが爆発したのだという。
マリは過去の行いを悔いている父親をテロに引きずり込み、罪を犯させてやろうとしたのだった。
そのため、国内のテロリスト達の企てを利用したのだった。
.
小野田は、本多に真相を話す。
だが、本多は自分が作った爆弾のありかと自分の身柄の拘束を条件にマリの釈放を要求する。
やがて、本多は逮捕され、マリは釈放される。
.
そのニュースを聞いた右京は、小野田に会いに行く。
マリは男を殺したかもしれないのに、釈放するなんてと非難する右京に、いつものように取り合わない小野田・・・。
そばにいる神戸も、小野田の味方にまわって本多の逮捕の方が重要と力説するのだった。
.
事件が落ち着いた後、右京は一人でマリに会いに行く。
彼は捜査中に見たアルバムの様子から、マリの母親は本多と頻繁に連絡をとっていたことを気付き、マリの真意を読み解いていたのだった・・・。
マリは父親を恨んではいなかった。
母親からずっと「パパは正義の味方。恥じることはないのよ」と言い聞かされて育ってきた彼女は、年老いて過去の行いを悔いる手紙を送ってきた父親を許せなかったのだ。
「死刑になればいいのよ・・・」
「結果的にお父上はあなたの望みどおりになりましたが、これで満足ですか?」
・・・マリは静かに泣く。
(敬称略)
.
.
とうとう始まりました。シーズン8!
右京さんと神戸のコンビもいいですね~。
私は好きです。
.
お話は、もっと二転三転するのかと思っていたんですが、今回は案外すんなりと結末まで行ってしまいました。
でも、娘の件が終わった時点で、残り30分。
時間のたつのが早いと驚きました。
おもしろかったってことですね。
.
ラストがあんな終わり方とは・・・、もしかしてこの本多。
また登場するのかもしれないですね。
外国にいた老いたテロリストは小野田の手元にいるわけですから。
.
右京と神戸のやりとりは最初からおもしろかったです。
「どこにいるんです?」と聞く神戸に、
「あなたには言いたくありません!」と右京さん。
これには大笑い。
それから、二人が娘の仲間を追いかけているときに、偶然通りかかった捜一トリオが車をバックさせて男を猛追。
あぶな~~~いけど・・・ドラマなんでおもしろかったです。
.
神戸のキャラも徐々に出てきましたね。
右京さんが型破りで、神戸は杓子定規。
細かくてイチイチ右京さんに注意してるのは意外でした。
このキャラ、結構おかしいです。
その上、右京さんを尊敬していても一番じゃないようで、小野田のいうことを聞いてしまう。
長い物には巻かれるんですね。
右京さんの嫌がることをしようとするし・・・。
例えば元奥さんにちょっかいを出したがったり・・・。
右京さんにとっては、鬱陶しいタイプですね。(笑)
まあ、天才、万能の右京さんには、いい頃合で邪魔するキャラが必要かも。
.
それと、右京さんの推理に、遅れながらもたどり着いていく神戸。
シーズン7では、推理の説明セリフが多かった右京さんですが、これからは神戸がその説明部分を行動で見せてくれそうなんで、良かったです。
.
ところで、神戸は大河内と古い知り合いみたいですね。
しかし、この二人が組んでも、右京さんにとっては何にも怖くないでしょうけれど・・・。(笑)
捜一トリオは神戸をいびりそう。とくにイタミンは。(笑)
.
.
さて、相棒8がはじまりました。
放送期間は従来どおり半年間。
毎年恒例のお正月SPも見られるかな。ものすごい楽しみです。
.
※相棒8の感想は「不定期」になります。
.
.
★ランキングに参加しています。よろしくです。
.
| 固定リンク
「2009年秋ドラマ」カテゴリの記事
- 2009年ドラマの総括(2009.12.28)
- ライアーゲーム2・第7話(2009.12.23)
- 東京DOGS・第10話最終回「決着のクリスマス」(2009.12.22)
- 東京DOGS・第9話「近づく過去からの罠」(2009.12.20)
- 外事警察・第6話最終回「その男に騙されるな」(2009.12.25)
コメント
こんにちは~。。
右京さんと神戸君との掛け合いが合っているのかいないのか、
とにかく楽しい回でした。
>まあ、天才、万能の右京さんには、いい頃合で邪魔するキャラが必要かも。
右京さんは相変わらずの記憶力で、
本多が運転している車に白バイとあっという間にナンバー覚えていましたし。
>細かくてイチイチ右京さんに注意してるのは意外でした
細かいことが気になる右京さんに対してねぇ。
>「あなたには言いたくありません!」
で、携帯の電源まで切っちゃう右京さんに爆笑してしまいました。
それにしてもラムネと知り合い・・・というかかなり親しそうな神戸君。
また楽しい半年間が始まりそうです。
投稿: sannkeneko | 2009年10月16日 (金) 14時40分
sannkenekoさん!お久しぶりです!
>右京さんと神戸君との掛け合いが合っているのかいないのか、とにかく楽しい回でした。
楽しい回でしたね~。捜一トリオもおもしろさが全開!うれしかったです。
>右京さんは相変わらずの記憶力で、本多が運転している車に白バイとあっという間にナンバー覚えていましたし。
そうそう、2台とも記憶するなんてすごすぎでした。
>細かいことが気になる右京さんに対してねぇ。
ほんとに!!!
細かいことが気になる右京さんに、細かいことをイチイチ注意する神戸。いいコンビになりそうですよね。
キャラの設定がいいですわ!
>で、携帯の電源まで切っちゃう右京さんに爆笑してしまいました。
それで、自分で推理してマリのところまで来てしまうところが神戸のいいところ。今後も推理を期待しちゃいます。
>また楽しい半年間が始まりそうです。
お決まりのテーマ曲を聴くとワクワクします。
やっぱり相棒はいいです。
半年楽しませてもらおうと思っています。
sannkenekoさん、よろしくお願いします。
投稿: とわ@きなこ庵 | 2009年10月16日 (金) 21時01分