« 銭ゲバ・第1話 銭ズラ。。。 | トップページ | トライアングル・第3話「容疑者」本格サスペンス、超おすすめです! »

2009年1月20日 (火)

ヴォイス・第2話

法医学教室に司法解剖の依頼がある。

【早朝6時、住宅街でうつ伏せで倒れていた35歳の男。

発見時にはすでに死亡。

手には10個の卵が入ったコンビニの袋を持っていた・・・。】

刑事の話しでは、急性心臓死と思われたが、男の妻が「アメフトの選手だった夫が急に死ぬはずがない」と申し立て、司法解剖することになったと言う。

解剖終了後、佐川教授(時任三郎さん)は妻(鶴田真由さん)に、「なんらかの原因で左手から流入した電流で感電し、心室細動を引き起こしてしまった可能性が高い」と説明する。

妻は教授の説明にとまどいの表情を浮かべるだけだった・・・。

.

大己(瑛太さん)はその様子をじっと見ていている。。。

「どうしてあそこで倒れていたのか?どうして卵を持っていたのか?

あの奥さん、このままだとずっとわからないまま生きていくことになる。

それでほんとに解決したことになるの??」

彼は現場に行ってみようとゼミ仲間を誘い出す。

・・・。

.

大己、すごいですね。静岡まで話しに聞きに出かけるなんて。

なぜ、そんな状態に亡くなっていたのか、知りたいもんですよね。きっと。

ケンカしたまま別れて相手がそのまま亡くなってしまうなんて、残された相手にとっては残酷なことですものね。

.

肉じゃがのやりとりは笑いました~。

男子4人にプレッシャーかけられてるなんて!

おもしろいぞ!

その上をいったのが、羽井ママ(浜田マリさん)の陽気なおしゃべり。

いいキャラですわ~。

.

結局、その謎は、

夫は妻と仲直りしようとして、昔見た古い映画の内容にあったようにフレンチトーストを妻に作ってあげようとした。

映画の内容を確かめようとしてビデオデッキをいじっているうちに、古いコンセントからの漏電で感電。その後、朦朧とした状態でコンビニまで卵を買いに出かけ、帰り道で亡くなってしまった。

ということでした。

.

亡くなった夫の思いが妻にきちんと伝わって良かったなあ~と、ちょっとしみじみしました。

泣かせる話ですね。。。

.

ただ、サスペンス好きの私は、ついついもう少しそっち方向に傾いて欲しいなあ~と思ってしまうんですよね。

青春ヒューマンストーリーって謳われているので、この路線でずっとなんでしょうが・・・。

.

来週は佳奈子(石原さとみさん)の親の死因が前面に出てくるみたいですね。

ちょっとサスペンス色を帯びてくるのか・・・楽しみに待ちましょうっと。(笑)

.

|

« 銭ゲバ・第1話 銭ズラ。。。 | トップページ | トライアングル・第3話「容疑者」本格サスペンス、超おすすめです! »

2009年冬ドラマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴォイス・第2話:

» YJ8号&ヴォイス [別館ヒガシ日記]
YJ8号は2週間ぶり再開も次号が山場の感じ多くて は最後バトルもに爆笑で最後も面白く は&ジンベイが共闘では3と合流だし 扉CP9最終回で再登場は確実だから凄く気になるし は&が圧倒し新術に期待で トリコはサニー触覚が凄過ぎもGT楽しみで はの&ライガ... [続きを読む]

受信: 2009年1月21日 (水) 21時34分

« 銭ゲバ・第1話 銭ズラ。。。 | トップページ | トライアングル・第3話「容疑者」本格サスペンス、超おすすめです! »