« ゴンゾウ・第4話「天使の素顔」 | トップページ | あんどーなつ・第4話「土用丑の日ウナギ騒動」 »

2008年7月27日 (日)

FNS27時間テレビ!!おもしろかった~♪

「みんな笑顔のひょうきん夢列島!!」

.

おもしろかったですね~。

正直言うと、フジテレビの27時間テレビは毎年合計30分くらいしか見てなくて・・・。

こんなにたくさん見たのは今回がはじめてでした。

ちらちらっと見ることは何度もあったんですが、私が見る時に限って、グダグダ感が漂っていて、おもしろいと思うことがなかったんですよね。

多分、最近のお笑いとか、バラエティについていけてないってこともあるんでしょうけど。

.

でも、今回は違った。

最初からハイテンションのさんまさんに引きずり込まれました。 

「ヘキサゴン」とか、初めて見ましたよ。(笑)

難しい問題が出てるんですね~。

さんまさんチームがやはりとことんおかしかったです。

ジミー大西さんの反応にお腹を抱えて大笑い。

さんまさんと紳介さんのトーク、息があっていて格別でした。あまり二人でトークされないのが残念。見ていてほんとに楽しかったです。

.

その後、鶴瓶さんと大竹しのぶさんとさんまさん、3人のトークも大笑い。

元ご夫婦の掛け合いはすでに芸になってます。

笑い話の数々が心地よくて、いつまでもやっていて欲しかったです。

.

0時すぎあたりから、仲居さんとさんまさんのトークに、大竹さんが乱入し、その退場と共に私も就寝。

.

今日はお昼にタモリさんとのトークをすこし見るものの、用事があってバタバタ。

ちゃんと見始めたのは、夕方の「サザエさん」から。

さんまさんがアニメキャラで登場するというので、それをチェック。

お魚屋さんの奥さんが旅行中でその期間だけ手伝いにきた親戚のお兄さんという役柄。さんまという名のおもしろいお兄さんがいるというので、磯野家でも興味津々。で、ワクワクして見にいくとお兄さんは帰った後・・・。

ショボンとするカツオたちだったが、再び行くとなんとサザエさんが、お兄さんとお笑い対決をしていた!それもお兄さんを笑わせてお魚をお安くゲット~。さんま兄さんの上をいくサザエさんを見てカツオが尊敬するというお話でした。

.

そこからエンディングまで、楽しく見ました。

今年は(というか去年までは皆目見てないのですが・・・)、かなりおもしろかったのでは?

27時間、休むことなく突っ走ったさんまさんのパワーはすごかった。

最後の方では声が出てなかったですね。

要所要所で登場するビートたけしさんのコーナーも底抜けの迫力があったし。特に車のはすごかった。何事にも破壊力のある人ですわ。

そして、BEGINが昨夜から急遽作詞作曲し、番組のラストで歌った「笑顔のまんま」。

さんまさんに捧げる歌でしたが、これがまた泣きそうになるほどの名曲でした。

詩がすごくよかった。昨夜のトークでさんまさんが言っていたこと、全部織り込まれていました。いい曲でした。

ほんとにおもしろかったです。

.

ああ~、お昼も見ておけばよかった。

もっというなら、27時間録画しておけばよかったとちょっと後悔。

来年もしてほしいです。

.

今回、さんまさんの名言がいっぱいありましたが、特に私が印象に残ったもの。

「夢中で生きてみろ」

今年の27時間テレビは、まさにそんな感じでした。

.

|

« ゴンゾウ・第4話「天使の素顔」 | トップページ | あんどーなつ・第4話「土用丑の日ウナギ騒動」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FNS27時間テレビ!!おもしろかった~♪:

» さんま師匠、すごいな・・・ [にたろうの退屈な日々]
いやあ、27時間テレビ。さんま師匠、声も枯れて、死にそうな顔してるけど・・・それでもきっちり笑いとるもんなぁ。ここまで来たら芸人魂やな。すごいわ。やっぱり。驚きというよりすでに感動。周りに対する気遣いもやはり一流。あなたがやっぱり日本一です。恐れ入りました若手も笑いに対するこの貪欲さを見習え!(とくに東京の「芸のない」芸人たち!)... [続きを読む]

受信: 2008年7月28日 (月) 08時22分

« ゴンゾウ・第4話「天使の素顔」 | トップページ | あんどーなつ・第4話「土用丑の日ウナギ騒動」 »